待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



田中優さん講演会報告とワクワクのお知らせ♪

松の内明けてリセット。

ご報告遅くなりました。
2012年12月16日(日)静岡クーポール会館で行われました
田中優さん講演会『 原発に頼らない未来のためにできること 』
おかげさまで講演会は大盛況でした。(140名参加)
私が把握しているうちでは、西は浜松、東は三島から。
座席足りず、簡易席におかけいただいたみなさん、ゴメンナサイ!



優さんは、誰よりもわかりやすく、最新のデータを携えて具体的代替案を語ってくださいました。
「脱原発社会のワクワクする未来をつくっていく。いろんな個性を活かしながら構成、未来の当たり前に引きずり込む。社会は市民によって変えられる。我々が自分たちの方から社会の仕組みを変えていく。大きな岐路に立たされている。」
「日本で自給率の低いエネルギー(4%)を地域で起こし活性化。地域でお金をまわす。」

国がやることに一喜一憂したり、じりじりしている場合ではありません。
動いてゆきましょう〜ワクワクの未来が待っています。

講演がYouTubeにUPされています。
知っていると知らないでは大違い。ぜひご覧ください。

田中優氏講演「原発、環境やエネルギー問題・・」
2012年12月16日静岡 1時間 18分21秒
https://www.youtube.com/watch?v=NMPbSNoSc_c
質疑・田中優氏講演「原発、環境やエネルギー問題・・」
2012年12月16日静岡 40 分12秒
https://www.youtube.com/watch?v=eA57f2wOH9s


お話のあった、
優さん&てんつくマンのワクワク変えちゃうイベントはこちら↓
2/2 てんつくマン&田中優 未来の当たり前 in 東京
「日本から世界を希望にしたい人、全員集合!2月2日東京新宿!連絡待ってるよ!」てんつく
私は行けないので、代わりに参加してきてくださいね。


田中優の持続する志  http://www.tanakayu.com/
てんつくマン http://tentsuku.com/home.php
  

2013年01月08日 Posted by ゆいまーる at 13:38Comments(0)田中優さん

田中優さん講演会『原発に頼らない未来のためにできること』静岡

夏至ぶりの更新…滞っていてごめんなさい。


田中優さんが静岡へ!

こどもたちの未来のために 私たちのために 
おとなも、こども(高校生以下無料)も、多くの方に聴いていただきたいです。
老若男女が納得するお話、と同時に希望に満ち溢れるのは、田中優さんをおいて他にありません。
岡山へ、お引っ越しされることになりましたので、
これまでのように頻繁に講演が行われないかもしれません。








 田中優さん講演会(静岡市)
『 原発に頼らない未来のためにできること 』

誰よりもわかりやすく、優さんが語る!
原発、環境やエネルギー問題、地域経済活性化の可能性、
静岡で、これからをどう生き抜くか。
問題点に鋭く斬り込み、画期的かつ現実的な代替案を提言!
私たちは、絶望から希望へと変わる。


●日 時:12月16日(日)14:30~16:50(開場14:00)
●会 場:クーポール会館 3階
(静岡市葵区紺屋町2-2 TEL 054-254-0251 JR静岡駅東口 徒歩5分)
●参加費:一般 1,000円 大学生 500円 
     高校生以下 無料
●司会進行:まつや清(静岡市市議会議員)
●主 催:田中優さんの講演を実現する会
●問合せ&申込:地球ハウス(担当 下村)
        TEL(054)209-5676 FAX(054)209-5675
        E-MAIL chikyu_house@yahoo.co.jp
        ☆件名に『田中優 講演会』と明記ください。
 
●講 師:田中 優(たなか ゆう)

1957年東京都生まれ 環境活動家
地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境、経済、平和などの、さまざまなNGO活動に関わる。「未来バンク事業組合」「天然住宅バンク」理事長、「日本国際ボランティアセンター」 「足温ネット」理事、「ap bank」監事、「一般社団 天然住宅」共同代表を務める。
立教大学大学院、和光大学大学院、横浜市立大学の非常勤講師。
公式HP 田中優の持続する志 http://www.tanakayu.com/

原発事故に関する講演は、全国各地でYouTubeにアップされ15万人以上が閲覧したと言われている。


+++++++++++++++++++++++++++++

☆12/7(金)島田市で田中優さんの講演があります!
優さんが初めて語るリニアの真実!
『リニア中央新幹線の夢は、夢のままがいい』

日時 12/7(金)18:15〜21:00(開場18:00)
開場 地域交流センター歩歩路
予約・お問い合わせ jaaaaaps@hotmail.co.jp (Hirakawa)
http://charleston.eshizuoka.jp/e957266.html
  
タグ :静岡講演


2012年11月26日 Posted by ゆいまーる at 12:16Comments(0)田中優さん

本日・田中優さん講演「発想が変わる お金の生かし方」・静岡市

直前でごめんなさい!行けるかた是非っ。
田中優さんのマネージャーさんより♪

_________________________________

<静岡市での優さん講演会、一般参加決定!講演会は無料です♪> 

当初、会員様限定の優さん講演会の予定でしたが、
一般の方も講演会はあと15名、懇親会は5名様まで参加可能となりました!

ご都合つく方、お申し込みはお早めにどうぞ!
このタイトルも魅力的ですね♪

-☆---★--☆--★--☆--★--☆--★--

「発想が変わる お金の生かし方」
~既存の仕事にとらわれず、
  新たな仕組みの発想を一緒に考えてみませんか?~


4月13日(金) 講演会 19:00~20:30
         懇親会 21:00~
会場 アイワンホール  http://www.ai1hall.jp/party2.php
   静岡市葵区常磐町二丁目4番地の25 YCビル7階
  (静岡駅、徒歩10分)
   講演会・懇親会ともに同じ会場です。

参加費  講演会 無料
     懇親会 5,000円

定員 70名

主催 静岡商工会  担当 坂田
TEL 054-254-3605 MAIL info@shizuoka-shokokai.jp
HP http://www.shizuoka-shokokai.jp/index.html

※お申込み時、 講演会のみ、懇親会のみ、または両方参加のご予定かをお知らせください。
  

2012年04月13日 Posted by ゆいまーる at 13:34Comments(0)田中優さん

本日★田中優さん講演会 in 富士ロゼ

田中優さんのマネージャー渡辺さんよりお知らせいただきました!

本日 3/14(水)富士市にて田中優さん講演会♪
「原発に頼らない、
 自然エネルギーへ転換、
 今後の日本経済はどうなる」


日時:3月14日(水)18時30分~20時30分
会場:富士ロゼシアター 第3会議室
   静岡県富士市蓼原町1750番地 tel (0545)60-2510
参加費:無料(先着15名様)
主催:富士地区労働組合会議 
※労働組合主催の講演会ですが、一般の方も15名ほど参加可能です。
 申込不要で当日会場へお越し頂いた順とさせて頂きます。

田中優さんプロフィール
1957年東京都生まれ。
地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境、経済、平和などの、さまざまなNGO活動に関わる。現在「未来バンク事業組合」「天然住宅バンク」理事長、「日本国際ボランティアセンター」 「足温ネット」理事、「ap bank」監事、「一般社団 天然住宅」共同代表を務める。現在、立教大学大学院、和光大学大学院の 非常勤講師。
著書(共著含む)に『地宝論』(子どもの未来社)『原発に頼ら ない社会へ』(武田ランダムハウス)『幸せを届けるボランティア 不幸を招くボランティア』(河出書房新社)『環境教育 善意 の落とし穴』(大月書店)『おカネが変われば世界が変わる』 (コモンズ)『今すぐ考えよう地球温暖化! 1~3』(岩崎書 店、子ども向け)『世界から貧しさをなくす30の方法』『おカ ネで世界を変える30の方法』『天然住宅から社会を変える30の 方法』(合同出版)『地球温暖化/人類滅亡のシナリオは回避で きるか』(扶桑社新書)『戦争って、環境問題と関係ないと思っ てた』(岩波書店)『非戦』(幻冬社)ほか多数

先月は、静岡商工会さん主催で行われていました。
これからをのりきるために、可能な限り聴いた方がいい!
あらゆる方へお薦めします♪
よろしかったら、活動支援メルマガのご登録も♪
  

2012年03月14日 Posted by ゆいまーる at 08:55Comments(0)田中優さん

5.22豪華メンバー勢揃い!「食と農の大講演会」

もう!こんなに豪華な講師陣で、いいのでしょうか!?
おひとりずつたっぷりお話を聴きたいけれど、オイシイところをう〜んと凝縮で大試食(講演)会。
3.11震災一連で、当初の内容に変更があるようです。
まちがいなく、今をどう乗り切るかの指針が示されます!
会場は焼津市大井川文化会館ミュージコ。吉田インターから車で10分です。
まだまだボランティアスタッフ募集中〜私もお手伝いします。
※途中に挟む、このカラーは私(ゆいまーる)のコメントです

————————————————————————————————————————

 ~東日本大震災復興
  チャリティイベント~
 「 食 と 農 の大講演会」

 @焼津市大井川文化会館ミュージコ

 東日本大震災で私たちは多くのものを失いました。
 この震災が私たちに気付かせてくれたことは何でしょう?
 これまでの価値観・生き方の転換期に来ているのではない
 でしょうか?
 安全な食べ物を食べたい、作りたい、地球に感謝したい。
 初めての人も、動き出した人も一緒に繋がり拡がろう。
 次世代の子ども達に今私たちが出来ること「動けば変わる!」
 そんな大人の背中を見せること。


ブースでは静岡県内の自然・有機農家のお野菜、自然食品店・カフェ・レストラン・お惣菜店のお弁当もあります。(30ブース!)
持続可能な社会の実現に向けてウキウキ・ワクワク皆で繋がりましょう!!
※イベントの収益金はすべて石巻市で活動している被災者支援団体「め組JAPAN」に寄付
させて頂きます。

【スケジュール】
10:00~11:00 ●てんつくマン●講演「いま私たちに出来ること。石巻市からのレポート」
てんつくマンの行動力、若者中心に惹き付ける動員力は誰にも敵わない。
ひとびとに元気を与えるんだったら彼におまかせ。


11:00~12:00 ●田中 優さん●講演「福島第一原発の今と自然エネルギー」
田中優さんをご存知ないのだったら、人生損されてます。
この日本の未来を明るく照らし、導いてくれる人物。
地域にひとり置きたい!きっと2年後、彼を軸に日本は変わる。


12:00~13:00 ●ブース出展

13:00~13:45 ●MOA自然農法文化事業団 静岡中部西部地域 会員連絡会議
          事務局長 三浦伸章さん●講演「自然農法野菜・命とは」
私は自然農をぼちぼちやっておりますが、今回MOAさんのお話は初めて。
共感の嵐でしょう〜楽しみです。


14:00~15:45 ●安部 司先生●講演「安心な食品の見分け方」
業界暴露書籍「食品の裏側」で超有名人に。私も食べさせられてた、ミートボール…
『食べた物で、自分のからだがつくられている 』っていうことを痛感してください!


16:00~17:00 ●大田 篤さん●講演「私たちは何のために生れてきたのでしょうか」
文章を拝見すると頷くことばかり。何度か講演があったもののチャンスを逃し、今回初。
この機会を待ってました。


17:00~18:00 ●ブース出展

リーフレット
表 http://a-soviva.jp/html/pdf/musico1.pdf#zoom=100
裏 http://a-soviva.jp/html/pdf/musico2.pdf#zoom=100

————————————————————————————————————————

~東日本大震災復興チャリティイベント~「 食 と 農 の大講演会」
会場 焼津市大井川文化会館ミュージコ TEL 054-622-8811
   静岡県志太郡大井川町宗高888【Map
時間  10:00~18:00
料金  チケット/前売り(当日)大人 2,000(2,500)円  高校生以下 1,000(1,500)円

※保護者様へ
幼児以下のお子様は無料ですが他のお客様の為に膝に座らせて下さい。 
また、乳幼児をお連れの方の為の母子室・生中継の体感ルームを用意しています。
席数 1,050名

主催 “未来をてらす「夢人」の会”
お問合わせ/ボノロン外国語学校(080-6913-8666)
共催、協賛、チケット販売所、ブース出展、スタッフなどに参加できる 
団体、個人の皆様を募集しています。
————————————————————————————————————————

以下、アクセス &チケット販売所(県内東部〜西部まで!)
  続きを読む


2011年05月11日 Posted by ゆいまーる at 16:13Comments(0)田中優さん

12/4・5★田中優さんがやってくる!

明日明後日、田中優さん来静!今回は、磐田&島田。

絶対聴いて欲しい、田中優さんのお話。
目からぼろぼろに剥がれて落ちるウロコ!
老若男女を虜にする、わかりやすく数値も示され納得&軽快な語り。
優さんのお話を聴かずして、決して環境を語るべからす。
もっと早く知らなかったことをあなたは後悔する!
これは、ヒトごとじゃない、自分ごと。優さんが解決策を提示してくれる。
(2日とも内容が異なります。ハシゴしよう♪)

____________________________________________

★12/4(土)磐田
ワクワクする未来の創り方


森を守りたいと思っても、知らぬところで伐採や荒廃が進んでいます。海外でも、日本でも・・・
日本の森を守ることは、世界の森を守ること。世界の森を守ることは、水を守り、生き物を守り、
私たちの暮らしを守ること。そのために、いま日本にいる私たちにできることがあります。
ワクワクする未来が、ここにあります。

2010年12月4日(土)17:30開場 18:00開演
福田農村環境改善センター(静岡県磐田市南島391-1)
会費:1000円(高校生以下無料)
定員:100名

問い合せ/ご予約:info@greendrop.jp 090-7684-0885 広報担当まで
主催:GreenDrop   http://greendrop.jp/
詳細はGreenDrop blog   http://greendrop.sblo.jp/
____________________________________________

★12/5(日)島田
映画『ブルー・ゴールド~狙われた水の真実~』上映
講演『田中優【水はなぜ不足するのか~水を消費先から見直してみる】』


今回のテーマは「水」
大井川流域にすむ僕たちには、あたりまえすぎてその存在を意識することが少なくなって
しまったけれど、その水が今、脅かされているって知ってましたか?
映画で現実を知り、田中優さんに真実と解決策を語っていただきます。

2010年12月5日(日)13:00開場
場所:島田市地域交流センター・歩歩路(ぽぽろ)JR島田駅より徒歩3分

13:15~14:45 映画「ブルー・ゴールド」上映
14:15~15:00 休憩
15:00~16:20 講演・田中優「水はなぜ不足するのか~水を消費先から見直してみる~」
16:20~16:30 質問
16:30~16:50 ロマンず☆≡代表トーク
17:00     終了

チケット:前売・・・大人1500円 中学生以下500円
     当日・・・大人1700円 中学生以下700円
     ※席を必要としない(膝の上で観ることができる)お子さまは無料です。

☆チケット取り扱い 《私もチケットを預かっています!》
・チャールストン(島田)0547-37-1213・ボノロン外国語学校(焼津)054-624-5342
・伊太利亭(静岡)054-251-0456・楓【てのひら】(島田)0547-35-6060
・Village(掛川)0537-22-3799・Big moon cafe(島田)0547-35-5995
・まるか村松商店(藤枝)080-5290-4824

◆交流会 / 18:00~20:30
☆場所 / 『プラザおおるり』☆定員 / 25名(要予約)☆料金/ 1000円(食事代込み)

☆主催:ロマンず☆≡
☆お問い合わせ・ご予約 / roman-zu@live.jp  090-1277-5732(平川☆≡)

◆以下『ブルーゴールド』公式サイトより
  続きを読む


2010年12月02日 Posted by ゆいまーる at 06:59Comments(7)田中優さん

残暑お見舞い



残暑お見舞い申し上げます。
webに繋がる時間を最小限に、こどもと一緒の夏休み満喫中。
昨日今日とペルセウス座流星群が観られなくて残念だった。

毎日訪問してくださるみなさん、1週間越の滞り、ごめんなさいね。
twitterは、ひと月も放ったらかしてるなあ。
5日も過ぎれば、更新のプレッシャーから放たれるのだなと・・



明日の予定
______________________________________
2010.08.15(日) Naked Loft
終戦日特別企画『卒戦を考える』


【出演】田中優(未来バンク理事長) / マエキタミヤコ(サステナ代表、コピーライター)
鈴木邦男((一水会顧問) / きくちゆみ(グローバルピースキャンペーン)
OPEN17:00 / START18:00
前売¥1,500 / 当日¥2,000(共に飲食代別)

前売チケットはローソンチケット(Lコード:39616)
ネイキッドweb予約
http://www.loft-prj.co.jp/naked/reservation/
電話予約にて受付
問:tel.03-3205-1556(Naked Loft)

※Ust中継予定
http://www.ustream.tv/channel/jazz-hikeshi
田中優さんのブログ
http://tanakayu.blogspot.com/

世界では未だに戦争が続き、軍事に使われる石油だけで十分に温暖化で滅びられる二酸化炭素を出している。長期的に見れば、私たちだって命の火を消されようとしているのだ。
終戦記念日のその日、ネイキッドロフトで今という時代を生きる者同士、どうしたらいいのかを考える時間を共有したい。
イベント後半はお客様、参加型の討論形式で進行しますので多くの方が参加するのをお待ちしています。
  


2010年08月14日 Posted by ゆいまーる at 05:08Comments(2)田中優さん

今日の午後イベント☆清水+島田

6/12(土)今日の午後、ふたつのイベントが開催されます!

清水
『アーサー・ビナードさん講演会』in 清水ふれあいホール☆

詩人のアーサー・ビナードさんをお招きし「富士山のしゅみ」というタイトルでお話しいただきます。

アーサー・ビナードさんプロフィール
1967年、米国ミシガン州生まれ。詩人。90年、コルゲート大学英米文学部卒業後来日。2001年、詩集『釣り上げては』で中原中也賞受賞。05年『日本語ぽこりぽこり』で講談社エッセー賞。その他、詩集『ゴミの日』など著書多数。最新刊はボブ・ディランの絵本『はじまりの日』(岩波書店)現在は活動の幅をエッセイ、絵本、ラジオパーソナリティなどに広げており、全国各地で講演活動等も行っている。

13:00〜開場 
13:30〜朗読 あべよしみと《きんもくせい》 
       アーサー・ビナードさんの絵本『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』を朗読
14:00〜講演「富士山のしゅみ」 

日 時:6月12日(土)13:00〜16:00
場 所:清水ふれあいホール(静岡市清水区役所3階)
    *駐車場は第3駐車場をご利用ください
参加費:500円
主 催:清水憲法9条・連絡会
問合せ:054-365-0325(栗山)
    私もチケット預かっています。

______________________________________________

島田 ゲストに田中優さん
『元気!もり 森 ~森からはじまる一滴~』inみのる座☆


ロマンず☆≡イベント 第2弾!! テーマは『森!水!街!』
森を守る事は水を守ること!
水を守る事は森を守ること!
それは、地球を抱きしめること!!

荒れ果てた人工林を蘇らせ、街を元気に!
私達の未来をイメージして!デザインして!!実現する!!!
豪華ゲストの講演と音楽を94歳の映画館みのる座で!!

~出演者~
☆田中 優『森と地域の活性化を実現する』
坂本龍一、桜井和寿、小林武史が立ち上げた環境をテーマに融資する「ap bank」監事。
講演、執筆、ネットワーキング活動、国内外で平和・環境・持続可能な社会作りの活動をする。
http://tanakayu.blogspot.com/


☆大西 義治『森の蘇らせ方』 
NPO法人 森の蘇り代表 荒れ果てた人工林を子供から女性までもができる間伐方法で山に光を取り戻す。
キャンドルJun、ケンジュウの会や田中優、てんつくマンなど、いまさまざまな活動家の注目を集める。
http://mori-no-yomigaeri.org/


☆山田 俊尚『7世代先へ』 
昨年、大阪から東京までの7世代先の未来を思い描く徒歩の旅を大成功で終えた7GenerationsWalkの代表。
今年は長野から東京までを歩き、イベント当日に島田を通過する。映画マトリックスのサントラを担当したジュノ・リアクターと共演した曲が映画で使われるなど、ミュージシャンとしても活躍。
http://www.7gwalk.org/


☆Rocomoon『みのる座への奉納の歌』
日本語でも英語でも、どこの国の言語でもない、「言葉」の枠を飛び越えた独自の声を持つ。
大地、木々、水、あらゆる自然と呼応するように紡ぎ出される声は、力強くてやさしい風のように聴く者を包み込む。そして躰の奥に眠る遠い記憶の泉に、静かに深く、波紋を広げ響いていく。
http://www.rocomoon.net/


6月12日(土曜日)
13:00~開場
13:30~田中優さん講演 「森と地域の活性化を実現する」
15:00~休憩
15:30~大西さん+田中優さん 「森の蘇らせ方」
16:30~7Generations Walk 山田さんトーク 「7世代先へ」
16:45~Rocomoon ライブ 
17:15 イベント終了

19:00~ロマンず☆≡アジトにて交流会!※予約制
21:00 交流会終了

~会場~
みのる座 静岡県島田市本通り6丁目7834☆島田駅から徒歩10分
☆みんなが知っている場所ですので、道に迷った方は通行人に訊ねてください。必ず着けます!!
☆駐車場はみのる座から徒歩3分、1時間100円 「P5」をご利用ください。
☆みのる座への駐車、路上駐車はご遠慮ください。

~チケット~
大人前売り1500円(当日1700円) 高校生以下前売り800円 (当日1000円)
交流会参加費1000円(食事代込み・)※予約制
☆保護者同伴の座席を使用しないお子様は無料です。

~チケット予約・交流会予約・お問い合わせ~
roman-zu@live.jp 090-1277-5732 平川☆≡ 
  
タグ :イベント


2010年06月12日 Posted by ゆいまーる at 08:13Comments(0)田中優さん

来春★最強イベント★

★年明け1月13日(水)夜、県立大へGO★

10月に来島田した田中優さん、来年は静岡♪
老若男女が目から鱗の納得話、見逃せな〜い!この貴重な機会をスケジュールに入れてくださいね。
環境活動に携わるみなさん、これを聞かずと環境云々は語れません。キッパリ!
わたしたちが、未来を選ぶ。

『Choice for the Future 未来への選択』~海からのメッセージ~
環境、経済、平和など様々な活動にかかわる「未来バンク事業組合長」田中優さんと、
海の環境の変化を肌で感じ、発信し続ける「プロ・ロングボーダー」木下デヴィッドさんが語る

★スピーカー: 田中優・木下デヴィッド
★ナビゲーター: 宮沢けいすけ(静岡市議会議員)

◆日時:2010年1月13日(水) 18:00開場 18:10開演
◆会場:静岡県立大学経営情報学部棟1階「4111講義室」JR草薙駅より徒歩15分
   ※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
◆参加費:無料 ◆定員:250名
◆主催:WPAS-World Peace from Asian Smile(静岡県立大学国際協力サークル)
    Choice for the future実行委員会
◆問合せ:wpaskendai@yahoo.co.jp

☆タイムスケジュール☆

18:00 開場 オープニングソング・青田ケンイチ
18:10 木下デヴィッド×宮沢けいすけ トークセッション
19:00 田中優 講演
20:00 パネルディスカッション 田中優×木下デヴィッド×宮沢けいすけ×学生のみなさん
20:45 終了
★イベント終了後(21:00過ぎ)から草薙周辺で懇親会を予定しています。
もっと深い話をしたい、聴きたい方は、懇親会にご参加ください。(会場は、当日お知らせ)
参加希望 wpaskendai@yahoo.co.jp までご連絡ください。(先着20名さま程度)
☆スピーカーズ プロフィール☆
田中優
1957年生まれ。「未来バンク事業組合」理事長。
脱原発やリサイクル運動を出発点に、環境、平和などの市民運動に参加。
理想と現実を結びつける解決策を、広い視野と地域の足元からの活動から生み出している。行動に裏付けられた提言が、感動と共感を呼ぶ。


木下デヴィッド
1973年生まれ。プロ・ロングボーダー。2004年JPSAグランドチャンピオン。日本人として最高位の世界レイティング9位をマーク。2009年まで、JPSA(日本プロサーフィン連盟)ロングボード選手会長を務める。東京、デンマーク、カリフォルニア、鹿児島、鎌倉の海を経て、現在は千葉県勝浦市在住。海を取り巻く環境、青森・六ケ所村使用済核燃料再処理工場の問題、原子力発電の現状、自然の大切さやあり方など、長年にわたり世界を旅してきたサーファーの視点から伝えている。

以下、県立大の地図

  続きを読む


2009年12月22日 Posted by ゆいまーる at 18:39Comments(0)田中優さん

田中優講演会&映画「地球交響曲 第三番」上映会

わたしたちが知らないこと(知らされないこと)は、あまりにも多すぎる。
その真実に触れたなら、きっと動き出す。動かずにいられなくなる。動く。
私たちのこれからは、私たちが選ぶ。


田中優さんが、静岡(島田)にやって来ます。個人的に呼びたかった方。
地球交響曲は私のバイブル。特に、この第三番は、劇場へ何度足を運んだかわからないほど。
老若男女必見!遠くても行かれるべし。


 ◆田中優さん講演
 「あなたのお金の使い道しだいで地球と仲なおりできる!
  お金の流れを変えれば世界は変わる!」
   ・日本人の貯金で行なわれるアメリカの戦争
   ・地球温暖化の真実
   ・私たちがどこにお金を預けたかによって決まる私たちの未来。
田中優さん・プロフィール
1957年生まれ。未来バンク事業組合理事長、天然バンク代表理事、 ap bank監事。地域の反原発運動から環境問題に入り、さまざまなNGO 活動に関る。理想と現実を結びつける解決策を、広い視野と地域の足元からの活動から生み出している。
主な著書は「環境破壊のメカニズム」、「戦争をやめさせ環境破壊をくいとめる新しい社会のつくり方」、「戦争って、環境問題と関係ないと思ってた (岩波ブックレット)」、「おカネで世界を変える30の方法」 など。  『田中優の'持続する志'』(ブログ)


◆映画『地球交響曲(ガイアシンフォニー)
イギリスの生物物理学者ジェームズ・ラブロック博士の唱えるガイア理論、「地球はそれ自体がひとつの生命体である」という考え方に基づき、龍村仁監督によって制作されたオムニバスのドキュメンタリー映画シリーズ。 美しい映像と音楽、珠玉のことばの数々によって織り成される『地球交響曲』は、環境問題や人間の精神性に深い関心を寄せる人たちのバイブル的存在となっており、1992年公開の「地球交響曲第一番」から2006年公開の「第六番」まで、草の根の自主上映を中心とした上映活動だけで、これまでに5600回以上上映され、延べ220万人に上る観客を動員、その数は今なおとどまることなく、かつてないロングランヒット作。
________________________________________
むかし子供だったみんな!10月18日みのる座へ行こう!
田中優さん講演会&映画「地球交響曲 第三番」上映会
2009年10月18日(日)

13:00開場 13:30~15:30講演会 15:50~18:20上映会 
場所:みのる座(島田市本通り6丁目7834)地図
チケット:大人1500円  中学生以下1000円 
☆保護者同伴の座席を使用しないお子様は無料。
主催:ロマンず☆ミ


チケット予約&お問合せ:roman-zu@live.jp
販売:チャールストン他 静岡県島田市東町833-2 TEL/0547-37-1213
(11:00~21:00 木曜・第3水曜定休)※noriさんブログによもやま話があります。
________________________________________

以下、主催のロマンず☆ミよりメッセージとお知らせ♪
  続きを読む


2009年10月02日 Posted by ゆいまーる at 12:29Comments(2)田中優さん