待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



国連軍縮会議 in 静岡

昨日から、静岡・日本平で 国連軍縮会議が開催されています。
新聞テレビの報道で知ったというかたも少なくないかもしれません。
メイン会議の傍聴には900名の応募がありました。(各セッション定員100名)
私は、これから日本平へ傍聴に行ってきます。

USTREAMで中継があります。ご参加出来ないみなさん、webでご覧くださいね。

UNCDI in Shizuoka 第24回国連軍縮会議in静岡(同時通訳)
http://www.ustream.tv/channel/uncdi-in-shizuoka-第24回-国連軍縮会議-in-静岡
UNCDI in Shizuoka 第24回国連軍縮会議in静岡(オリジナル)
http://www.ustream.tv/channel/uncdi-24th-in-shizuoka-第24回国連軍縮会議in静岡


「第24回 国連軍縮会議 in静岡」
【開催期間】2013年(平成25年)1月30日(水)~2月1日(金)
【開催場所】日本平ホテル(静岡市清水区馬走1500番地の2)


 国連軍縮会議は、アジア・太平洋地域を中心に、世界各国の政府高官や有識者、マスコミ関係者の参加を得て、軍縮に関する国際的な議論を活性化させるための会議で、竹下総理大臣(当時)が、国際連合主催の軍縮会議を日本で開催することを提唱し、1989年(平成元年)から、毎年、日本の主要都市で開催されています。

 本市では、平成24年度に開催される「第24回国連軍縮会議」の静岡市開催について、国際連合及び外務省に対して、誘致活動を行ってきました。そして、去る1月16日、外務省を通じて2013年(平成25年)1月に、静岡市において第24回国連軍縮会議を開催するとの書簡を受理しました。

メイン会議プログラム
【テーマ】平和で安全な未来の創造:喫緊の課題と解決策
【言 語】英語(同時通訳あり)

1月30日(水)
9:30~10:30 1 開会式
11:00~12:30 2 セッションI:人道上の問題と核兵器
14:00~15:30 3 セッションII:非核兵器地帯
16:00~17:30 4 セッションIII:小型兵器・軽火器の管理
1月31日(木)
9:00~11:00 5 セッションIV:原子力安全と核セキュリティ
11:30~13:00 6 セッションV:核軍縮・不拡散体制の現状と課題
14:30~16:00 7 セッションVI:市民社会の役割
16:30~17:30 8 セッションVII:軍縮・不拡散教育

2月1日(金)
9:15~10:45 9 特別セッション:大学生による平和と軍縮研究の発表及び会議参加者との交流セッション
10:45~11:15 10 閉会式


ほか、様々な関連イベントが開催されます。

平和の灯り(あかり)プロジェクト
↑青葉シンボルロードのボランティア行きます〜♪
静岡美食の灯り
↑今日まで!

メイン会議の傍聴はできませんが、日本平ホテルで各団体の展示を見学できます。
生まれ変わった日本平ホテルが楽しみ!



同じカテゴリー(平和)の記事画像
Happy Xmas 15
Happy Xmas 13
Happy Xmas 12
世界を変える方法1ーValidation(承認)
Happy Xmas 11
STRAWBERRY FIELDS
同じカテゴリー(平和)の記事
 Happy Xmas 15 (2015-12-24 18:10)
 Happy Xmas 13 (2013-12-24 09:05)
 Happy Xmas 12 (2012-12-24 09:46)
 世界を変える方法1ーValidation(承認) (2011-12-26 18:21)
 Happy Xmas 11 (2011-12-25 11:46)
 STRAWBERRY FIELDS (2011-12-08 14:36)

2013年01月31日 Posted byゆいまーる at 07:49 │Comments(0)平和

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国連軍縮会議 in 静岡
    コメント(0)