待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



memo

このブログは、私の基準でみなさんにシェアしたいコトを篩(ふるい)にかけている。
そうでもないなぁ・・・は載せないと決めているのだが、
あまりにナマケモノで、Sharing Love【幸せの共有化】すべきことまで放ってあるしまつ。(汗)

で、ふりかえり・・・
2008年2月にブログを始めてから、どれだけ保留にしているか、
関係者のみなさんへのお詫びと自分への戒めのために、あげてみる。

※書きたい気持ちがあるのに、書けてないものです。
 ここにはないが、お知らせに充分書いたので良しとしたものもあり。
 また、記事を出した後に追記として載せていること多々。
 まだまだうっかり忘れているものもありそう。。


未報告一覧(お断り:後に、追記や済など修正する予定)

2008.3.22-23 木の花ファミリー生活体験
2008.8.16   今森光彦さん写真展×3in Tokyo 
2008.8.29   ビュッフェこども美術館 ぐりとぐら
2008.9.28  『文楽』グランシップ 
2008.10.11  三保薪能
2008.10.18  映画『ガイアシンフォニー6』上映+奈良裕之さん〜虚空の演奏会〜
2008.10.31  『あまがえるさん、なぜなくの?』池上理恵さんのお話 inプラムフィールド
2008.11.1-2 『シミフェス』 つづきのまま保留
2008.11.12  映画『おいしいコーヒーの真実』
2008.11.21  『伊藤真さんのお話』 in三島自然派ママ 
2008.11.22-23 『自然農シンポジウム』 in 東京代々木
2008.12.21  ☆辻信一さん講演会&キャンドルナイト
2008.12.27  てんつくマン 焼津
2009.3.8    スロービジネス見本市
2009.3.9   田中博道先生講演 NPOグリーンエネルギーしずおか
2009.3.14-15 なまけものギャザリング in 浜松
2009.3.15   焼津トロ箱ライブ
2009.3.28   清水おもしろまち歩き 
2009.4.29   シミフェス つづきのまま
2009.5.22   フェアトレードの旅 つづきのまま
2009.5.24   たろべいじゅランチ
2009.5.30   きくちゆみさん講演会
2009.6.6   『頂』日本平大音楽祭
2009.6.13   つぐみさんちの田植え
2009.6.20  『コンテンポラリー アート,ナウ!』in スノド
2009.6.30  「6.30 静岡→焼津」静岡編のつづきの焼津編『焼津トロ箱ライブ』
2009.7.17   ap bank fes&菊川赤レンガ倉庫 
2009.7.22   映画『SiCKO』医療問題
2009.7.25   県地球温暖化防止活動 親子対象の生協イベントでお話&体験
2009.7.25   第2回 社会起業支援サミット2009 in 静岡
  


ここにあげていないけど、書くよ〜といって書けていないものも。お許しを!
シェア事項はたんまりあります。ひいきのお店もナチュラルライフも紹介していない。
報告は特に、腰を据えてPCに向かい合う時間がないとやる気が起きない。
人一倍時間がかかるので。。(苦)
長梅雨と同じで、書き終えるまで、すっきりしないな〜シケってもう大変〜。
こんな暇あるなら、報告書きなさいって!?はーい。。あ、お知らせが詰まってる!

かくして、今後も膨れ続ける報告とお知らせともろもろに追われるのであった。。(苦笑)

memo



タグ :ナマケモノ


2009年07月30日 Posted byゆいまーる at 12:19 │Comments(8)

この記事へのコメント
こんちわ!

先日、スローウォーターカフェさんに、例のお箸入れの問い合わせをしました。

あれは非売品だそうで・・希望があれば商品化してくれるそうです。

あ!昨日masatobonさんちに出向いて、「GATE」のチケットとチラシお願いしてきました。
もしよろしければ・・来月16日です。
Posted by おっちぃ☆ at 2009年07月30日 12:34
この報告リストだけでもゆいまーるさんの行動範囲の広さと
人脈の広さ、そして多忙さはよおおおおおおおおくわかるわさ。

ああ、ここで自分が素敵なひとときをゆいまーるさんと共有して
あんなこと感じた、こんなこと思ったって思う人がどれほどいるか。
ゆいまーるさんが思う以上にいるはず。
ここにも1人ねん・・・ぷぷぷ。


Blogはプレッシャーを感じて追われて綴るものではないから。
いいんだってばさ。

24時間じゃ足りません。Candy、1日最低36時間ほしいです。
なんなら48時間・・・でも、そしたら寿命は半分か・・・(^_^;)

とにかく母であり、主婦であり、奥様であり、女性であり、人であり、
これほどのライフスケジュールをこなしているゆいまーるさん、
あーたはすばらちぃ~ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
ほんとに尊敬ですわ。


Candy
Posted by Candy at 2009年07月30日 13:33
おっちぃ☆さま

こんにちは。
おや、まるごと内輪の業務連絡は、オーナーメールからお願いします〜♪
このコメント欄もオオヤケの場所なので、第三者からみると不可解ですよね。

補足しますと・・
『My箸&Your箸』の件ですが、私の言葉が足りなかったでしょうか。
(↑一緒にご飯をするかたの分も持ち歩き、ご希望ならばお使いいただく運動です。)
私のそれぞれの国産箸を紹介しましたが、箸入れも詳細をお伝えしたほうが良かったですね。
箸入れは5月に県内をご案内した、フェアトレードのカブヤ編みの女性よりいただきました。
ホントは1本ずつ入れる用に細いのですが、なんとなく違和感・・
2組持ち歩くワタクシは無理矢理押し込んでいます。
キツクてボタンが閉まらない・・
これをいただくまでは、手ぬぐいで巻いて持ち歩いていました。
使ったごとに洗って拭ける→交換で清潔&便利でしたよ〜。

『GATE』はボノロンさんからワンサカとmail攻撃が届いています。(笑)
参加予定ですよ。




Candyさま

そんなことありませんよ〜
Candyさんの広さには到底及びませぬ。

あんなこと、こんなことありましたねえ。
大晦日のような気分になってきました。
アラタメマシテみなさんとの出会いつながりに感激、ありがとうです♪

24時間じゃ足りませんよね。時間だけは誰にも平等。寿命は神のみぞ知る・・
私は分身が欲しいなぁ・・分身間でちゃんとシェアできて、ブログ担当を作りたい。
でもって、何役もコナシている訳でありません。かいかぶり〜もったいない。
お恥ずかしいコトに、どれもこれもテーゲー(テキトー)にやってます。
家族の理解(してくれてないかも)&協力に感謝〜♪
私の場合、実家に同居せねば成り立ちません。
自分でなくてもコト足りちゃうことは何でも任せちゃう!
ナマケモノだからお分かりですよね。
笑って許して〜(笑)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年07月30日 18:52
名前の通り歩みが遅いナマケモノはここにもおります。(^_^;)
私から見れば、ゆいまーるさんはかなり動くナマケモノですよん。

【幸せの共有化】-報告、のんびりと待っておりますよ~。
んがっ、イベントの告知は早めにしていただけると、喜ぶモノがここにひとり・・・。よろしゅうに!
Posted by kamenokokamenoko at 2009年07月30日 20:23
ゆいまーるさんへ

ご一緒させていただいたモノもいくつかあることを思い出しました。
というかしっかり記憶にはありますがネ(笑)
その場で共有できたことがとってもうれしかったデス。
どれか分担しましょうか(笑)

どれも貴重で大切なモノばかりで、あのLIVE感を文面で表現するのはなかなか難しいですよねぇ。どんどん過去になっていって。

伝えたいと思えば思うほど主観と客観のバランスが難しいかと思っています。
すっかりボクもナマケモノの仲間入りデス(笑)

ところでGNH研究会は立ち上がったのでしょうか?(笑)
Posted by ロナ at 2009年07月30日 22:43
kamenokoさま

確かに亀のコさんのほうが歩みが遅いですねえ。(笑)

そうです、告知!!
あ〜取り急ぎ、ご報告するといたしましょう。




ロナさま

分担して欲しい・・・(笑)
ご一緒したものはロナさんのほうが報告率高いですよね!upの割に!!(笑)
ロナさんの充実した報告を拝見すると、なぜか自分のも済んだような気に・・
その間に、どんどん過去になってゆきますねぇ。。
気合いを入れたい大事な報告は遅くなる傾向があります。
書き上げてから何度も見直すのですが、ブログだからCandyさんのおっしゃるように気楽にいこうかなあ。世界に発信されるという気負い過ぎなのだろうなあ。。
私の場合、その場の勢いに任せたほうがいいなあ。。

GNH研究会・・お気づきでしたね!(苦笑)
年末年始に始まって封印していたかのような半年、県知事の公約にあがって思い出しました。。都合の良いように使われるんじゃなくって、それを提示してゆかねばなりませんね。
GNH研究会しぞーか動かしましょう。Candyさん遅れててスミマセン。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年07月31日 09:07
こんにちは、お久し振りです。

Sharing Loveための、たゆまない献身と愛情と努力。
おつかれさま、ごくろうさま、と言うしかないなあ、私としては。

言いたいこと、書きたいことが100あっても、
本当にUPしなければならないことってそうないですよね。

美しいブログにするために、静かなブログにするために、
ブログのエコロジー(環境浄化)を図らなければ。

そう思って書いている人って少ないですよね。
ゆいまーるさんはどうですか。
もちろん、自分にも常に問うていますが。
Posted by kittsan at 2009年08月01日 11:57
kittsan!

おはようございます。
はい、ようこそ。

>本当にUPしなければならないことってそうない

そうかもしれません。
また、伝えることもグダグダ書く必要がなく、
さらりズバリ端的で良いのかもしれません。

自分の中の静と動で、日々の記事でも波があります。
このブログはチャンプルー(ごちゃまぜ)なので、
残念ながら『静かに』はまとめられません。。
いろんな花が咲き、さまざまな訪問客が訪れる、
生態系豊かなブログにしたいという思いです。

美しいブログにしたいと心がけていますよ。
写真も文章も・・
一定のレベルを保ちたいため、推敲を重ねています。
その基準を高く持つと、更新できない・・
というジレンマに陥るのでした。。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年08月02日 06:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
memo
    コメント(8)