2011夏至キャンドルナイト

宇宙から見た夜の地球 NASA Jet Propulsion Laboratory『 PIA02991: Global City Lights 』
今日は夏至 一年の中で最も昼間が長く夜の短い日
そして、年に2回の キャンドルナイト(冬至と夏至)
100万人のキャンドルナイト
2011年のキャンドルナイトの進むところ
夜8時〜10時の2時間、でんきを消してスローな夜をすごしましょう
それぞれの場所で それぞれのやりかたで それぞれの想いで
ただ2時間、でんきを消すことで、ゆるやかにつながって
「暗闇のウェーブ」を地球上にひろげていきませんか
いつもと違う 2011夏至
今をみつめる 祈り 未来へとつなぐ
夜の帳がおりたら キャンドルを灯して こどもと絵本を読もう
眠くなったら キャンドルを消して 絵本の国へ出かけてしまおう
地球のこどもの幸せを願って
今夜各地でキャンドルナイトの催しが行われますよ。
枝廣淳子さんからのお知らせ
__________________________________
キャンドルの夜に
~ライフスタイルを見つめ直す~(仮題)
日時:2011年6月22日(水)19時30分~19時56分
番組名:「クローズアップ現代」
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/index.cgi
(内容はこちらをご参照ください)
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi
ゲスト:神野直彦さん (東京大学名誉教授)
枝廣淳子 (環境ジャーナリスト・100万人のキャンドルナイト呼びかけ人)
6月22日、夏至の日の夜には、被災地を含む全国各地で「100万人のキャンドルナイト」が行われます。
被災地で苦しむ人々への連帯の気持ち、復興への誓い、
原発事故による電力不足を機とした節電という現実など・・・
今年のキャンドルの灯りには特別な思いが込められています。
そして、震災後、多くの人々が、ライフスタイルの見直しを始めています。
残業禁止を機に早く帰宅し、家族とひとつの部屋に集まって語り合う時間が増えたというサラリーマン。
自然エネルギーを活かし、地域の人々との絆を強めながら、持続可能な町づくりを始めた人たち。
この夜、スタジオにもキャンドルが灯ります。
キャンドルの揺らめきを通して見えてくる「持続可能なライフスタイル」とは・・・
ゆったりした雰囲気の中でじっくりと語りあいます。
エコチャンネルのブログでも紹介してもらっています。
http://www.nhk.or.jp/ecochan-blog/400/86155.html
生放送なので、どんな話が展開するのか、自分でもとても楽しみにしているとこ
ろです。よかったら観てみてくださいな。
そして放送終了後は、隣の代々木公園に移動して、↓ に出ます。
~~~~~~~~~~~~~ここからご案内~~~~~~~~~~~~~~~
○6/22(水)100万人のキャンドルナイト 「夏至フェス2011」にエダヒロが出演します
http://geshifes.cultivaders.com/
日 時:2011年6月22日(水) 17:00~22:00
場 所:代々木公園 野外ステージ
内 容:
<17:00~20:00 ライブアクト/ MC:ATOM>
17:10 hununhum
17:55 toto
18:35 SUIKA with 降神
18:55 キャンドルナイト呼びかけ人トーク
19:20 K DUB SHINE & DJ OASIS
19:59 カウントダウン
20:00 CandleJUNE ライトダウン&キャンドル点灯
20:10 GAKU-MC ミニライブ
20:15 エネルギーシフトフォーラム
辻信一氏 (ナマケモノ倶楽部)
マエキタミヤコ氏 (SUSTENA)
藤田和芳氏 (大地を守る会)
南兵衛@鈴木幸一氏(earth garden)
candle JUNE氏 (アーティスト)
枝廣淳子(イーズ/JFS)
21:30 終了予定
※申込みは不要です。直接会場までお越しください。
__________________________________
タグ :キャンドルナイト
2011年06月22日 Posted by ゆいまーる at 14:24 │Comments(0) │キャンドルナイト☆
今日は冬至★キャンドルナイト
こんなに暖かいのに・・冬至
柚子湯も、かぼちゃも、こんなにピンと来ない年があったでしょうか??
それでも、2010冬至の1000000人のキャンドルナイトです♪

夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消して、スローな夜を過ごしませんか。
100万人のキャンドルナイトとは・・
キャンドルナイト過去ブログ
2010夏至は、静岡中部でポスターを配布しながら広報活動を目一杯していましたが
冬至はいつの間にやら当日です。ナマケていてゴメンナサイ。
web検索しても静岡で行うところがそんなに引っかかりませんよ。
今回は、シミフェス実行委員会を静岡駅北口地下の伊太利亭でキャンドルナイト会議!
通りがかりのかたは顔出してください♪(シミフェスボランティア随時募集中です〜♪)
★お宅で過ごすかたへ
「教授・大貫妙子さん UTAUツアー2010」最終夜@札幌19:00~
キャンドルナイト仕様で行われます。 なんと、USTで中継されます!http://ustre.am/ql4q
キャンドルのあかりで素敵な時間をお過ごしくださいね♪ロナさん、観てねっ!
★これからお出かけしたいかたへ
富士宮なら、友人のbar『roots & fruits』
明日23日、島田方面なら『チャールストン』
では、素敵な夜を♪
柚子湯も、かぼちゃも、こんなにピンと来ない年があったでしょうか??
それでも、2010冬至の1000000人のキャンドルナイトです♪

夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消して、スローな夜を過ごしませんか。
100万人のキャンドルナイトとは・・
キャンドルナイト過去ブログ
2010夏至は、静岡中部でポスターを配布しながら広報活動を目一杯していましたが
冬至はいつの間にやら当日です。ナマケていてゴメンナサイ。
web検索しても静岡で行うところがそんなに引っかかりませんよ。
今回は、シミフェス実行委員会を静岡駅北口地下の伊太利亭でキャンドルナイト会議!
通りがかりのかたは顔出してください♪(シミフェスボランティア随時募集中です〜♪)
★お宅で過ごすかたへ
「教授・大貫妙子さん UTAUツアー2010」最終夜@札幌19:00~
キャンドルナイト仕様で行われます。 なんと、USTで中継されます!http://ustre.am/ql4q
キャンドルのあかりで素敵な時間をお過ごしくださいね♪ロナさん、観てねっ!
★これからお出かけしたいかたへ
富士宮なら、友人のbar『roots & fruits』
明日23日、島田方面なら『チャールストン』
では、素敵な夜を♪
タグ :キャンドルナイト
2010年12月22日 Posted by ゆいまーる at 17:41 │Comments(2) │キャンドルナイト☆
七夕、キャンドルナイト最終日。天空に願いを
また、雨の七夕。
夜空を見上げて、
「あ、天の川!織り姫(ベガ)に、彦星(アルタイル)!」
って、こどもとはしゃぎたい。
7月7日が梅雨になる現在の暦、旧暦で行われれば星天なのだろうな。
国立天文台のwebでは、このように紹介されている。
今年2010年は、8月16日(月)がその日。
この日も暗闇のwaveで覆われて、どこでも星の瞬きが美しく観られたならいいな。
夏至のキャンドルナイトは、今日が最終日。
天は仰げないけれど、ロウソクの炎に天空の織り姫と彦星へ想いを馳せる。
みんなの願いが叶いますように。
でんきを消して、スローな夜を。

2009.6.6 日本平音楽祭 頂 にて
夜空を見上げて、
「あ、天の川!織り姫(ベガ)に、彦星(アルタイル)!」
って、こどもとはしゃぎたい。
7月7日が梅雨になる現在の暦、旧暦で行われれば星天なのだろうな。
国立天文台のwebでは、このように紹介されている。
2001年から「伝統的七夕」の日を広く報じていくことにしました。太陰太陽暦は、明治6年に現在の暦が採用されるよりも前の暦で、現在は公には使われていません。このため、伝統的七夕の日は、太陰太陽暦による7月7日に近い日として、以下のように定義します。
二十四節気の処暑(太陽黄経が150度になる瞬間)を含む日かそれよりも前で、処暑に最も近い朔(新月)の瞬間を含む日から数えて7日目が「伝統的七夕」の日です。
伝統的七夕の日は梅雨明け後で晴天率は高く、月は夜半前には沈み、その後は天の川がくっきりと見える観察条件となります。この機会に月や星を見上げてもらうきっかけにしてほしい、そしてできればライトダウンを実施してむだな照明を消し、夜空をよく眺められるようにしてほしい、と願っています。
今年2010年は、8月16日(月)がその日。
この日も暗闇のwaveで覆われて、どこでも星の瞬きが美しく観られたならいいな。
夏至のキャンドルナイトは、今日が最終日。
天は仰げないけれど、ロウソクの炎に天空の織り姫と彦星へ想いを馳せる。
みんなの願いが叶いますように。
でんきを消して、スローな夜を。

2009.6.6 日本平音楽祭 頂 にて
2010年07月07日 Posted by ゆいまーる at 20:08 │Comments(2) │キャンドルナイト☆
夏至キャンドルナイト☆43&44年オフ会

2010夏至キャンドルナイト。
草薙のSea-Dzさんが、お店全体をキャンドルナイトにしてくださいました♪
今回は、初43&44年生まれのオフ会。お誘い記事はこちら
同じときを、それぞれの場所で歩んできたみんなと、過ごしました。
私は二十歳を過ぎてから年齢を気にしないけど、同じ年(頃)っていうのは特別。
実際に同じ学校でなくても、一体感、ゆるやかなつながりを感じる。
参加者は12名。飛び込みさん2名!ほとんど、eしずおかブロガーさん。(お忍びさんも。笑)
キャンドルのオレンジ色したあたたかな炎に照らされて、
いつものオフ会じゃない、素敵な大人のオフ会♪(脱線してたヒト有り)
ひとりひとりが素敵で放っていて、話が尽きない。時間がいくらあっても足りない。
ああ楽しかった♪テーブルの向こう側のみんなとも話したかったな。
みんなが「もっと!」とナゴリオシイ、キャンドルナイトオフ会でした。
既に、次が待ち遠しい。
発起人の、ザジさん、ひで。さん、一緒にキャンドルナイトを過ごしたみなさん、ありがとう♪
同世代って元気づけられる!心強い!ホントに嬉しい!つながりに感謝♪
早速ブログ報告しているみなさん↓
ひで。さん(詳!)、ザジさん、チャオクボちゃん、マリーさん、Vin妻さん、楽体さん、NOGIMURAさん

備考
・Sea-Dzさんの料理美味しかった。飲み放題を付けて4500円、満腹。
キャンドルナイトのご協力に心から感謝です♪
・ザジさんの用意してくれた、切り子素敵だったね。
・廃油キャンドルに入れた、ラベンダーのエッセンシャルオイルの香りが
料理のジャマにならないかと心配でしたが、問題なしでした。ほっ
・蜜ろうの燃え残りはまた溶かして、新しいキャンドルを作ります。
・写真では暗めだけど、いくつかのキャンドルで雰囲気良い明るさ。
2010年06月22日 Posted by ゆいまーる at 16:09 │Comments(12) │キャンドルナイト☆
オフ会のお誘い☆43&44年会☆キャンドルナイト
S43年生まれ&44年生まれのみなさーーん
オフ会のお誘いですよ♪
eしずブロガー、ザジさんとひで。さんとのお話で決まった43&44年会。
日程は6月21日(月)・・・むむ、ぴったり夏至!
夏至といったら100万人のキャンドルナイト
夜8時から10時の2時間〈でんきを消して、スローな夜を〉です♪
ザジさんが、素敵なお店を探してくれました。
草薙のSea-Dzさん、南幹線沿いの大きなモニターがあるオープンカフェ。
地産地消・無農薬をできるだけ使用し、旬の野菜を提供。
友達の家に来た感覚・気軽な・イタリアンのお店♪
Sea-Dzオーナーさんは普段から環境に配慮されているとのこと、キャンドルナイトのお話を
しましたら、夏至当日、お店まるごとキャンドルナイトにしてくださいました♪感謝〜

photo:ザジ
いつものハジケタ オフ会じゃなくて、(笑)
アットホームでお洒落で、あたたかなオフ会になりますよ。
1960年代終わりの同世代で、わいわい楽しみませう♪
参加条件は、「S43〜44年生まれ周辺」ということだけです。
ブログをやってなくても○。キャンドルナイトに参加したい、自称その年代なら○ですよ。
現在の参加表明者
ザジさん ひで。さん みにまむさん マリーさん Vin妻さん 6topさん おジョーさん
ポッチーさん夫婦 チャオクボちゃん Nogimuraさん 私 。(もしかしたら、ぬかP )
キャンドルナイト☆オフ会を覗いてみたいかた(笑)は・・・
一般客になっておいでくださいね!
☆夏至キャンドルナイトポスターを欲しいかた、ご連絡ください。
静岡駅北口地下の伊太利亭にも預けてあるので、貰ってくださいね。
以下、Sea-Dzさんの地図
続きを読む
オフ会のお誘いですよ♪
eしずブロガー、ザジさんとひで。さんとのお話で決まった43&44年会。
日程は6月21日(月)・・・むむ、ぴったり夏至!
夏至といったら100万人のキャンドルナイト
夜8時から10時の2時間〈でんきを消して、スローな夜を〉です♪
ザジさんが、素敵なお店を探してくれました。
草薙のSea-Dzさん、南幹線沿いの大きなモニターがあるオープンカフェ。
地産地消・無農薬をできるだけ使用し、旬の野菜を提供。
友達の家に来た感覚・気軽な・イタリアンのお店♪
Sea-Dzオーナーさんは普段から環境に配慮されているとのこと、キャンドルナイトのお話を
しましたら、夏至当日、お店まるごとキャンドルナイトにしてくださいました♪感謝〜

photo:ザジ
いつものハジケタ オフ会じゃなくて、(笑)
アットホームでお洒落で、あたたかなオフ会になりますよ。
1960年代終わりの同世代で、わいわい楽しみませう♪
参加条件は、「S43〜44年生まれ周辺」ということだけです。
ブログをやってなくても○。キャンドルナイトに参加したい、自称その年代なら○ですよ。
☆43&44年会☆
2010年6月21日(月曜日)19:00〜
会 場 Sea-Dz(シーズ)
静岡市清水区中之郷1-1-6 K'sビル1階(JR草薙駅から徒歩3分)
参加費 3500円(飲み物代別)
持ち物 キャンドル(なくても○。20〜22時のキャンドルナイトに使います。)
現在の参加表明者
ザジさん ひで。さん みにまむさん マリーさん Vin妻さん 6topさん おジョーさん
ポッチーさん夫婦 チャオクボちゃん Nogimuraさん 私 。(もしかしたら、ぬかP )
キャンドルナイト☆オフ会を覗いてみたいかた(笑)は・・・
一般客になっておいでくださいね!
☆夏至キャンドルナイトポスターを欲しいかた、ご連絡ください。
静岡駅北口地下の伊太利亭にも預けてあるので、貰ってくださいね。
以下、Sea-Dzさんの地図
続きを読む
2010年06月14日 Posted by ゆいまーる at 23:00 │Comments(12) │キャンドルナイト☆
キャンドルナイトポスター配布の旅(島田〜静岡)+未来の食卓
日曜は、島田〜焼津〜静岡へ出かけてきました。
静岡中部地区へ可能な限り、2010年夏至キャンドルナイトポスター配布します♪
明日、清水〜静岡配布の旅!ご連絡くださいね。(富士〜富士宮も計画しています。)
今回のポスターも評判がいいのですよ。「誰の写真?」と何度も聞かれました。印象的!
直接キャンドルナイト事務局から送っていただくこともできますが、送料がかかります。
B2サイズ(縦515mm×横728mm)を貼れないかたは、ダウンロードしてプリントを。
そうそう遠出もできない志太方面・・
最初に島田のチャールストンさんへ一番で乗り込みました。
相変わらずのnoriさんの大きな笑顔!

今回のランチは、デミグラスオムライスを戴きました。小食の我が子がおかわりする程、美味〜♪
水槽も増えています。アフタヌーンをまったり過ごしたい気もしますが、焼津へ出かけないと!
てのひらさんにもお渡しください〜。noriさんとこで一人二人、ポスター分けてもらえるかな?
焼津本中根公会堂での『未来の食卓』上映会、そして近くのボノロンさんちでのオーガニックマーケット。今回の主催は、よっしー☆☆さんです。この2会場で、年間通して様々なイベントが開催され、peacefulな輪が広がっています。そりゃあもう、羨ましい限り!
東京に移られ、お店を出されてるキカラさんとも久しぶりのご対面です。コトちゃん(映画『ミツバチの羽音と地球の回転』上映&監督のお話7/10掛川7/11焼津開催!)や、数年ご無沙汰の友人にもばったり。しかも、さっきまでチャールストンの隣テーブルに居たファミリーとも再び。あのときの、あのかた!という出会いが。
みなさんにポスターをお渡ししていると、「私も貼ります!ください。」「知り合いのところで貼れると思う!」の声多数〜モテモテ!?ああ焼津、スゴイネットが張られていますよ!!焼津LOVE
あ、私は『未来の食卓』応援団をやってます。ナマケモノですが・笑
さて、配布の旅、焼津のB-Marketさんへ。お店に伺うのはどれだけ振り!?大きいヒトもとっていただいたまんまでスミマセヌ。はしゃぐこどものお相手ありがとうございました。楽しくて長居しました。ぬかやさんちの分!?もろもろもお預かりいただきました。魚河岸シャツシーズンが始まりますねえ。あ、呑みたいねえ♪
静岡へ移動。ツイッターでポスター貼りたいとつぶやいてくださった、初めましてのマツキヤさんへ。店内のワインセラーがスゴイ!金欠ですが、思わず1本購入。開けるのが楽しみ♪しかし、こどもが歩き回る(踊る)ので落ち着かない。。
丸子の丁字屋さん。14代目新米とーちゃんにアポなしアタック!ご在宅、しかも快くポスターをその場で貼ってくださいました。嬉しい感謝〜。で、私が見逃した『開運!なんでも鑑定団』にご出演場面を見せてくださいました。もちろん、驚きの!!広重東海道五十三次、全コレクション、総額☆☆☆☆☆・・園也。そのお宝を丁字屋さん内で展示もされているのですよ。美術館並みスゴスギです。調子に乗って踊る我が子の面倒までみてくださって(汗)、嬉し嬉しでした♪
その流れで定番化しつつあるコース。ソビスケさんちへ寄る。ポスターを貼れる場所はないとわかっているものの、久々ご飯です。ソビもマゲも初めての我が子はもう大変。ソビ粉を投げられるところから大喜び。ソビガキ旨すぎ!子もソビ好き〜。お腹いっぱいでゴハソ注文できなかった・・
そして、ほんださんが、配布してくださるとのことで、道中おジャマし、お渡ししました〜。
(早速、ガジャさんと頂好さんに貼ってくださったようです〜♪感謝)
もう19時すぎ、家に帰らねば。
出会えたみなさん、どうもありがとうございました♪
おかげさまで、嬉しかった〜楽しかった〜♪またお会いできるのを楽しみにしていますよ。
6月21日夏至 100万人のキャンドルナイト
夜8時〜10時の2時間 でんきを消して、スローな夜を。
静岡中部地区へ可能な限り、2010年夏至キャンドルナイトポスター配布します♪
明日、清水〜静岡配布の旅!ご連絡くださいね。(富士〜富士宮も計画しています。)
今回のポスターも評判がいいのですよ。「誰の写真?」と何度も聞かれました。印象的!
直接キャンドルナイト事務局から送っていただくこともできますが、送料がかかります。
B2サイズ(縦515mm×横728mm)を貼れないかたは、ダウンロードしてプリントを。
そうそう遠出もできない志太方面・・
最初に島田のチャールストンさんへ一番で乗り込みました。
相変わらずのnoriさんの大きな笑顔!

今回のランチは、デミグラスオムライスを戴きました。小食の我が子がおかわりする程、美味〜♪
水槽も増えています。アフタヌーンをまったり過ごしたい気もしますが、焼津へ出かけないと!
てのひらさんにもお渡しください〜。noriさんとこで一人二人、ポスター分けてもらえるかな?
焼津本中根公会堂での『未来の食卓』上映会、そして近くのボノロンさんちでのオーガニックマーケット。今回の主催は、よっしー☆☆さんです。この2会場で、年間通して様々なイベントが開催され、peacefulな輪が広がっています。そりゃあもう、羨ましい限り!
東京に移られ、お店を出されてるキカラさんとも久しぶりのご対面です。コトちゃん(映画『ミツバチの羽音と地球の回転』上映&監督のお話7/10掛川7/11焼津開催!)や、数年ご無沙汰の友人にもばったり。しかも、さっきまでチャールストンの隣テーブルに居たファミリーとも再び。あのときの、あのかた!という出会いが。
みなさんにポスターをお渡ししていると、「私も貼ります!ください。」「知り合いのところで貼れると思う!」の声多数〜モテモテ!?ああ焼津、スゴイネットが張られていますよ!!焼津LOVE
あ、私は『未来の食卓』応援団をやってます。ナマケモノですが・笑
さて、配布の旅、焼津のB-Marketさんへ。お店に伺うのはどれだけ振り!?大きいヒトもとっていただいたまんまでスミマセヌ。はしゃぐこどものお相手ありがとうございました。楽しくて長居しました。ぬかやさんちの分!?もろもろもお預かりいただきました。魚河岸シャツシーズンが始まりますねえ。あ、呑みたいねえ♪
静岡へ移動。ツイッターでポスター貼りたいとつぶやいてくださった、初めましてのマツキヤさんへ。店内のワインセラーがスゴイ!金欠ですが、思わず1本購入。開けるのが楽しみ♪しかし、こどもが歩き回る(踊る)ので落ち着かない。。
丸子の丁字屋さん。14代目新米とーちゃんにアポなしアタック!ご在宅、しかも快くポスターをその場で貼ってくださいました。嬉しい感謝〜。で、私が見逃した『開運!なんでも鑑定団』にご出演場面を見せてくださいました。もちろん、驚きの!!広重東海道五十三次、全コレクション、総額☆☆☆☆☆・・園也。そのお宝を丁字屋さん内で展示もされているのですよ。美術館並みスゴスギです。調子に乗って踊る我が子の面倒までみてくださって(汗)、嬉し嬉しでした♪
その流れで定番化しつつあるコース。ソビスケさんちへ寄る。ポスターを貼れる場所はないとわかっているものの、久々ご飯です。ソビもマゲも初めての我が子はもう大変。ソビ粉を投げられるところから大喜び。ソビガキ旨すぎ!子もソビ好き〜。お腹いっぱいでゴハソ注文できなかった・・
そして、ほんださんが、配布してくださるとのことで、道中おジャマし、お渡ししました〜。
(早速、ガジャさんと頂好さんに貼ってくださったようです〜♪感謝)
もう19時すぎ、家に帰らねば。
出会えたみなさん、どうもありがとうございました♪
おかげさまで、嬉しかった〜楽しかった〜♪またお会いできるのを楽しみにしていますよ。
6月21日夏至 100万人のキャンドルナイト
夜8時〜10時の2時間 でんきを消して、スローな夜を。
2010年06月01日 Posted by ゆいまーる at 16:46 │Comments(14) │キャンドルナイト☆
『100万人のキャンドルナイト』ポスター
毎日お立ち寄りくださるみなさま ナマケていてごめんなさい〜。
さて、ここのところキャンドルナイトネタが続きます。キャンドルナイトは前記事をご覧ください。

静岡のポスター配り隊に任命されたワタクシ、土曜に一足早く待望のポスターが届きました♪
マットな紙質。キャンドルを囲む、おばあちゃんと孫。あたたかな炎が映る顔が印象的です。
日曜は、このポスターを配りながら、
焼津での映画『未来の食卓』上映&オーガニック三昧へ出かけてきました。
(静岡中部地区、可能な限り配布します!ご連絡くださいね。)
さて、ここのところキャンドルナイトネタが続きます。キャンドルナイトは前記事をご覧ください。

静岡のポスター配り隊に任命されたワタクシ、土曜に一足早く待望のポスターが届きました♪
マットな紙質。キャンドルを囲む、おばあちゃんと孫。あたたかな炎が映る顔が印象的です。
---
今年のメインビジュアルは
「人」をコンセプトとしています。
従来は必ずキャンドルがあるというビジュアルでしたが
より本質は何かと考えたときに「人」という結論至り、そこに焦点を絞りました。
なぜならこのムーブメントを動かしているのは人だからです。
ロウソクの灯の元にいる人々の表情は魅力的です。
日常とは異なった暗闇の中にいると
異なったことを考え、異なった心持ちになるからでしょう。
そのロウソクに照らされた
ご老人と子供の一瞬の表情を切り取りました。
また人のみに対象を絞り物事を抽象化することで
この運動に関わる多くの人の気持ちを受け止められるようにしました。
いろいろな要素があるよりは、逆に少ない方が感情移入しやすいからです。
暗闇で過ごす人々の顔の表情には
キャンドルナイトの全てが現れていると考えています。
言うなれば人はキャンドルナイトのを映す鏡なのです。
楽しい事から、憂いを含んだことなど
様々なことを思い出しているその表情を
切り取りポスターにしました。
---
アートディレクション:樋口賢太郎(すいせい)
写真:伊藤菜衣子(SaikoCamera)
日曜は、このポスターを配りながら、
焼津での映画『未来の食卓』上映&オーガニック三昧へ出かけてきました。
(静岡中部地区、可能な限り配布します!ご連絡くださいね。)
2010年06月01日 Posted by ゆいまーる at 11:20 │Comments(0) │キャンドルナイト☆
6/21夏至☆100万人のキャンドルナイト
年に2回、夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、
でんきを消してスローな夜を 過ごしませんか♪ という呼びかけです。
6月21日(月)は夏至。キャンドルナイト♪
2003年夏至、辻信一さんたちが呼びかけ始められて、私は細々6年続けています。
ムーブメントが起きつつありますが、静岡ではまだまだ認知されていません。
みなさんのクチコミで広めていただければ幸いです。
キャンドルナイト期間は6/20〜7/7。全国世界一斉キャンドルナイトは6/21です。
(環境省のライトダウンキャンペーン今年も同じ期間行われますよ!ご登録〜)
【店頭など人目に触れるところへ貼っていただける方へ】
2010夏至の B2ポスターを配布します!
可能な限りお届けしますので、ご連絡ください。B2サイズ(縦515mm×横728mm)
5/28(金)6/2(水)しぞーかオマチへ参ります。6/5(土)一日日本平『頂』
5/30(日)島田・焼津方面へ参ります。清水〜富士はいつでもお気軽に。
どちらかのお店を経由でも構いません。ご連絡くださいね。
直接キャンドルナイト事務局から送っていただくこともできますが、送料がかかります。
大きなポスターは貼れないというかたは、こちらからダウンロードしてプリントを。
毎回、素敵なのですよ。そこにあるだけで癒されます。
↓2008年冬至のポスター

↓2009年夏至ポスター

↓2010夏至ポスター 今回は雰囲気あらた!

キャンドルナイトの本質はキャンドルではなくて"ひと"。
今年のメインビジュアルはそんなことを表現してみました。 とのメッセージです♪
そして、この夏至の日、草薙でキャンドルナイトしません?のお誘い。
条件付きですよ〜。笑
続きを読む
でんきを消してスローな夜を 過ごしませんか♪ という呼びかけです。
「100万人のキャンドルナイト」は、無理して電気を消したり、大声をあげて反対を叫ぶ運動ではありません。みんなが電気を消すことが、地球温暖化の防止になるということが一番大切な目的でもないのです。テレビや部屋の照明は落としても、ラジオは聴いていたいし、携帯電話で話したい、そういう普段の暮らしの事情をやめてまで、ろうそくの灯りで過ごしても、無理をすることの先にあたたかい未来があるとは思えないのです。
普段の暮らしをしながらも、過剰な電飾の明かりにまみれた日常から少しだけ、自然の光だけで「過ごしてみる」。 1年のうちたった2時間、好きなろうそくの灯りをともしてみる。この時間をどういう風に過ごすのかも、みなさんのアイディア次第です。
恋人と2人きりの時間。久しぶりの友達と会ってお酒を飲みながら語る時間。音楽を聴きながら1人きりで過ごす時間。そうして1人1人が過ごす時間の先の未来にわたしたちが描いているのは、自然であたたかい平和な地球の姿です。
世界中のひとが、ろうそくの灯りをともして過ごしてくれたなら、月に立って見つめる地球には、あたたかいくらやみのウェーブが広がるのです。わたしたちはこの日を願ってやみません。
6月21日(月)は夏至。キャンドルナイト♪
2003年夏至、辻信一さんたちが呼びかけ始められて、私は細々6年続けています。
ムーブメントが起きつつありますが、静岡ではまだまだ認知されていません。
みなさんのクチコミで広めていただければ幸いです。
キャンドルナイト期間は6/20〜7/7。全国世界一斉キャンドルナイトは6/21です。
(環境省のライトダウンキャンペーン今年も同じ期間行われますよ!ご登録〜)
【店頭など人目に触れるところへ貼っていただける方へ】
2010夏至の B2ポスターを配布します!
可能な限りお届けしますので、ご連絡ください。B2サイズ(縦515mm×横728mm)
5/28(金)6/2(水)しぞーかオマチへ参ります。6/5(土)一日日本平『頂』
5/30(日)島田・焼津方面へ参ります。清水〜富士はいつでもお気軽に。
どちらかのお店を経由でも構いません。ご連絡くださいね。
直接キャンドルナイト事務局から送っていただくこともできますが、送料がかかります。
大きなポスターは貼れないというかたは、こちらからダウンロードしてプリントを。
毎回、素敵なのですよ。そこにあるだけで癒されます。
↓2008年冬至のポスター

↓2009年夏至ポスター

↓2010夏至ポスター 今回は雰囲気あらた!

キャンドルナイトの本質はキャンドルではなくて"ひと"。
今年のメインビジュアルはそんなことを表現してみました。 とのメッセージです♪
そして、この夏至の日、草薙でキャンドルナイトしません?のお誘い。
条件付きですよ〜。笑
続きを読む
2010年05月26日 Posted by ゆいまーる at 23:12 │Comments(17) │キャンドルナイト☆
明日は冬至☆キャンドルナイト
あれから、一年。
昨年の冬至キャンドルナイト報告を書かねばと、一年経過してしまった。
このタイミングを外すと難しい〜明日に冬至を控えて思う。ああナマケモノ。
・・倉庫一掃大掃除で果てています。

先週は、パルシステム静岡生協さんで、蜜ろうキャンドル作り&はちみつテイスティングのワークショップを行わせていただきました。キャンドルナイトに合わせた企画で、今回3度目です。
どうもありがとうございました♪明日お使いくださるといいな〜。
さて明日は、廃油キャンドルを作ろっか。
キャンドルナイト過去記事一覧
昨年の冬至キャンドルナイト報告を書かねばと、一年経過してしまった。
このタイミングを外すと難しい〜明日に冬至を控えて思う。ああナマケモノ。
・・倉庫一掃大掃除で果てています。

そんな訳で、明日は冬至。
全国一斉キャンドルナイト、夜8時〜10時のあいだ
でんきを消して、スローな夜を。
暗闇をごゆるりと楽しみましょう♪
先週は、パルシステム静岡生協さんで、蜜ろうキャンドル作り&はちみつテイスティングのワークショップを行わせていただきました。キャンドルナイトに合わせた企画で、今回3度目です。
どうもありがとうございました♪明日お使いくださるといいな〜。
さて明日は、廃油キャンドルを作ろっか。
キャンドルナイト過去記事一覧
タグ :キャンドルナイト
2009年12月21日 Posted by ゆいまーる at 15:35 │Comments(2) │キャンドルナイト☆
candle night

21日は夏至。夜8時〜10時は、全国一斉キャンドルナイトでした。
みなさん、素敵な夜を過ごされましたか?
私ね、感激しているんです。
蜜ろうキャンドル作りにご参加くださったみなさんが、それぞれのキャンドルナイトをご報告されています!一昨年参加くださった、みにまむさん、今年のシミフェスに、ちびっ子ギャングたちとお越しくださったリカさん、年間講座に参加してくださっている、よいっぱりさん。
あたたかな蜜ろうキャンドルの明かりのなかで、何かを感じていらっしゃいます。
みなさんも、そうだったのではありませんか?
正直、幸せなひとときを過ごしていただけるだけで、充分だなぁと。
幸せだなって感じること。
自分が どんなときに幸せなのか 気づくこと。
幸せって、たいそうなことじゃない、青い鳥は、近くにっていうこと。
自分がまず幸せであること。そうしたら必ず広がってゆく。
環境問題、CO2削減を中心に取り上げられますが、
本当に たいせつなこと を忘れられていないかな。
candle night
豊かさや幸せについて思うとき・・
みんながゆるやかにつながって、それぞれ考える感じるとき・・になったらいいなあと思います。
時間泥棒から豊かな時間を取り戻しましょ♪
夏至のキャンドルナイトは七夕まで。
続きを読む
タグ :キャンドルナイト
2009年06月25日 Posted by ゆいまーる at 18:09 │Comments(7) │キャンドルナイト☆
1000000人のキャンドルナイト
間もなく夏至。 冬至から、もう半年かぁ・・報告ナマケてます(汗)
1000000人のキャンドルナイトが開催されます♪
参加するのは かんたんなこと。
でんきを消して、キャンドルにほのおを灯し、スローな夜を楽しむだけ。
イベントに出かけるのもよし、自宅で、野外で過ごすのもいいでしょう♪
あなたのお気に入りの場所で、ゆるりとしたときを過ごしませんか?
全国一斉キャンドルナイトは、夏至の6月21日(日)
暗闇のwaveがつながりますよう♪

環境省も同時開催
「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」
毎年夏至の日を中心に、夜8時から10時までの2時間
全国のライトアップ施設等を一斉に消灯!
ドリプラの観覧車なんぞも可能な限りライトダウンしてほしいなぁ。
友人にも、夜やっているshopにも教えてあげてくださいね〜。
七夕、真っ暗な夜空に天の川を眺めたいな〜☆

「宇宙から見た夜のあかり」DMSP衛星の撮影データから作成
NASA Jet Propulsion Laboratory『 PIA02991: Global City Lights 』
http://photojournal.jpl.nasa.gov/mission/DMSP
ご覧の通り、日本のカタチがくっきりと浮かび上がっています。
確かに夜のイルミネーションはキレイですね。
でも、これが先進国で毎日繰り返されているのです。
夜に、真昼のような灯りが必要?暗闇をどこまでも明るく照らすことが豊か?
この一枚の画像から、地球が抱える様々な問題を考えさせられます。
☆1000000人のキャンドルナイトポスターお分けします! B2サイズ(縦515mm×横728mm)
ご希望の方(目立つところに貼ってPRしたいかた)ご連絡ください♪手渡しできる範囲で。
ポスター残りラスト1枚! 終了しました♪
1000000人のキャンドルナイトが開催されます♪
参加するのは かんたんなこと。
でんきを消して、キャンドルにほのおを灯し、スローな夜を楽しむだけ。
イベントに出かけるのもよし、自宅で、野外で過ごすのもいいでしょう♪
あなたのお気に入りの場所で、ゆるりとしたときを過ごしませんか?
全国一斉キャンドルナイトは、夏至の6月21日(日)
暗闇のwaveがつながりますよう♪

でんきを消して、スローな夜を
私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2009年の夏至前夜、6月20日~7月7日の夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
2009年、6月21日、夏至の日。よる8時から10時。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。

「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」
毎年夏至の日を中心に、夜8時から10時までの2時間
全国のライトアップ施設等を一斉に消灯!
ドリプラの観覧車なんぞも可能な限りライトダウンしてほしいなぁ。
友人にも、夜やっているshopにも教えてあげてくださいね〜。
七夕、真っ暗な夜空に天の川を眺めたいな〜☆

「宇宙から見た夜のあかり」DMSP衛星の撮影データから作成
NASA Jet Propulsion Laboratory『 PIA02991: Global City Lights 』
http://photojournal.jpl.nasa.gov/mission/DMSP
ご覧の通り、日本のカタチがくっきりと浮かび上がっています。
確かに夜のイルミネーションはキレイですね。
でも、これが先進国で毎日繰り返されているのです。
夜に、真昼のような灯りが必要?暗闇をどこまでも明るく照らすことが豊か?
この一枚の画像から、地球が抱える様々な問題を考えさせられます。
☆1000000人のキャンドルナイトポスターお分けします! B2サイズ(縦515mm×横728mm)
ご希望の方(目立つところに貼ってPRしたいかた)ご連絡ください♪手渡しできる範囲で。
タグ :キャンドルナイト
2009年06月15日 Posted by ゆいまーる at 13:40 │Comments(10) │キャンドルナイト☆
静岡新聞に報告掲載!
今日の 静岡新聞 朝刊 15面に
12/21冬至、辻信一さん講演会の報告が掲載されました!
静岡新聞の記者さま ありがとうございます。
地元の情報を取り上げてくださるので、嬉しいです♪
我家はずっと静岡新聞を愛読しています!
クリックで記事が拡大します♪ →
2008年12月25日 Posted by ゆいまーる at 12:49 │Comments(0) │キャンドルナイト☆
ありがとうございました♪
昨日は「100万人のキャンドルナイト in 清水」
辻信一さんの講演会&ポットラックパーティにご参加戴いたみなさま ありがとうございました。
お手伝い、ご協力戴いた皆さま 本当にありがとうございました!助かりました。
おかげさまで、素敵な集いとなりました。
おひとりおひとりとゆったりスローに言葉を交わしたかったのですが、バタバタしておりまして、
ご挨拶もできずに申し訳ない気持ちでおります。
また、報告はもう少々お待ちください。残務をこなしております。。
そして、辻さん、冬至のこの日に清水にお越しいただきありがとうございました。
変な陽気です。体調を崩されないよう、年末ですがご無理をせずにご自愛くださいませ。
それでは、取り急ぎ、お礼まで♪ 感謝を込めて ゆいまーるより
2008年12月22日 Posted by ゆいまーる at 10:43 │Comments(20) │キャンドルナイト☆
キャンドルナイト♪
もうすぐ☆キャンドルナイト
間もなく、辻さんにお会いできます♪
『100万人のキャンドルナイト in 清水』

辻信一さん講演会 会場 14:30〜
開演 15:00〜
清水テルサ・1階多目的ホール
JR清水駅東口
入場無料
【講演会に参加ご希望のみなさま】
席に余裕がございますので、予約されずに直接会場までお越しください。
2時間弱、座って聴くことが出来るならば、中高生でも構いません。
お誘い合わせておいでくださいね。
ひとりでも多くの方のご来場をお待ちしております。
駐車場は、隣接/有料となります。
なお、18時からのポットラックパーティは締め切りました。
既に定員を超えております。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
辻さんの書籍をお持ちの方対象にサイン会を行います。
会場で販売がありませんので、ご購入の上お持ちください。
清水銀座の戸田書店・書籍一覧等にてコーナーがあります。お立ち寄りくださいね。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
ご参加できないみなさんも 夜8時〜10時はキャンドルナイト。
でんきを消して、スローな夜を♪
以下、会場案内図 続きを読む
『100万人のキャンドルナイト in 清水』
辻信一さん講演会 会場 14:30〜
開演 15:00〜
清水テルサ・1階多目的ホール
JR清水駅東口
入場無料
【講演会に参加ご希望のみなさま】
席に余裕がございますので、予約されずに直接会場までお越しください。
2時間弱、座って聴くことが出来るならば、中高生でも構いません。
お誘い合わせておいでくださいね。
ひとりでも多くの方のご来場をお待ちしております。
駐車場は、隣接/有料となります。
なお、18時からのポットラックパーティは締め切りました。
既に定員を超えております。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
辻さんの書籍をお持ちの方対象にサイン会を行います。
会場で販売がありませんので、ご購入の上お持ちください。
清水銀座の戸田書店・書籍一覧等にてコーナーがあります。お立ち寄りくださいね。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
ご参加できないみなさんも 夜8時〜10時はキャンドルナイト。
でんきを消して、スローな夜を♪
以下、会場案内図 続きを読む
2008年12月21日 Posted by ゆいまーる at 11:00 │Comments(3) │キャンドルナイト☆
グリーンダヨ♪
明日に迫りました、『100万人のキャンドルナイト in 清水』
今回のイベントは、すべてグリーン電力でまかないます。しかも、県内産!
みなさんも、野外音楽イベント「ap bank fes 」で、聞いたことがあるかもしれませんね。
そのグリーン電力とは・・
自然エネルギー(すなわち風力、太陽光、バイオマス、マイクロ水力、地熱などで発電された電気)から生まれた電力に対しては、環境負荷を与えない(=グリーンである)ということを評価することができます。
自然エネルギーを選んで購入するしくみを、 「グリーン電力 」といいます。ですから、自然エネルギーであっても、貴重な自然を破壊して設置されるような場合など、大きな環境負荷をもたらして いれば、グリーン電力の対象になりません。その一例:大規模なダムによる発電。原発も。
化石燃料や原子力など従来のエネルギーからの電力も、自然エネルギーからの電力も、電気として使うときには、品質は全く同じです。
・・・しかし!
自然エネルギーからの電力は、二酸化炭素を排出しないことによる地球温暖化防止や枯渇しないエネルギーであるといった価値を併せ持っています。
グリーン電力には、 環境価値部分を評価して追加料金を払うことで、市場での競争力を持たせ、自然エネルギーを普及させようとする考えが込められています。
グリーン電力は、エネルギーとしての価値と環境価値を併せ持つ電力です。そこで、環境価値の部分だけを取り出して、 消費者に販売するしくみが考えられました。この環境価値を「証書」にしたものが、グリーン電力証書です。
例えば・・
ある太陽光発電設備が発電
↓
電力を電力会社に売る
↓
環境価値を証書として消費者や企業などの需要家に売る
↓
証書を買った需要家は、
消費した電力とそれに応じたグリーン電力証書を組み合わせることで、
太陽光発電による電力を使ったとみなすことができる
「みんなのグリーン電力」グリーン電力入門より
http://www.greenpower.jp/whatgreen/
「グリンピース」グリーン電力
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/enerevo/greenpower
今回はこのグリーン電力証書〜自然エネルギーの環境付加価値を買っています。http://www.greenpower.jp/whatgreen/
「グリンピース」グリーン電力
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/enerevo/greenpower
イベントの後援である、静岡県地球温暖化防止活動推進センターより贈呈。※
直接の自然エネルギーでないけれど、これをきっかけに広く認知され、
自然エネルギーの応援&普及につながったらよいと考えます。
※グリーン電力利用の普及啓発を目的に、県内で開催されるイベントやシンポジウム等の
主催者等にグリーン電力をプレゼントしています。みなさんもどうぞ!!詳細はこちら
対象者:県内で開催されるイベントやシンポジウム等の主催者(個人・団体)
このイベントは他にも環境に配慮しています。
ポットラックパーティにて、
みんなが料理・MY食器を持ち寄る、
カフェブースは、洗って繰り返し使用するカップ。tiny drops shizuoka
キャンドルホルダーはSCCCAより借用。
以上 リデュース=廃棄物の発生抑制
続きを読む
2008年12月20日 Posted by ゆいまーる at 05:50 │Comments(2) │キャンドルナイト☆
静岡新聞に掲載!
今日の 静岡新聞 朝刊 13面に
創刊記念特集 しずおかエコものがたり『守ろう地球・静岡』6完
なんと、嬉しいっ!
『100万人のキャンドルナイト』の特集
キャンドルのあたたかなオレンジ色の灯りが映える、カラー面♪
そこには・・

キャンドルナイト呼びかけ人代表・辻信一さんのインタビュー、
21日に行われる 辻信一さんの講演会の案内、
その後のキャンドルナイトパーティについても書かれています。
バッチリです〜♪
静岡新聞営業局・ご担当の皆さま ありがとうございます♪
みなさん 素晴らしい記事ですよ。お目通しくださいね!!
講演会&キャンドルナイト詳細はこちら
お申し込みは画面左上の『オーナーへメッセージ』へ
■講演会・キャンドルナイトの両方、どちらか ■代表者名 ■人数 ■連絡先
を明記してください。
キャンドルナイト★ポットラックパーティは、残り10名を切りました。
残りわずかです!!お急ぎください。
満員御礼!締め切りました。
講演会は充分余裕があります。
実は・・・ 続きを読む
創刊記念特集 しずおかエコものがたり『守ろう地球・静岡』6完
なんと、嬉しいっ!
『100万人のキャンドルナイト』の特集
キャンドルのあたたかなオレンジ色の灯りが映える、カラー面♪
そこには・・
キャンドルナイト呼びかけ人代表・辻信一さんのインタビュー、
21日に行われる 辻信一さんの講演会の案内、
その後のキャンドルナイトパーティについても書かれています。
バッチリです〜♪
静岡新聞営業局・ご担当の皆さま ありがとうございます♪
みなさん 素晴らしい記事ですよ。お目通しくださいね!!
講演会&キャンドルナイト詳細はこちら
お申し込みは画面左上の『オーナーへメッセージ』へ
■講演会・キャンドルナイトの両方、どちらか ■代表者名 ■人数 ■連絡先
を明記してください。
キャンドルナイト★ポットラックパーティは、
満員御礼!締め切りました。
講演会は充分余裕があります。
実は・・・ 続きを読む
2008年12月17日 Posted by ゆいまーる at 12:45 │Comments(2) │キャンドルナイト☆
FM出演2

「ひるラジ!静岡情報館」13:35〜のコーナー♪
DJは、同胞・TJさん。向かって右。
のっけから笑い過ぎだというご指摘多数!?
リラックスし過ぎ?失礼致しました。
流石DJ!こちらでもプロの技を拝見。関心感動敬服ものです!
一発勝負の生放送、毎日これだと度胸が据わりますねえ??
しかし、しかし、TJさんと一緒にラジオに出るなんてね。
また知り合いだけに、不思議で愉快な楽しいひとときでした。
機会を戴き、感謝感激ですよ♪ありがとうございました。
内容はどうだったでしょう?みなさんに伝わったかなあ。。
TJさん、楽し&魅力的♪家でも76.9入ればなぁ。
しぞーかのおまちで広報三昧。とってもお役立ち本♪→
何人かの知り合いに、ばったり遭遇。
こんなとき、プライベート?だよなーーと
踏み込んではいけないような気になり、挨拶も程々に。
そんななかでも、お連れの方に広報したりでスミマセヌ。
でもね、私を見つけたら、お気軽に声をかけてくださいな。
呼びかけられたら、いつでもどこでも受けて立ちますよ!(笑)
昔、某所で発見され、一部始終観察されて、笑いの種にされたことが。(苦)
結構怪しい行動をしますので(笑)ご協力お願いします。
おまちshopの店主の皆さま ありがとうございました。
フライヤーを目立つところに張っていただけたら幸いです。
さて、お手伝いしてくださる方も充分集まってくださいました。感謝♪
何かあれば自分も・・とおっしゃって戴ける方、
当日仕事が降ってくるかも知れません。。
その場でご一緒にお手伝いいただければ幸いです。
あとは、追い込みの広報をどうぞよろしくお願いしますね♪
2008年12月13日 Posted by ゆいまーる at 15:57 │Comments(5) │キャンドルナイト☆
HAPPY♪
嬉しいことがたくさんある!
21日の100万人のキャンドルナイトイベントに関わること。
お手伝いするよって、名乗りを上げてくださる方が続々現れる。
清水の戸田書店さんは、辻さんコーナーを作ってPRしてくださる。
(当日、辻さんの書籍をお持ち戴き、サイン会も行われる)
両会場の電力はグリーン電力。しかもプレゼント!
(後援の静岡県地球温暖化防止活動推進センターより)
キャンドルナイトのポットラックパーティでは、
素敵な音楽を奏でる、アンサンブルチームとDJにお越しいただけることになった。
私のHELP!に答えてくれるお仲間。いつも感謝です。
チラシまきで馴染みのshopをまわれば 店主との再会が楽しい。
さらに深くつながってゆけそうで喜びもひとしお。
紹介されて 東へ西へ
はじめてのshopでは 出会いとつながりが嬉しい。
ここぞと思うshopに飛び込むと対応もさまざま。
がっくりすることも多いけれど、ハチドリは仲間は大勢いるんだと自分を励ます。(笑)
蜘蛛が糸を張り巡らすように、私が動くことで大きなネットが出来たら良いな。
みなさま ありがとうございます!
想い描いて、どんどこ引き寄せる に限りますね♪
今日はFM Hi!でPRのあと、しぞーかのおまちshopまわりをします。
店主さん、よろしくお願いしますね。
夜18時からのキャンドルナイト★ポットラックパーティはあと20名ほどで定員となります。
ご参加希望のみなさま お早めにお申し込みください。

期待せずに出かけた、幼稚園のバザーでお宝get♪
いわさきちひろの画集ほか、nef社のJuba!ラッキー♪
ただ今、大きめキャンドル(中古)おいで〜と引き寄せています。(笑)
21日の100万人のキャンドルナイトイベントに関わること。
お手伝いするよって、名乗りを上げてくださる方が続々現れる。
清水の戸田書店さんは、辻さんコーナーを作ってPRしてくださる。
(当日、辻さんの書籍をお持ち戴き、サイン会も行われる)
両会場の電力はグリーン電力。しかもプレゼント!
(後援の静岡県地球温暖化防止活動推進センターより)
キャンドルナイトのポットラックパーティでは、
素敵な音楽を奏でる、アンサンブルチームとDJにお越しいただけることになった。
私のHELP!に答えてくれるお仲間。いつも感謝です。
チラシまきで馴染みのshopをまわれば 店主との再会が楽しい。
さらに深くつながってゆけそうで喜びもひとしお。
紹介されて 東へ西へ
はじめてのshopでは 出会いとつながりが嬉しい。
ここぞと思うshopに飛び込むと対応もさまざま。
がっくりすることも多いけれど、ハチドリは仲間は大勢いるんだと自分を励ます。(笑)
蜘蛛が糸を張り巡らすように、私が動くことで大きなネットが出来たら良いな。
みなさま ありがとうございます!
想い描いて、どんどこ引き寄せる に限りますね♪
今日はFM Hi!でPRのあと、しぞーかのおまちshopまわりをします。
店主さん、よろしくお願いしますね。
夜18時からのキャンドルナイト★ポットラックパーティはあと20名ほどで定員となります。
ご参加希望のみなさま お早めにお申し込みください。
期待せずに出かけた、幼稚園のバザーでお宝get♪
いわさきちひろの画集ほか、nef社のJuba!ラッキー♪
ただ今、大きめキャンドル(中古)おいで〜と引き寄せています。(笑)
2008年12月12日 Posted by ゆいまーる at 11:25 │Comments(6) │キャンドルナイト☆
FM出演
FMしみず

「モーニングカフェ」
DJは夏木かおりさん♪(森高系・向かって右)
ちょうど半年前の夏至のキャンドルナイト以来です。
清水での辻さん講演会とポットラックパ—ティを
取り上げていただきました♪
毎回感心させられる、かおりさんのトーク!
その聡明さに感激です。
最後に「キャンドルナイト よびかけ文」の朗読を。
これで挽回、すっきりと まとまりました♪
かおりさん、FMしみずの皆さま どうもありがとうございました。
半年前、観覧車の箱は未だなかった。
来週、12日(金)は

「ひるラジ!静岡情報館」内、13:35〜のコーナーにオジャマして参ります♪
DJは、同胞・TJさん。
彼女のところで一体どうなっちゃうのか、楽しみ!う〜ん、ドキドキ!!
たぶんツッコミどころ満載。(笑)
ラジオの向こうでチャチャ入れながら聞いていてくださいね〜。
T Jさん、どうぞお手柔らかに♪
・・両方とも我家で受信できないのが悲しい・・