待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



隣人祭りin 静岡 5/23報告



昨晩、5/23(土)隣人祭りin 静岡紺屋町 が開催されました。

「隣人祭り」とは
同じ地域に住んでいる人などでお食事やお茶をして交流を深めるのが目的。
ヨーロッパをはじめ世界29カ国、800万人が 参加しているお食事会。
必要なのはテーブルだけ。あとは参加者が各自、食べ物や飲み物を持ち寄る。
だれもが気軽に開催し、参加できる活動。
お食事会だけでなく、ゲームをしたり、フリーマーケットを開いたりもOK。
原則的にはだれもが無料で参加できること、それが唯一の条件。

世界では5月の最終火曜日(今年は5/26)に開催される「隣人祭り」。
日本では人が集まりやすいよう、5/23(土)に全国一斉開催されました。
東京都、大阪府、兵庫県、静岡県、石川県、福岡県など、13カ所で開催。
「隣人祭り」日本支部 http://www.rinjinmatsuri.jp/main/index.php/home

昨年、清水で2回開催しましたが、この世界隣人祭りDAYは、多くに広めるためにも静岡のマチナカ
で開催することとし、伊太利亭(パルコ並び地下商店街)の圷さん主催で行うことになりました。
NPOまちづくり考房SHIMIZUのもつカレおじさんと私はアドバイザーで、お手伝い。
事前広報しなくてごめんなさい。集まりすぎて座るところがないかも!と。(汗)
                                    募集チラシはこちら
  続きを読む


2009年05月24日 Posted by ゆいまーる at 08:21Comments(5)隣人祭り

シミフェス !! 隣人祭り編



11/1(土)13時【隣人祭り昼の部】inシミフェス会場
チャオクボちゃんたちが作り上げてくれたばかりの、スタードーム6m級を会場に、
その中へと、机とイスをロの字の島に設営する。
いつものごとくなおさんが諸準備、手配をしておいてくださったおかげで、用意万端!
毎度ありがとうございます。感謝!
  続きを読む


2008年11月09日 Posted by ゆいまーる at 18:58Comments(2)隣人祭り

清水☆隣人祭り!

「清水マグロと もつカレーと 」お楽しみ戴けているでしょうか?
後編に入ります前に、Have a Break!素敵なイベントのご案内です♪
8/27(水)隣人祭り 第1回 in 清水駅前銀座商店街が大盛況のうち行われました。
次回ご要望の声多数!その隣人祭りが秋澄むところ、開催されます!


  テーマはつながり。
  近所に住む人たちが、無理なく楽しく、
  互いに知り合うための「きっかけづくり」
  それが「隣人祭り」♪
  気軽に集まって、飲んだり食べたり、お話ししたり、
  隣人とあと一歩だけ距離を縮めて、
  もっと楽しくしてみませんか。


11/1(土)隣人祭り 第2回 in 清水
昼の部 14時〜16時 in シミフェス会場内清水駅東口広場 雨天中止
夜の部 17時半〜20時 in 清水駅前銀座アーケード街
旧みなとマーケット付近 雨天決行
                               
    ★出入り自由ですが、最初からの参加が楽しいですよ♪
     どなたでもご参加戴けます。どうぞお気軽に。要予約。


参加は無料!
持ち物 ★ポットラック(一品持ち寄り)が原則です。
     自分が食べる、隣人とシェアする食べ物一品+飲み物 ※主催側の用意はありません。
    ★マイ食器(皿・箸・コップ等)
定 員 ★各50名程度 
申込先 NPOまちづくり考房SHIMIZU
    Tel 054-366-2335 Fax 054-366-4572 rinjin3@gmail.com
    ★上記まで、昼、夜の希望・お名前・参加人数・電話番号をお知らせください。

11/1隣人祭りPDF
____________________________________________
隣人祭りはフランスで始まったムーブメント。老人の孤独死をきっかけに
一人の青年が1990年、マンションの中庭で住人を集めたパーティを催した。
子供から若者、お年寄り、シングルからファァミリー。
だれでも参加できるし、来たくなければ来なくてもいい。
ただ、飲み物と食べ物を持ち寄って集まり、交流を深めるだけ。
それが現在では世界29 カ国750万人が参加するイベントに。
日本では6 月に「隣人祭り」日本支部が誕生したばかり。
http://www.rinjinmatsuri.jp/main/おもしろそうでしょ!
____________________________________________
以上、主催クールなおさんのブログより転用しています。

また、今期のシミフェスNo7(11/1・2)も期待大!
シミフェスの顔チャオクボちゃ〜んのブログ要必見です♪
11/2には春に続いて蜜ろうキャンドル作りでブースを出します。詳細は後日お知らせしますね♪


  


2008年10月15日 Posted by ゆいまーる at 15:59Comments(3)隣人祭り

隣人祭り 8/27報告



     清水駅前銀座商店街アーケード下にて「第1回 隣人祭り」が開催された。
     8/27(水)18:00〜20:30
     主催:NPO法人まちづくり考房 SIMIZU 駅前銀座商店街振興組合  チラシ

対象は、商店街店主、近隣5棟のマンション住人、そのほか「隣人祭り」に興味がある人など。
事前になおさんが、名前を戴いていたのは20名程。予定した30名より少ない。
しかし、蓋を開けると、テーブルにイスが足りなくなり追加を重ねるほど。その数、のべ60名!
主催者・なおさんの奮闘ぶりはこちらをご覧ください。
  続きを読む


2008年08月30日 Posted by ゆいまーる at 09:42Comments(9)隣人祭り

隣人祭り 8/27

6/17(火)のブログに 
NHK総合「クローズアップ現代」
『“語らう”ことから何かが始まる〜世界に広がる“隣人祭り”〜』
 辻 信一さん
(明治学院大学国際学部教授「100万人のキャンドルナイト」呼びかけ人代表&スロー)

 が本日、TV出演します。

 みなさんのヒントになりそうです♪
 短い時間、お見逃しのないように。

と呼びかけた・・・


あれよあれよと、2ヶ月ちょっとで隣人祭りが開催される!

8/27(水)18:00〜「隣人祭り(清水駅前銀座納涼会)」
               詳細はこちら   チラシ
はじめての実験的なものになる、第1回隣人祭り。
これは、主催のNPO法人まちづくり考房 SIMIZU & 駅前銀座商店街復興(正しくは振興)組合の
なおさんの行動力によるもの!
彼は、放送後すぐにDVDと企画書。そして、隣人祭り日本支部のコンシェルジュになった。
(こちらはまだ整備されていないので、彼が切り開いていくことになりそう!)
自分の感性に触れる、新しいモノにビビッと飛びつくところは若い女性以上。
その想いをかたちにしていくスピード&パワーには脱帽。
ハシリモノは周りからの理解を得るのは大変ですが、私は応援しています♪
って、私が入れ知恵か。(笑)

 隣人祭り
 ご近所さん、職場等 近しいヒトと
 無理なく楽しく繋がるきっかけづくり
 気軽に集まって食事やお茶で語らう
 隣人とあと一歩距離を縮めて
 暮らしも仕事も楽しくしてみません?


みなさーん、駅前銀座周辺に暮らすヒトビトに
呼びかけくださいませ。
マンション住民、一人暮らしのおじい・おばあ大歓迎!
もちろん、みなさんのご参加、覗きもサクラも大歓迎♪
ワイワイガヤガヤ楽しいことが始まりますよ〜


※辻さん出演「クローズアップ現代」DVDをご覧になりたい方はご連絡ください。
  


2008年08月24日 Posted by ゆいまーる at 07:24Comments(6)隣人祭り

今日『クローズアップ現代』+FMしみず出演

 「100万人のキャンドルナイト」呼びかけ人代表&
 「スロー」の辻 信一さん(明治学院大学国際学部教授)が
  本日、TV出演します。
   6/17(火) 『クローズアップ現代
   総合:19時30分から19時56分
   BS2:20時34分から21時


   写真は、5/5「9条世界会議」シンポジウムより

『“語らう”ことから何かが始まる〜世界に広がる“隣人祭り”〜』

「隣人と語らいましょう!」18年前、パリの片隅で、お年寄りの孤独死をきっかけに1人の青年が
始めた小さなパーティーが今、世界28ヶ国750万人が参加する一大イベントとなっている。
「隣人祭り」と名付けられたこのパーティーは年1回、同じアパートや地域に住む隣人が集い、食事
をしながら語り合うシンプルなもの。しかしこの祭りから生まれた信頼関係や連帯感は、国境を越え
て、生活する上での小さな問題から、「高齢化」「育児」といった様々な社会問題までをも解決する
礎となり始めている。そして今年、日本にも上陸…。番組では発祥地パリ、貧困地域での開催に挑む
リバプール、そして日本の「隣人祭り」に密着。
「地域コミュニティ復活」という問題意識が国を越えて広がっていく潮流をとらえる。

みなさんのヒントになりそうです♪
短い時間、お見逃しのないように。


さて、noraさんにご紹介戴きまして、ワタクシ FMしみず マリンパルに出演します!

6/19(木)9:10〜 8分程度
FMしみず マリンパル 76.3MHZ
「モーニングパル」モーニングカフェ
のコーナーです。
パーソナリティは、夏木かおりさん
なんと生放送!一体何が飛び出すやら!?

ラジオ出演は2度目です。
前職場で電話の生出演がありました。ラジオは映像がない分気持ちが楽ですね〜。
つっかけを履いてくるように(お気楽に)いらしてくださいとのこと。
ハスキーボイスも元に戻りましたよ。
番組に穴を開けないよう、遅刻だけには気をつけなくては!モーニングコールお願いします♪(笑)

6/21(土)14:00〜16:00 スノドにて
 キャンドルナイト★スペシャル版
蜜ろうキャンドル作り&蜂蜜テイスティング」開催!
この広報もして参ります〜♪


この記事をupしようとしたら、noraさんがupしてくださっているではないですか〜〜
ありがとうございます!次は誰にバトン!?
  


2008年06月17日 Posted by ゆいまーる at 06:04Comments(8)隣人祭り