シミフェス No11♪
ブログナマケ中。毎日ご訪問くださるみなさまごめんなさい・・
シミフェス(しみずフェスティバル)~清水を元気に盛り上げちゃうまつり~
今年もやってきます!
潮風に吹かれながら、芝生の上で、
音楽とドリンクでゆる~り、親子で体験、
老若男女それぞれが、まる一日楽めちゃう♪

~駅近ピクニックへ行こう!~
音楽+環境+美味しいこだわりマルシェ+ものづくり+
フリマ+ハンドメイド+盛り沢山♪
2012年4月29日(日)10時~15時30分
JR清水駅みなと口(海側)芝生広場にて
今回は11回目!パワーアップしたスペシャル企画目白押しです♪
後にご紹介しますね。
eしずおかのブロガーさんが23名以上参加出展ですよ~♪全員見つけられたらスゴイ。
eしずおかブログさんが協賛してくださいました!ありがとうございます。
シミフェススタッフが、心をこめておもてなし♪お待ちしています。
私は、今回も蜜ろうキャンドル作りで出展します。
昨年と同じ、まきまきキャンドルです♪
スペシャル内容はこちら↓でご確認を。《クリックで拡大します》

チラシ裏面 チラシ表面
【シミフェスを目一杯楽しむために】
■シミフェスのキャッチコピーは、《駅近ピクニックへ行こう!》
会場は、芝生の広場ですから、レジャーシートや、折畳式のイスをご持参いただくと、
より一層、自由にのんびりと、シミフェスを楽しんでいただけます。
■シミフェスが目指している、まちの姿には、
エコロジーなまち(環境活動を実践していくまち)というのがあります。
会場の飲食販売では、使い捨ての食器や、カップ、割りばしなどは極力使わない工夫をしています。
ご来場いただく皆様も、リユースカップなどの使用・返却などにご協力いただくとともに、
ご用意いただける方は、マイはしや、マイカップなどのエコグッズをご持参ください。
「ごみをできるだけ出さない」という皆様の配慮が、会場全体を素敵な雰囲気にしていきます。
■シミフェス・マルシェでは、おいしいものをたくさん販売しています。
それらを購入していただいた時のための、マイバックも、ご持参ください。
◆この時期は日差しがきついです。紫外線対策をお忘れなきように。
◆個人的に(PTA)ベルマーク&インクカートリッジを集めています。お持ちくださると感激です。
シミフェス公式HP http://homepage2.nifty.com/tiao-tk/index.html
シミフェスの情報は、チャオクボブログへ!http://emachizura.eshizuoka.jp/
これまでの私のシミフェス記事一覧 http://fuuca.eshizuoka.jp/c14007.html
シミフェスは、市民有志が手弁当で盛り上げる祭り。
どっからも補助金がない、自立した市民活動です。
清水が大好きなみなさんっ
お金はないけど・・心意気をください!ヒトハダ脱いでおくんなさい!
一緒に活動してくださる方(実行委員&当日のボランティア)いつでも募集中~♪
あ、差し入れ大歓迎!協賛企業さんも随時募集♪
前日の4/28(土)13:00~会場にてスタードームを作ります。参加者募集(2時間程度)
スタードームは竹を割って組み立てる、美しいドームです。
ご一緒に作りませんか?
特典*スタードームが立ち上がったときの感激♪

みなさま、チラシの配布&広報にご協力ありがとうございます!
率先して活動してくださり、嬉しすぎます。
シミフェス(しみずフェスティバル)~清水を元気に盛り上げちゃうまつり~
今年もやってきます!
潮風に吹かれながら、芝生の上で、
音楽とドリンクでゆる~り、親子で体験、
老若男女それぞれが、まる一日楽めちゃう♪

~駅近ピクニックへ行こう!~
音楽+環境+美味しいこだわりマルシェ+ものづくり+
フリマ+ハンドメイド+盛り沢山♪
2012年4月29日(日)10時~15時30分
JR清水駅みなと口(海側)芝生広場にて
今回は11回目!パワーアップしたスペシャル企画目白押しです♪
後にご紹介しますね。
eしずおかのブロガーさんが23名以上参加出展ですよ~♪全員見つけられたらスゴイ。
eしずおかブログさんが協賛してくださいました!ありがとうございます。
シミフェススタッフが、心をこめておもてなし♪お待ちしています。
私は、今回も蜜ろうキャンドル作りで出展します。
昨年と同じ、まきまきキャンドルです♪
スペシャル内容はこちら↓でご確認を。《クリックで拡大します》


チラシ裏面 チラシ表面
【シミフェスを目一杯楽しむために】
■シミフェスのキャッチコピーは、《駅近ピクニックへ行こう!》
会場は、芝生の広場ですから、レジャーシートや、折畳式のイスをご持参いただくと、
より一層、自由にのんびりと、シミフェスを楽しんでいただけます。
■シミフェスが目指している、まちの姿には、
エコロジーなまち(環境活動を実践していくまち)というのがあります。
会場の飲食販売では、使い捨ての食器や、カップ、割りばしなどは極力使わない工夫をしています。
ご来場いただく皆様も、リユースカップなどの使用・返却などにご協力いただくとともに、
ご用意いただける方は、マイはしや、マイカップなどのエコグッズをご持参ください。
「ごみをできるだけ出さない」という皆様の配慮が、会場全体を素敵な雰囲気にしていきます。
■シミフェス・マルシェでは、おいしいものをたくさん販売しています。
それらを購入していただいた時のための、マイバックも、ご持参ください。
◆この時期は日差しがきついです。紫外線対策をお忘れなきように。
◆個人的に(PTA)ベルマーク&インクカートリッジを集めています。お持ちくださると感激です。
シミフェス公式HP http://homepage2.nifty.com/tiao-tk/index.html
シミフェスの情報は、チャオクボブログへ!http://emachizura.eshizuoka.jp/
これまでの私のシミフェス記事一覧 http://fuuca.eshizuoka.jp/c14007.html
シミフェスは、市民有志が手弁当で盛り上げる祭り。
どっからも補助金がない、自立した市民活動です。
清水が大好きなみなさんっ
お金はないけど・・心意気をください!ヒトハダ脱いでおくんなさい!
一緒に活動してくださる方(実行委員&当日のボランティア)いつでも募集中~♪
あ、差し入れ大歓迎!協賛企業さんも随時募集♪
前日の4/28(土)13:00~会場にてスタードームを作ります。参加者募集(2時間程度)
スタードームは竹を割って組み立てる、美しいドームです。
ご一緒に作りませんか?
特典*スタードームが立ち上がったときの感激♪

みなさま、チラシの配布&広報にご協力ありがとうございます!
率先して活動してくださり、嬉しすぎます。
2012年04月03日 Posted byゆいまーる at 08:27 │Comments(2) │シミフェス
この記事へのコメント
スタードーム作りは、4月28日(土)
13:00から17:00頃までということで
正式に決定しましたので、ぜひご参加をお願いします。
13:00から17:00頃までということで
正式に決定しましたので、ぜひご参加をお願いします。
Posted by チャオクボ at 2012年04月14日 18:42
みなさん、
スタードーム一緒に作りましょう♪
スタードーム一緒に作りましょう♪
Posted by ゆいまーる
at 2012年04月14日 18:51
