待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



シミフェス=スタードーム

シミフェス=スタードーム

12名の有志によって、スタードーム4基が立ち上がりました!(写真は部分)
夜の帳に浮かぶドームも美しい。
立ち上がったときの爽快感は、やはり格別。

今回最速!回重ねるごとに、美しく、手際よくなっています。(メンバーは変わる)
みなさんお疲れさまでした♪ありがとうございました。
チャオクボちゃん、うんちく王子、スギトモさん、お弟子さんKさんを残して帰りました。ごめん
伐採から準備も毎回頭が下がります。今年は足を折り戦力外。。

シミフェスと言えば、スタードーム。
実行委員のチャオクボちゃんが、こだわるそれ。
「音楽とスタードームがなくっちゃシミフェスじゃない」ってなところです。
彼が開発したのではなく、
九州フィールドワーク研究会というところが、長年かけて強度や構造を試験してきたそうな。
公式HP http://www.stardome.jp/
最も洗練された竹ドームの公式HPとあります。本当に美しい。

まあ、静岡県内ではチャオクボちゃんが最多作成者でしょう。
あちこちから?お呼びがかかっているようです。

明日のシミフェスでは、スタードームをじっくり観察してみてくださいね。
私は、そのドームの中で「蜜ろうキャンドル作り」のワークショップを行います。
昨年同様、天に羽衣を飛ばし風通しよく、紫外線避けをします。
本当は、何もしない方がスタードームの美しさが映えるのですけれど。
今日は風が強かったですね。明日は弱風ですように。

終了後 
解体→富士見工業さんで粉砕→堆肥 となります。
(解体した長い竹を夏至まで保管しておいてくださるところないかなぁ)


追記
恥ずかしながら、富士見工業さんのHPを拝見したのは今回はじめてでした。
そしたらば、その姿勢に感銘。
土を買うかた、こちらがおすすめです!!
私は、朝一で富士見さんの苗を買うぞ〜。
富士見工業さんのブログ



同じカテゴリー(シミフェス)の記事画像
あしたは シミフェス♪
シミフェス☆ありがとう♪
今日は、シミフェス♪
シミフェス ≒ スタードーム
シミフェス11☆カウントダウン
【シミフェス】フリマ&ハンドメイド出店者募集♪
同じカテゴリー(シミフェス)の記事
 あしたは シミフェス♪ (2013-04-28 21:04)
 シミフェス☆ありがとう♪ (2012-05-01 14:42)
 今日は、シミフェス♪ (2012-04-29 05:43)
 シミフェス ≒ スタードーム (2012-04-27 14:45)
 シミフェス11☆カウントダウン (2012-04-26 12:09)
 【シミフェス】フリマ&ハンドメイド出店者募集♪ (2012-04-03 20:22)

2011年04月28日 Posted byゆいまーる at 21:15 │Comments(2)シミフェス

この記事へのコメント
楽しそうだけど、勤め人には平日の作業は無理ぽ。
当日の朝に朝食付きワークショップやってくれれば楽しそう。
Posted by maruzoomaruzoo at 2011年04月28日 23:09
maruzooさま

当日の朝は6:00集合で、会場設営ですよ〜 のんすとっぷ。
ドーム立ち上げに2時間かかったから、4:00集合って無理。。
まだ暗いし。
あと10人助っ人があれば、6時〜同時進行でできるかな。

maruzooさんの月とドームの写真良かったな〜。
昨日はカメラ忘れて、携帯。
今日、合間に記録班よろしく♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2011年04月29日 05:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シミフェス=スタードーム
    コメント(2)