人権DAY
12月10日は、世界人権デー( Human Rights Day) 。
1948年の今日、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択された。
日本で、平穏に暮らしている私たち。でも、知らずに人権侵害をしていることがある。
また、ひとによっては、故意にしていることがあるだろう。
地球のすべての人に伝わり達成されたなら、どれだけ素晴らしい世界になるだろうか。
「 世 界 人 権 宣 言 」 いまいちど、熟読してください。
『世界人権デーに読みたい本』JanJan 今週の本棚
http://www.book.janjan.jp/h_right.php

1950年、ニューヨーク州レイクサクセスの国連暫定本部を訪問中に
世界人権宣言を眺める日本人女性のグループ 提供:UN Photo.
1948年の今日、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択された。
「 すべての人は、生れながらにして自由であり、
かつ、尊厳と権利とについて平等である 」
(前文より)
人類社会のすべての構成員の固有の尊厳と平等で譲ることのできない権利
とを承認することは、世界における自由、正義及び平和の基礎である
人権の無視及び軽侮が、人類の良心を踏みにじった野蛮行為をもたらし、
言論及び信仰の自由が受けられ、恐怖及び欠乏のない世界の到来が、一般の
人々の最高の願望として宣言された ・・・・・・・
日本で、平穏に暮らしている私たち。でも、知らずに人権侵害をしていることがある。
また、ひとによっては、故意にしていることがあるだろう。
地球のすべての人に伝わり達成されたなら、どれだけ素晴らしい世界になるだろうか。
「 世 界 人 権 宣 言 」 いまいちど、熟読してください。
『世界人権デーに読みたい本』JanJan 今週の本棚
http://www.book.janjan.jp/h_right.php

1950年、ニューヨーク州レイクサクセスの国連暫定本部を訪問中に
世界人権宣言を眺める日本人女性のグループ 提供:UN Photo.
2010年12月10日 Posted byゆいまーる at 10:01 │Comments(2) │平和
この記事へのコメント
比較的日本人は外国人、有色人種への抵抗はないような気もしますが、知らないことも多くて知らず知らずに相手を傷つけてしまっていることもあるようです。
この人権宣言は第二条から随分具体的な事を明記しているのですね。
特に奴隷などの言葉が出ているのには驚きましたが、実際に世界ではそれに近い事が未だに行われているようですから、国を超えてこの宣言を知らしめる事ができるようになれば良いですね。
この人権宣言は第二条から随分具体的な事を明記しているのですね。
特に奴隷などの言葉が出ているのには驚きましたが、実際に世界ではそれに近い事が未だに行われているようですから、国を超えてこの宣言を知らしめる事ができるようになれば良いですね。
Posted by BEM at 2010年12月18日 00:12
BEMさま
そうですね。
人種や国の違いだけでなく、同じ国民同士のなかでもありますよね。
また、民同士仲違いの場合じゃないよ〜それを向けるところは国だよと思うことも多々。
日本だけではないですが、
正しい情報が伝えられない、
権力者の都合のよいように行われていること、
が是正されるようにと祈るのです。
そうですね。
人種や国の違いだけでなく、同じ国民同士のなかでもありますよね。
また、民同士仲違いの場合じゃないよ〜それを向けるところは国だよと思うことも多々。
日本だけではないですが、
正しい情報が伝えられない、
権力者の都合のよいように行われていること、
が是正されるようにと祈るのです。
Posted by ゆいまーる
at 2010年12月19日 11:28
