待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



森とま「伐採&運動会」報告 前編

森とま「伐採&運動会」報告 前編

森とま 秋の伐採見学会&「森林運動会」に参加しました。
霜降を過ぎ、曇りの肌寒い天候でしたが、身体もココロもお腹も!あったか
とびきり楽しい一日でした♪

長いレポ前編です。(今朝の静岡新聞 21面に参加記者さんの報告掲載。)

藁科川流域のわらびこ(家から1時間弱)で合流し、自己紹介のあと、
乗り合わせて、ずっとずっと先の山の向こう、清沢へ出発。
途中から、舗装道路から凸凹細道。休憩をとって更に奥へ。
森とま「伐採&運動会」報告 前編森とま「伐採&運動会」報告 前編









随分かかって、現地に到着。こちらを毎日通勤、材を出すのは大変だなぁ。
まず、林業家、森林認証部会Yさんのご案内で森の散策です。
(持続的な森林管理を行いながら「森林の公益的機能」も活性化していく手段として、
『緑の循環』認証会議(SGEC)の森林認証を取得し活動)

森とま「伐採&運動会」報告 前編
明るい!手入れが充分にされ、開けて気持がいいです。
これから林床まで光が射し、草が生えてくるでしょう。虫も鳥も訪れます。

森には重要な役割があります。
森は二酸化炭素を吸って酸素をつくり、天然のダムであり、動植物のすみかであり、
山を川を海を生き物を育てる。それは一本一本の木が元気に育ってこそ。
植林された森は何世代にも渡り人が管理して行かなければなりません。
植林して、間伐(木の間引き)、枝打ち、伐採と終わることなく循環させるのです。
間伐は、植林してから生涯続けられます。七十年生になっても〜ずっと。 

その長い年月、何十年も手間ひまかけて育てたものが、その昔と変わらない価格なのです。
間伐した材を出すのにも一苦労。人件費がとれない。間伐材=安価 とはならない。
放置すると、やがて朽ちて森の栄養となるが、なるべく、対価とともに活用したい。
林業家が、熱い想いのもと、日本の森を自然を支えているから。
昨年の植林での記事で、想いを語っています。

森とま「伐採&運動会」報告 前編
森の中を歩く ふかふかの土

森とま「伐採&運動会」報告 前編
2枚上の写真と比べてください。手が入っているほうですが、まだまだ

森とま「伐採&運動会」報告 前編
見上げても空が見えません
森とま「伐採&運動会」報告 前編
その原因には、枝打ち(節のない良質の材を得るために枝を切り落とす)
がされていないこともあります。

森とま「伐採&運動会」報告 前編
放置されている森。真っ暗です。

森とま「伐採&運動会」報告 前編
コナラ(ドングリの木)を一面に植林
伐採し、シイタケのホダ木や炭に利用。 その伐採後も数週間もすると脇芽が出て、
10年後に、また伐採。落葉と実で、山と生き物にも恵みを与えます。

森とま「伐採&運動会」報告 前編
根元にヒノキの赤ちゃんがびっしり誕生

森とま「伐採&運動会」報告 前編
SGEC森林認証では、林道づくりも配慮されています。
森とま「伐採&運動会」報告 前編
表土を道下の表面に被せて、下草の発芽しやすく

森とま「伐採&運動会」報告 前編
根っこが岩を包み込み崖でも根を張りめぐらせています。

森とま「伐採&運動会」報告 前編
71年生のスギの間伐です!
ロープがかけられました。
森とま「伐採&運動会」報告 前編
エスジェックさん。根元が張り出しているので、その部分を落とします。
こちらは下草がニョキニョキ生えています。
森林認証の森は、下草を生やし生物多様性。(自然農と一緒だ)
作業するヒトにとって、足元の草はジャマですが、環境保全の行動です。

森とま「伐採&運動会」報告 前編
倒れたときに裂けないよう切り込みを入れる
森とま「伐採&運動会」報告 前編
森とま「伐採&運動会」報告 前編
静かに、予定通りの方角に見事倒れました。

森とま「伐採&運動会」報告 前編
大きな大きな切り株。思わず、みんなが匂いをかぎます!

森とま「伐採&運動会」報告 前編
71年の迫力。長く森で育ったこの木に敬意。

森とま「伐採&運動会」報告 前編
先に、枝打ちされていない木を紹介しました。
若いうちに枝打ちされずに育つと、芯の中央まで影響が出ます。
チェーンソーで輪切りのデモンストレーション。
こどもたちは、切りくずで大はしゃぎ。

さあ、お昼の時間ですよ〜♪

後編へつづく





同じカテゴリー(静岡の森づくり/森とま)の記事画像
土曜、森と木と工作イベント@安倍ごころ
日曜、ぬく森フェスタ開催!
植林《森とま》後編
植林《森とま》前編
Archi-mix+ひのキューブって何!?
静岡森林認証材の家、構造を見た!
同じカテゴリー(静岡の森づくり/森とま)の記事
 土曜、森と木と工作イベント@安倍ごころ (2010-08-05 14:49)
 日曜、ぬく森フェスタ開催! (2010-07-23 18:39)
 植林《森とま》後編 (2010-03-31 20:00)
 植林《森とま》前編 (2010-03-30 08:26)
 Archi-mix+ひのキューブって何!? (2010-02-08 11:52)
 静岡森林認証材の家、構造を見た! (2010-01-28 18:04)

2009年10月27日 Posted byゆいまーる at 13:53 │Comments(5)静岡の森づくり/森とま

この記事へのコメント
森林環境フェアの前日は山にいたんですね~!
さすがです!
最近、山に行く機会がめっきり減ったので、
ちょっと森林欲求不満です☆
いきたーーーい
Posted by コトコト at 2009年10月27日 16:26
参加ありがとうございました。
素晴らしいレポートで、感謝感謝です!
自分もスタッフでありながら、まだまだ林業について知らない事があると実感した一日でした。
Posted by hibarihibari at 2009年10月27日 22:39
うーん、午前中参加できなかったのは痛い。。。
しかしレポートを拝見してすっかり参加した気分になりました。謝謝!

これだけの思想を持続的に実践していくには、やはり社会全体のサポートが必要ですね。
実際に動き出した森とまの活動も、より発展させていきたいと思います。
Posted by スギトモ at 2009年10月27日 23:42
こんにちは、ながのです。

「 森とま 」 の活動で、やっと会えました。

実際に、林の中に入ってみると、
いろんなことが、見えてくるんだよねぇ~。

私は、スギトモさんとは逆に、
午後に行った弓矢競技に参加できなくて、とっても残念でした。

同じ大学出身ということで、ゆいまーるさんには、
とても親近感を感じています。

また、お会いしましょう。
Posted by ながの@21期 at 2009年10月28日 12:48
コトさま

行きたいですよね。私も遠くなっています。
山は森は、リフレッシュ〜♪
長〜〜く過ごしたい〜
野営でいいから。(笑)

それと、今日のしゃべらnight、ほんと行きたいな〜




hibariさま

どうもありがとうございました。
いえいえ、エスジェックさんに赤を入れてもらいたいかも・・です。

そうですね。
毎日毎日森と向き合っている、専門先鋭集団ですもの、
もっともっと隠し種をお持ちかもしれませんよ!




スギトモさま

痛いですね〜午前もすごく良かったです。
やっぱり、その場、Liveには何もかないません。
これまた、職人さんの技満載でございました。
森林認証部会のみなさん、輝いていましたよ〜格好良かった!
森とま、パワーアップしてますね♪

動かしてゆくには、私たちが声を上げてゆくことですね。
こっちも国を動かしましょう〜動いてますよ〜




ながの@21期さま

ご無沙汰でした。森とまイベントでご一緒するのは、お初!
実際に体験することの大切さが、重々わかりますよね♪

弓矢は面白すぎです。弓道これから始めたいくらい!

そうですね〜どうぞよろしく。
大学1年のとき行く気がなくて、取得単位7単位でした。0でなく驚!
あとの3年間で良くやったと自分で褒めてます。(笑)
同じ大学、同期は結構バラバラなのです。(あぁ中高もそうだな〜)
また、お会いできるのを楽しみに♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年10月28日 17:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森とま「伐採&運動会」報告 前編
    コメント(5)