待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



キヨシさんサヨナラ

永遠のロックスター★忌野清志郎さんが逝ってしまった。

5月2日午前0時51分、がん性リンパ管症で急逝。58歳。
06年に喉頭(こうとう)がんを患い、昨年には転移。
戻ってくれることを信じてた。まだまだライブ観たいし、一緒にツーリングしたかった。。

RCサクセションのボーカル、教授と「い・け・な・いルージュマジック」。
日本語ロックとビジュアル系の開拓者。「雨上がりの夜空に」「スローバラード」など名曲多数あれど・・戦争、政治、原発、君が代、北朝鮮などタブーに臆せず、社会的メッセージを問題提起。
88年、アルバム「COVERS」が発売中止(「冬の十字架」も)、その直後に覆面バンドのタイマーズを結成し、ゲリラライブなど、常に反体制を貫く。放送禁止、アルバム発売禁止も屈しない。媚びない。キヨシさんのRockは、Rock本来の姿勢(反骨)そのもの。
キヨシさん=Rock。カッコ良すぎる!King of Rock!!


THE TIMERS タイマーズのテーマ〜FM東京〜デイドリームビリーバー〜イモ
1989年 生放送TV「夜のヒットスタジオR&N」


毎日新聞インタビュー抜粋 「忌野清志郎さん ロックな神様」(2005年5月)
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/RequiemImawano/1.html
2005.4.24 東京・代々木公園(アースデイ)での野外ライブ。終わり近く、息を切らせながら観客に呼びかけた。
「みんな、いいか。ロックの基本は愛と平和なんだ。今日はアースデーだ、イェー。
一番の環境破壊は戦争だと思う」
「みんな、素晴らしい。日本の憲法は戦争をしないんだ、イェー。戦争に加担しないんだ、イェー。愛と平和なんだ、イェー。ジョン・レノンの歌みたいじゃないか、イェー」

僕らの時代は、政治的なことが結構身近にあったと思うんです。学生運動だとか、ビートルズだとか、ボブ・ディランだとか。ビートルズも何か分からないけれどすごい政治的なにおいがしてた。そんな歌詞はあんまりなかったんですけどね。そういうことも学んでいかないとちゃんとしたロックじゃない、というきらいがあった。とりあえず体制に反対するとか、政府に反対するとか(笑い)。それがロックだった。でもそういうのが、全くなくなったような気がする。

今の音楽業界はやっぱりどう見ても、やっている方も聴く方も若者の音楽。いろんなことを考えない人が増えているんじゃないかな。で、そのうち気がつかないうちに憲法が改正されて、子どもたちがみんな戦場に行ったりしちゃうよね。そうなってから「しまった」では遅いんですけど、でもきっとそうなっちゃうと思う。だってピープルにさ、パワーがないもん。憲法改正に反対するよりどころがもうないもの。


今日は憲法記念日。
憲法は国民の私たちを縛るものじゃなくって、権力者を縛るもの。世界がうらやむお宝〜♪
自由にモノが言えて、三食食べられて、眠るところがある。殺し、殺される恐怖がない、
Peaceな国バンザイ。(しかし、25条生存権危うし!)

「がん友」だった、筑紫哲也さんの半年あとに召されてしまった。
キヨシさん、筑紫さん、Jhon Lennonがいないこの星でやらなきゃね。
よっしゃRockに生きるっ!!peacefulに咲かせる〜♪こちらのみんなを応援よろしくです。
でも悲しすぎる寂しすぎる・・しばらく泣かせてください。。


追記:090504
「愛し合ってるか〜〜〜い!」
 キヨシさんのメッセージを胸に刻み、
 King of Rock 忌野清志郎さんに心から哀悼の意を捧げます。

Kiyoshiro & Chabo  君が僕を知ってる


追記:090511

OFFICIAL WEBSITE 『 地味変 』が復活しています。
TV特番のお知らせあり。


タグ :忌野清志郎

同じカテゴリー(平和)の記事画像
Happy Xmas 15
Happy Xmas 13
Happy Xmas 12
世界を変える方法1ーValidation(承認)
Happy Xmas 11
STRAWBERRY FIELDS
同じカテゴリー(平和)の記事
 Happy Xmas 15 (2015-12-24 18:10)
 Happy Xmas 13 (2013-12-24 09:05)
 国連軍縮会議 in 静岡 (2013-01-31 07:49)
 Happy Xmas 12 (2012-12-24 09:46)
 世界を変える方法1ーValidation(承認) (2011-12-26 18:21)
 Happy Xmas 11 (2011-12-25 11:46)

2009年05月03日 Posted byゆいまーる at 15:36 │Comments(15)平和

この記事へのコメント
ゆいまーるさん
こんばんは。

ぼくもニュースで知ってショックでした。
10代のの頃から憧れのヒーローでした。
素敵な曲をたくさん残してくれたので、
これを心の支えにしたいと思います。
Posted by masatobonmasatobon at 2009年05月03日 17:38
masatobonさま

おーーーーーん おーーーん(号泣)
みんなが待ってた。応援してた。キヨシさん・・
はやいよ。まだ行かないでぇ。
バンドやってるコはみーんな通ってきましたよね。
RCと過ごした10代の思い出〜ソロと・・
キヨシさんがいないなんて考えられません。

本当に、素敵な曲、スゴイ曲がごまんとありますよね!
どっぷり浸かるとするかぁ・・
わかちあいコメントありがとうございます。感謝です。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年05月03日 19:01
こんばんは☆
タイマーズ、好きでした♪
どこかの学園祭に見に行った記憶があります。
キヨシローの思い出はたくさんありすぎて
ただただ傷心中です…。゜(゚´Д`゚)゜。
Posted by 元気堂元気堂 at 2009年05月03日 19:54
中学生の時、お店で初めて見たRCのアルバムを買おうか買うまいか凄く悩んだ時の事を思い出します。
ベタですけど、雨上がりの夜空にとスローバーラードは今聞いてもしびれます。coversは原発の件があって迷わず買いましたが、作品としても素晴らしいものばかりで、清志郎の上手さが分かる1枚でしたね。
ご冥福をお祈りします。
Posted by BEM at 2009年05月03日 22:25
元気堂さま

はじめまして。コメントありがとうございます。
足あとだけ残してコメント残さずお許しください。
(思いっきり語っているとこなら残そうかと・・・)
私も高校時代からRC〜ソロのライブどれだけ行っただろうって思います。
生涯に観たライブ数best3には入りますよ。
上京してからも、しぞーかのライブに行き、帰りは一緒の新幹線で
幸せなときを過ごしたことも♪

タイマーズ!過激ではっちゃけてますよね。
キヨシさんの曲、You Tubeでどれを載せるか悩んだんですけれど、
王道のRC期有名曲でなく、IMAGINEでもなく、一般的認知の低いタイマーズ!!(笑)
みなさんも、そうきたかーーっ!?と驚いたでしょうね。ぐふふ
当時の生放送、パンクです!知らない人に教えてあげたい。
キヨシさん、もう、過激〜痛快〜最高です!
ああ・その分寂しすぎます。伝説に成ってしまった。



BEMさま

RCはすごかった!すごい!(現在進行形)
タイトルを読んだだけで、メロディが流れ、キヨシローが歌い出しますよね。

思い出しますね〜昨日といかなくても数年前のように。
東の芝から「素晴らしすぎて発売できません」と発売中止!
Kittyから発売され買いに走りました。
私が原発のことを考え出したのは COVERS の洗脳(笑)だったんだなーと。
確固たる地位がありながら、こんなコトできるのキヨシさんだけ!
ロックの神様♪
あっちでみんなとセッションしてるのでしょうね〜
私が行くときには「よォ〜こそ〜ォ〜♪」で迎えて欲しい!!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年05月04日 06:23
清志郎さんの訃報 すごいショックでした。
絶対に元気になって戻ってくると信じていたのに・・・
居なくなっちゃうなんて考えられなかったです。 悲しいですね。

高校時代にRCサクセションのコンサートに行きました。
それからずっと好きで しばらく聞いていなかった時期もあったけど
最近は またよく聞いては「やっぱり 良いなあ♪」と楽しんでました。
昨日は ずっと清志郎さんの歌 口ずさんでました。

ゆいまーるさんの記事を読んで 清志郎さんのスゴサを改めて
知りました。 なんか惹かれていた訳が分かった気がします。
心より ご冥福をお祈りします。
清志郎さん 素敵な歌をたくさんありがとう♪♪♪
Posted by てぃぴー店長 at 2009年05月04日 09:40
亡くなっても曲の中に想いが残る…。
あらためてミュージシャンとしての大きさを感じます。
Posted by norinori at 2009年05月04日 10:33
てぃぴー店長さま

ぐわぁぁ〜〜〜ん(号泣)
ショックでしたよね・・
何言ってんだ!?ってね。まだ今でも信じられない。

84年以降、静岡市民文化会館は全部行ってます。きっと一緒にノってましたよ!
会場全〜部、み〜んな受け止めてくれるんですよね。
キヨシさんのあの細い身体が包容力ありありです。

記事を読んでくださってありがとうございます!(みなさまも)
お役に立てたようで、とっても嬉しいです。
今度、私のお宝をこっそりシェアしますよ〜♪(笑)盛り上がりませう!




noriさま

ホントに、音楽家は幸せな家業ですよね。
時代も国境も越えてあらゆる人のところに飛んでゆけます!
ずっとずっとずっとずっと
それだけチカラのある曲でないとね。
キヨシさんの曲、たくさんあるなあ。

さて、
彼の残したメッセージを 
私たちは、どう気づき受け止め活かしてゆくか
キヨシさんの待ってる天国に行けるように、精進するぞ〜♪

でもまだ、立ち直れない
心にぽっかり開いたあなは ふさげない 

ふつふつと うつ
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年05月04日 16:19
清志郎、’05年のツアー静岡市民文化会館に、
家族4人で行ったのが、私が行った最後のライブでした。

「よっしゃRockに生きるっ!!」私もそう思う!!
Posted by リカリカ at 2009年05月04日 21:29
リカさーーん

おお〜!ファミリーで行ったのですか!
だからあのわんぱく団はノリノリなんですねえ
ちっちゃな頃からそんな環境ウラヤマシ

Rockに生きよーーーっ!
ああリカさんとシェアして思いっきり泣きたいな
(まだ泣くんかい)
悲報・・シミフェス終わったあとでよかった
ヌケガラで使いもんになんなかったっす

Jhon Lennonに育てられ
キヨシさんに育てられ
私は(わたしたちは)あなたたちのこどもです!
キヨシさん、ありがとう!
今日もまだ未練たらたらしとります
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年05月05日 10:10
こんにちは。

草彅剛に続いて忌野清志郎こと、書こうと思ったけれどやめました。
だって、みんなこんな熱い思いを持っているんだもの。

私も夜中、娘の「清志郎が死んだんだって!」の声に
思わず目が覚めてしまいました。
その後しばらく、友人を亡くしたような、寂寥感に襲われました。

CDもなく、コンサートも行かなかったけれど、
(というか、音楽がメッセージ性を持つことに関心がない)
何か気になる、好きなタイプの人でしたね。
Posted by kittsankittsan at 2009年05月05日 10:21
kittsan!

こんにちは。

そうですか〜!
>友人を亡くしたような
>何か気になる、好きなタイプの人
これには驚きです〜。まさかkittsanからこんなコメントが。。
ぜひぜひ今度お会いしたときに語りませう!
楽しみにしています♪

私は、魂に響く音楽ならば、ジャンルを問わず何でも好きですよ〜♪
メッセージが歌われていなくても、歌われていても。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年05月06日 10:39
熱いぜ!
ゆいまーるちゃん (≧∇≦)キャー♪

平和や調和は大事。

でも自分である事には燃えてなきゃ!
Rock’に生きるぜ、BABY!

このブログで
ますますゆーまーるちゃんが好きになりました(o^∇^o)ノ
Posted by ★ひろみ☆★ひろみ☆ at 2009年05月06日 21:35
★ひろみ☆さま

ありがとう〜〜♪
熱いのはキヨシさん効果なんだろうなあ。
ともにロックに生きようゼ〜〜しぞーかベイベエ!

この長い雨が上がり朝陽が昇ったら、
ちっちゃな芽がニョキニョキ生まれてくるよ。
あちらこちらでRock魂がぐんぐん育ってゆくのが楽しみだよ♪




みなさま

コメントありがとうございます!
嬉しい嬉しすぎる
キヨシさんをシェアできて幸せです♪
悲しみに暮れたGW。
でもでもちっとも無駄ではありませんでした。
この雨が優しく包むようにそそいでくれる。
初心に帰り、あたらしく一歩を踏み出そう。
キヨシさん ありがとう!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年05月07日 10:23
洗脳さま

コメントありがとうございます。

戦争を終えるために、できることをはじめましょう。

おてんとうさまがいつも見ています。
キヨシさんも空でジョンとセッションしながらこちらを伺ってたりするでしょう。
あっちへ行ってから(おっと、天国へ行けるように)お話が出来るように、
未来のこどもたちに顔向けが出来るように、胸張って生きたい、精進したいものです。

そのリンク先は歓迎しません。今後は類似でもコメント削除致します。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年09月12日 18:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キヨシさんサヨナラ
    コメント(15)