待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



9条世界会議*報告

9条世界会議*報告

「平和」・・・世界中の誰もが願うことなのに、今なお、戦争は繰り返されています。

世界の平和を実現するために鍵となる日本国憲法・9条。世界遺産の域です。
吉永小百合さんから会議に寄せられたメッセージ
  「日本が世界に誇れる一番大きなもの —— それが九条です!」私も同じ想い。

5/4〜6 千葉・幕張メッセにて『9条世界会議』が開催されました。 主旨説明2/22
「世界は9条をえらび始めた」を合い言葉に、「武力によらずに平和をつくる」この9条の考え方を世界で生かしたい・戦争のない世界のために・一人ひとりが、平和で生きられる未来のために・日本各地そして世界から、全ての垣根を越え、一人ひとりのハチドリがここに集結!
一言で「素晴らしい会議」でした。

9条世界会議*報告 報道では初日の5/4、1万2千人が入場。(会期中海外参加者は、31カ国150名)
 開場後、続々と詰めかけ、3千人が会場に入りきれず、
 その人たちを対象に近くの広場で、集会を開いた。
 photo: asahi.com

『 9条世界会議にお越しいただいた皆様へ 2008年5月8日「9条世界会議」日本実行委員会 』
以下、5/4・5 かいつまんだ私的会議レポートです。

5/4 「9条を考える全体会」 
9条世界会議*報告9条世界会議*報告 入場してピースウォーク一行の席に向かう。
 71日間の偉業を成し遂げたのに、疲れを感じ
 させないみんなの笑顔!お疲れさまでした。
 本当に感謝!

サポーターもピースウォーカーと一緒にステージに上がるようにと伝えられました。
第1部 「世界の希望としての9条」
■主催者の言葉 
吉岡達也(「9条世界会議」日本実行委員会共同代表/ピースボート)
 口火を切る、熱く力強いメッセージに興奮!
■メッセージ 
アニファ・メズーイ (国連経済社会理事会NGO部長)
■基調講演
マイレッド・マグワイア (北アイルランド/1976年ノーベル平和賞受賞)
「紛争を暴力ではなく、対話によって解決する。日本の9条は、そのような世界のモデルになります」
コーラ・ワイス (アメリカ/ハーグ平和アピール代表)
「すべての国の憲法が9条をもつべきです。今こそ戦争を廃絶するときです」
■海外ゲスト紹介
武力紛争予防のためのグローバル・パートナーシップ(GPPAC)
国際民主法律家協会(IADL)ほか
9条世界会議*報告9条世界会議*報告 バックステージにて出番を待つ
 ピースウォーク一行!総勢70人以上??

 ■9条ピースウォーク到着 top写真も
 加藤上人のお話の後、ピースの大合唱。

■日本から
池田香代子 「9条世界会議」日本実行委員会共同代表/翻訳家 「世界がもし100人の村だったら」
土屋公献 元日本弁護士連合会会長 
■ビデオメッセージ
ワンガリ・マータイ (ケニア/2004年ノーベル平和賞受賞)
「後戻りせず、前に進みましょう。戦争のない世界へ。すべての国が憲法9条を持つ世界へ。」
ジョディ・ウィリアムズ (アメリカ/1997年ノーベル平和賞受賞)
「地球市民の一人として、9条を支持します。9条を日本から取り除くのではなく、
 世界へ広げるキャンペーンをしていきましょう。」

9条世界会議*報告9条世界会議*報告 ■合唱
 世界をつなぐ歌 「ねがい」
 市民と弁護士がうたう 
 「ベートーベン第九交響曲・合唱付き」

どちらも震える程に素晴らしい演奏でした。スタンディングオベーション!拍手は鳴り止まず。

第2部 「戦争のない世界をつくる」 
パフォーマンスとゲストトークを交互に挟んで行う。
司会 堤 未果 (ジャーナリスト) 川崎 哲 (「9条世界会議」日本実行委員会事務局長)
■ピースボート・ダンスパフォーマンス
■世界から
エマニュエル・ボンバンデ (ガーナ/西アフリカ平和構築ネットワーク)
ベアテ・シロタ・ゴードン (アメリカ/元GHQ日本国憲法起草者)
李 錫兌(イ・ソクテ) (韓国/弁護士、人権活動家)
カルロス・バルガス (コスタリカ/国際反核法律家協会副会長)
■音楽・パフォーマンス
高橋竹山 18歳で初代竹山の内弟子となる
9条世界会議*報告 ナターシャ・グジー 
 ウクライナ生まれ 6歳のときチェルノブイリ原発事故で被爆
 初めて拝見しました!
 すべてを浄化させるほどの歌声!!・バンドューラ・美しい容姿。
 みんな虜になった事でしょう。感激してCD購入。


AINU REBELS 首都圏に住むアイヌの若者で結成 期待大なだけ、パフォーマンスが短く物足りず
普天間かおり 琉球王朝の流れに生まれる ♪守りたいものがあるよ・・・思わず涙が流れる
亀淵友香 ゴスペル!“BIG MAMA YUKA"

9条世界会議*報告9条世界会議*報告9条世界会議*報告




■トーク「イラク・アメリカ・日本」 アメリカがイラクへの戦争を開始して5年。今も占領は続く。
        イラク戦争がきっかけで行動を起こした方々の経験は私たちに何を投げかける?

アン・ライト (アメリカ/元陸軍大佐・外交官・反戦活動家)
カーシム・トゥルキ (イラク/人道支援ワーカー)
エイダン・デルガド (アメリカ/イラク帰還兵)
雨宮処凜 (日本/作家)飛ぶ鳥を落とす勢いの処凜さん。ハギレの良いトーク。
高遠菜穂子 (日本/イラク支援ボランティア) ばっさりショートヘアで一新。

第3部 「9ALIVE」 時間を30分押してスタート
9条世界会議*報告 UA  9条世界会議HPにUAの動画メッセージ
 特に楽しみ、縁あるUAのLIVE。期待どころかそれ以上♪
 歌姫の伸びやかな歌声に会場中が包まれる。
 身体にぴったりとフィットした青いステージ衣装。
 二人目の子を宿した丸いお腹は、“母なる地球”そのもの。
終了時刻が20時過ぎ・・ time out!
連れ合い実家の西東京市まで2h以上。子を預けている身ゆえ、後ろ髪を引かれながら帰宅。

FUNKIST
原田真二 こども心に「キャンディ」は衝撃的でした。キュートなオトコの人だと。
加藤登紀子 

全部見届けたかった・・ 終演は22時半頃だったとか。
最後にみんなで ♪「imagine 」John Lennon ♪の合唱をしたとのこと。
大好きな曲、私も一緒に歌いたかった!
音楽って素晴らしい。風のように鳥のように 何にもとらわれず国境を越えてゆく。

5/5 [ 分科会 ]「9条を生かす」 プログラム タイムテーブル(PDF)
6,500人が参加し、当日券完売のため500人が入場できず。以降、私が参加した分科会。
■10:00〜12:00 「核のない地球@9条―子どもたちに伝えるためのワークショップ」 
           日本YWCA

9条世界会議*報告9条世界会議*報告9条世界会議*報告







ハンドメイド「9」クッキーとお茶で嬉しいおもてなし。
参加者にシナリオが渡され、50名程が劇に参加して一緒に創りあげました。
その場にいなかった私たちが戦争等を追体験。ハートの付せんに、自分が出来ることや、参加していない方に向けてのメッセージを書き、地球に貼ったのち、YWCAブースに展示。また、参加者同士、想いをシェアする“初めましてtime”もとられた。非常に良く練られたワークショップでした!参加者が持ち帰り、各地域で種まきが行われる事でしょう。

■11:30〜12:30 「9条ピースウォーク報告会」
9条世界会議*報告9条世界会議*報告9条世界会議*報告




階段を駆け上り、会場に到着。ウォーカーたちが生き生きと輝いていて眩しい!
ジュゴンさんを中心のチームで演奏。FOUNDATION MOVEMENT相棒が帰国で一人ライブ。
ウォーカーの年長・年少?の数人より、メッセージ。無事到着おめでとう!ありがとう!の想い溢れる。道中のスライドショーが流れ、受け入れ側として自分の活動を振り返る。
老いも若きも、ひとつになって盛り上がりました。

■12:30〜14:00 「憲法9条と地球市民」伊藤真と長倉洋海の初トーク 週刊金曜日
9条世界会議*報告9条世界会議*報告 大急ぎで会場移動。入口から人が溢れ出ている
 が潜り込む!通路にも隙間がない程の満員御礼。
 酸欠しそう(笑)大好きな写真家・長倉洋海さんと、
 最強の憲法伝道師・伊藤真さんがタッグを組み、
 『週刊金曜日』に連載の記事が単行本『日本国憲法
 この5/3に発刊となった!
コーディネイターに同編集委員の佐倉さん。連載中から大評判の企画だけあり、もうみんなで
「自画自賛」の嵐!(笑)それほどまでに素晴らしい本!一家に一冊備えたい♪

この裏では、すべてを浄化する歌姫「ナターシャのライブ」、「平和と音楽の可能性を考える ライブ&ディスカッション」出演:金子飛鳥さんほか 大ファンのピーター・バラカン氏(ポッパーズMTV、CBSドキュメント楽しみでした!! 同じく生活クラブ生協組合員と知って大感激♪)、
「平和を創る女性パワー」、きくちゆみさんと観る「テロリストは誰?」など11カ所で同時に会が行われています!もう、どうしろって言うんでしょう・・マータイさんじゃなくても「もったいない」!!
で、途中で移動。

■13:00〜16:00 シンポジウム4「環境と平和をつなぐ」
9条世界会議*報告9条世界会議*報告9条世界会議*報告




コーディネイター 辻 信一 (ナマケモノ倶楽部)小野寺愛(ピースボート)
パネリスト アウキ・ティトゥアニャ (エクアドル/コカタチ郡知事 先住民族出身)
星川 淳 (日本/グリーンピース・ジャパン)アリス・スレーター (アメリカ/核時代平和財団)

ナマケモノ倶楽部&グリンピースの会員で、しかも「環境と平和」のテーマときたら、外せない!
途中入場でしたが、2列目の空席に自然と誘導。こちらも立ち見座り見で通路まで一杯。
コーディネイターの二人は和服。「世界会議」を改めて感じさせる。
ピースウォークから発信していた「9条を輝かそう!」。こちらでも「9条を守る」ではもったいない、
今「9条を選び直そう!」と。
キーワード→経済発展と9条はセット、日米安保条約+米軍基地の問題解決、自然エネルギー、ロッカショ、原発と核保持、「私たちに一番必要なもの何だっけ?」、豊かさ、持続可能な発展、生物多様性へ。会場のダグラス・ラミスさん・正木高志さんよりコメント、最後はアウキさんより「ハチドリ」の話で締めくくり。
辻さんと星川さん、舞台でも普段でも変わらないナチュラル感!?(肩の力が抜けている)に毎回感心&安心させられます。ありがとう。

■16:00〜18:30 シンポジウム6「9条の危機と未来」
9条世界会議*報告9条世界会議*報告9条世界会議*報告




コーディネーター 湯川れい子(作詞家)吉岡達也(ピースボート)
発題者 品川正治(経済同友会終身幹事)水島朝穂(早稲田大学)
パネリスト 香山リカ(精神科医)伊藤真(伊藤塾塾長)ロニー・アレキサンダー(神戸大学大学院)

全員面白い!興味深い!スゴイ説得力!みなさんのファンになってしまった。
品川さんの「日本国憲法のみ、人の目で見ている。経済も人の目で・・(現在は資本家の目で見ている)」「世界史を変えるその立場に日本国民が置かれている」
水島さんのスパイスの利いた本音トーク「権力者への規制緩和」、名古屋高裁の判決「イラク派兵は9条違反」の快挙!(判決時、ピースウォークで富士川あたりを行進!)
  自衛隊派遣 イラク戦争を支援する事で日本はアメリカ同様に攻撃側に立っている。
  国内でどうこう言ったって、外からは一体に見られている。テロの標的。
伊藤さん「憲法の伝導師」の誰をも唸らす語り!湯川さんも惚れた?美声(笑)「私たちの幸せは何だろう」「9条という道具を使って日本を世界を変えていく事ができる。生活を良くするための道具。」「死んで良い命・死んで良くない命はない」私たちの中の矛盾、国内死刑の問題も。9条の未来は徹底した命の尊重。主権者教育・憲法教育を。
ロニー・アレキサンダーさん「想像力を高める教育」が必要。不思議キャラでありつつ、鋭い。
香山リカさん 精神科医の立場でズバッと切り込む。観客大爆笑。
湯川さんからの問い「誰がどのような理由で9条を変えさせたいのか?」皆回答。
アメリカ・ともに世界に出て普通に軍事行動をしたい者・権力者・軍事需要を増やす経済人 等


二日間、ものすごい濃厚な会議でした。どれをとってみても、全国行脚して欲しいくらい。
この瞬間をこんなに大勢のなかま(ハチドリ)と共有できて本当に幸せ。感動と感謝!
そして、女性が際立って輝いていました!世界中の女性、一緒に頑張ろう♪
(湯川さんが男性も動くように言われていました。)
9条世界会議関係者のみなさん、9条ピースウォークの関係者みなさん、お疲れさまでした。
入場問題はありましたが、素晴らしい会議をありがとうございました。
ハチドリたちは自分の生息地域にもどり、一滴一滴と活動し始めます。
容易い事ではありませんが、はるかに以前と違います!
火事が消え、あちこちから種が運ばれ、芽吹き、花咲くことをイメージできます♪
こんなに同志が大勢いるんですもの!

初日、沿道では右翼の街宣車数台が拡声器を使ってデモ行進していました。
どんな人でもお互いに主義主張を言い合える!?この日本は恵まれています。
9条が変えられた世の中になったならば、知らぬ間に「表現の自由」も取り上げられ、
「戦争いやだよね」と言っただけで牢屋に入れられるでしょう。
「茶色の朝」が来ないよう、地球に暮らす全ての生き物に「虹色の朝」が訪れますよう。


9条世界宣言、NPT・G8特別声明を発表
最終日の5月6日、9条世界会議は、以下の4つの文書を発表しました。
1. 戦争を廃絶するための9条世界宣言
2. 核不拡散条約(NPT)再検討準備委員会に対する9条世界会議の声明
3. G8に対する9条世界会議声明
4. 9条世界会議 第一次レポート


「9条世界会議ダイジェストDVD」が発売されます。(今日現在HPに記載なし)
会場では予約受付していました。「9ALIVE」を除く、会議のいいとこ取りの60分。
報告会にはもってこい。送料込1500円 7月上旬発送予定 

最後までおつき合いありがとうございました。

9条世界会議*報告 ・・まだ終わらない!(笑)追記
 5/6、東京から帰宅途中に沼津駅で下車。
 子が追いかける、鳩の飛び立ったそこに
 石碑がありました。
 「若し原子力より大きい力を持つものが
  あるとすれば、それは愛だ。
  愛の力以外にはない。  
               井上 靖 」


これまで全く興味がなかったのに、何だか導かれたようなご縁を感じた。
井上靖さんは出身地を静岡としている。中学時代は沼津。
世界平和アピール七人委員会の委員も勤められた。
この現委員には池田香代子さんも。彼女は「9条世界会議」日本実行委員会の共同代表。


同じカテゴリー(平和)の記事画像
Happy Xmas 15
Happy Xmas 13
Happy Xmas 12
世界を変える方法1ーValidation(承認)
Happy Xmas 11
STRAWBERRY FIELDS
同じカテゴリー(平和)の記事
 Happy Xmas 15 (2015-12-24 18:10)
 Happy Xmas 13 (2013-12-24 09:05)
 国連軍縮会議 in 静岡 (2013-01-31 07:49)
 Happy Xmas 12 (2012-12-24 09:46)
 世界を変える方法1ーValidation(承認) (2011-12-26 18:21)
 Happy Xmas 11 (2011-12-25 11:46)

2008年05月09日 Posted byゆいまーる at 05:30 │Comments(7)平和

この記事へのコメント
素晴らしいレポートをありがとう。
ゆいまーるさんが、わくわくしながら、会場を駆け回り
レポートしてくれた様子、目に浮かびます。
もったいない!ほど充実した内容が同時進行していたんですね。
会場には行けませんでしたが、ここに
知っている顔も見つけました!
9条ピースウォークに関わることができたこと、
ゆいまーるさんと出会えたこと、感謝しています。
Posted by うつしえサプリ at 2008年05月09日 10:00
同感、ゆいま~るさんが、キラキラした目で会場を飛び回る姿がうかびますわ。
幅広く活躍されているようで・・・・またこれからもよろしく。
Posted by kaikai at 2008年05月09日 20:00
うつしえサプリさま
この時ばかりは分身の術が使えたらなと。。
本当に、こんなに豪華キャストでいいんでしょうか!(笑)
休憩を取る間も惜しんで梯子。
ブースは観られず(こちらも人集り)お昼も食べず。食欲よりも参加欲。
どこに行っても人・人・人。スゴイ人口密度(笑)でも嫌な人混みではないんですよ。
偏見!? みんな 9(愛)で繋がっているからかしら?
私も出会いに感謝しております♪コメントありがとうございます!


kaiさま
こちらこそよろしくお願いします♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年05月10日 05:02
詳しい報告、ありがとうございます。
9条世界会議、すごかったようですね。
こちらにも熱気が伝わってきました。

「憲法9条は世界の宝」なのですね。
宝物は大切にしたい、生かしていきたい、
みんなが幸せになるために…
これからも頑張ります。
Posted by 3B真田 at 2008年05月11日 15:51
3B真田さま
太田光さん提案の世界遺産にしたいですよね。
これからも良い加減でゆったり行きましょう〜♪
ステキなイメージを描いて、引き寄せましょう〜♪
もしかして、23日夜、労政会館ですか?私は三日間連日静岡行きです。(笑)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年05月12日 16:25
井上靖さんは、伊豆の湯が島が生まれ。
Posted by 足ろう at 2008年05月12日 16:48
足ろうさま
コメントありがとうございます。
井上靖さんについて存じ上げないため、調べました。
随筆『郷里伊豆』に

  私は北海道旭川で生まれた。しかし年鑑や名簿などでは私の出生地は殆ど静岡県
  となっている。自分で書く時は出生地は旭川、出身地は静岡県と区別して書くが・・

と記しています。
北海道に生まれ、すぐに母の郷里・湯が島へ、浜松、沼津・・と移動されていますね。
そして「出身地」とするはずが、ここでも「出生地」と。
なんとお恥ずかしや!修正しておきます。ありがとうございます!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年05月12日 17:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9条世界会議*報告
    コメント(7)