待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



シミフェス☆ありがとう

シミフェス☆ありがとう
会場撤収後、ゴミ拾いをして、最後のお決まり「一本締め」♪みなさんありがとう。


お礼のご挨拶が遅くなりました。

2011.4.29(金・祝)「シミフェス N0.10 駅近ピクニックへ行こう!」
HAPPYに終えることができました。
みなさん、ありがとうございました♪

今年も晴天天晴。
本当に大勢のみなさんにお越しいただきました。

私の、エコものつくりワークショップ、
「蜜ろうキャンドル作り」にご参加くださったみなさん、お待ちくださったみなさん、
対応できない部分が多々ありましたことを深く深くお詫びします。
ごめんなさい。そして、ありがとうございました。

ピクニックにお越しくださったみなさん、
出展、出店、出演してくださったみなさん、
協賛企業のみなさん、
広報(チラシまき、口コミ、ブログ、ツイッター)にご協力くださったみなさん、
シミフェスレポート書いてくれているブロガーのみなさん、
取材にお越しくださったみなさん、
準備から撤収まで奮闘してくれた実行委員のみんな、
お手伝いしてくださったストフェス竹田さん、香川さん&
青年団の、みなさん&曽根さん&ザジさんのお友達♪
東海大エコサークル代表、今野さんとおふたりさん、
(もれてたらごめんなさい)
スタードームのお手伝いをしてくださったみなさん、
準備、撤収のお手伝いをしてくださった、出店者のみなさん、
応援してくださったみなさん、
大勢のみなさんが関わってくださったおかげです♪
チャオクボちゃん&うん竹王子(婚活中)1年通して大活躍に感謝!
君たちがいないと始まらないよ!(うん竹王子今回欠残念)

ご縁あるみなさん、
ありがとうございました。感謝に尽きます!
シミフェス〜大好きだ〜〜♪
みんなが大好きだ〜〜♪

シミフェスNo.10、最も素敵なピクニックになりました。
富士山も拝めて、最高にHappyな一日でした♪

報告を仕上げるまで時間がかかりそうなので、取り急ぎ(遅)お礼まで。



追記2011.5.1 15:00

みなさ〜ん
シミフェスNo.10 のご感想、ご意見、気づいたことをお聞かせください。


良かった点に限らず、
この点はいまいち、こうしたら良いなどのアドバイス、建設的なご意見大募集!
実行委員ではわからない、外からの目線でぜひお伝えください。
もちろん、簡単コメントでも結構ですよ。
「シミフェス」への愛あるコメントお待ちしております♪

コメント欄に書き込みにくいかたは、画面右にあります、
『ゆいまーるへメッセージを送る』をクリックして、お送りください。
よろしくお願いします。






同じカテゴリー(シミフェス)の記事画像
あしたは シミフェス♪
シミフェス☆ありがとう♪
今日は、シミフェス♪
シミフェス ≒ スタードーム
シミフェス11☆カウントダウン
【シミフェス】フリマ&ハンドメイド出店者募集♪
同じカテゴリー(シミフェス)の記事
 あしたは シミフェス♪ (2013-04-28 21:04)
 シミフェス☆ありがとう♪ (2012-05-01 14:42)
 今日は、シミフェス♪ (2012-04-29 05:43)
 シミフェス ≒ スタードーム (2012-04-27 14:45)
 シミフェス11☆カウントダウン (2012-04-26 12:09)
 【シミフェス】フリマ&ハンドメイド出店者募集♪ (2012-04-03 20:22)

2011年05月01日 Posted byゆいまーる at 11:08 │Comments(11)シミフェス

この記事へのコメント
お疲れ様でございます!

今年もいいお天気でしたね〜。
まさにピクニック日和♪
来年こそは、朝から出掛けて行って
もつカレーパン食べて、音楽を聞きながら
ノンビリ昼寝…日焼けして後でギャー?
じゃなくて、ガッツリ遊びに行きますね(^-^)/~
Posted by かえるのりんりん at 2011年05月01日 13:57
かえるのりんりん

ありがとうございます♪
ほんとピクニックへようこそ〜でした。
全回開催は、チャオクボちゃんのパッションに寄るものです!

来年は、パラソルご持参で(風に飛ばされないように重りもね)
お越しくださいね!

かえるのりんりんさん、
コメントいただいたあとに追記しました。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2011年05月01日 15:12
お疲れ様でした、ゴールデンウイークらしい天気、よい天気で良かったですね。
今回はタップリと楽しませていただきました。
長い間の下準備をする人があって出来ることと、よく判ってますよ。
これからも宜しくお願いします。
Posted by bpyasu at 2011年05月01日 18:24
当日は、ありがとうございました。

そして、おつかれさまでした。

お天気もよくて、最高の1日でした。

十分なお手伝いができたかは、疑問ですが、心から感謝しております。関係者の皆さま、ありがとうございました。

こんごともよろしくおねがいいたします。

写真の公開日が決まりましたら、あらためて御案内させていただきます。
Posted by Yasuo Ozeki at 2011年05月01日 19:57
お疲れ様でした!(^^)
今年もとっても楽しませもらったよ♪
ただオイラはブロガーさんと大勢会えたから楽しかったけど
今年は作家さん達の出店が少なかった?
体験コーナーは充実していたから子供がいる我が家にはよかったけど
アート的な販売がもう少しあるとオイラ個人的には嬉しいかな。(^^)
せっかく多くの作家ブロガーさんがいるんだから
何だか勿体ないな~って感じたのは正直なところ。
あくまでもオイラの個人的な意見だけで
ウチの家族は楽しんでいたけどね。(笑)

ただ、毎年ホントに楽しみにしているし
もっともっと多くの方に来場してほしいし
楽しんでシミフェスを知ってほしいから
生意気だけど意見させてもらいました。(^^;
同い年のよしみって事で~(笑)
Posted by ひで。ひで。 at 2011年05月02日 00:31
↑かえるのりんりんさま
さま つけ忘れました!呼び捨てごめんなさい。汗




bpyasuさま

ようこそおいでくださいました♪
たっぷり楽しんで戴けて良かったです~。
いつでも、ご意見、気づきなどお知らせくださいませ♪
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。




Yasuo Ozekiさま

撮影お疲れさまでした♪
Ozekiさんへのブログコメントと重複しますが、
ドーム外を見て回れなかったので、会場雰囲気をつかめておりません。
出店の様子、お客さんの様子など知りたい~~~
写真を心待ちにしております!よろしくお願いします。
どうもありがとうございます。




ひで。さん

おお~めずらしくシリアスコメント!嬉しい~
広報~レポまで本当にありがとう。

eしずぶろがーさんに、アートクラフト系作家さん多いもんね。

シミフェスは、6つの分野があります。
・ライブ
・エコワークショップ
・マルシェ
・環境
・フリマ
・エンジョイ

アートクラフト系で出店するとなると、フリマ。
昨年までも、作家さんはフリマへ自主応募で参加してくださいました。
フリマの受付は、NPOリサイクル協会さんで、私たちはNOたっち。

シミフェスでのフリマは、古着など不用品を循環させる目的が大きいかな。
シミフェスって『環境』が大きな柱なんです。
今回、私はフリマの様子を見ていないんだけど、アンケートに、
出店された店舗への疑問が寄せられました。無法地帯になってたかな?
次回は検討したいです。(アートクラフト系を増やすという意でなくね)

今までシミフェスへのアプローチはなかったように思います。
でも作家さんたち、あちこちで企画されてエライと思う。
イベントに1店より、アートクラフトフェアのようにまとまった方が集客あるよね。
しかし、シミフェスに作家さんを大量・・というのは。。
シミフェスはシミフェスのかたちで。

貴重なご意見ありがとう!ちっとも生意気じゃないです。
寄せられてありがたい~。
シミフェスをより良いイベントにしていこ♪

《シミフェスは、市民有志が清水を元気に盛り上げちゃう祭り》
参加&協同してくれる有志さん、いつでも大募集~~~~!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2011年05月02日 05:54
いつもながらのパワフルな皆さんに感謝でございます。
心地よい風にシミフェスは これだな~~と感じてました。
本来のんびり見てまわるつもりでしたが・・・・
ありがとうございました。
Posted by kai at 2011年05月02日 18:57
はい、あらためましてお邪魔します!
シミフェスありがとうございましたV

いつもフード系は、ここでしか食べられないものやコラボ等の
発見があって嬉しいです。
その分、普段お店とかで買えないものが多いので、逃すとすご
く悔しいですよね(笑)

そういえばシミフェスに遊びに来ることで、いつも出会いがあ
るんですよ。
布ナプを使い始めるきっかけになったり、こども向けの環境教
育をやってるNPOさんに幼稚園に来てもらうことを思いついた
り… アハハ、思い返せばホントにお世話になってます。

そして今は、百年床のお漬け物とまた出会えることを祈ってま
す!←食べ損ねちゃったからネ(笑)
  
Posted by はなくろ at 2011年05月02日 20:32
お待たせしました。
シミフェスの様子がわかる、当日の写真が「フォトチョイス」で公開されます。
①「フォトチョイス」を検索
②イベントID E116173 を入力
③パスワード ●●●● を入力すると見られます。

パスワードは、当日配布した「フォトチョイスの御案内」に書いてあります。分からない人は、わかる人にお尋ねください。

よろしくおねがいします。

当方におたずねくださっても結構です。
Posted by きずな写真家・小関泰生 at 2011年05月02日 22:00
ふふふ
まさかお仲間がいたとは^^

今年も楽しい一日をありがとう。
来年はあまり無理したらだめだからね^^
お弁当もおかずは大事にしないとね(笑)
ご飯だけ食べてる姿可愛かったでし。
Posted by けめ at 2011年05月02日 23:21
kai さま

チャオクボちゃんはじめ、実行委員メンバー&強力助っ人のおかげです!
毎年広がってゆくので嬉し〜ありがたいです。
今年も日差しが強かったけど、風は気持ちよかったですね。
前日強風で案じていました。
ありがとうございました♪




はなくろさま

コメント書いてって、お願いしちゃいました。
そちらでのやりとりが良かったもので、そのまま戴きです♪
『ここでしか』って、高ポイントですよね。
出店者のみなさん、ご配慮ありがとうございます。
シミフェス力、高めてゆきたいと思います。
どうもありがとうございます!




きずな写真家・小関泰生さま

全て拝見しました。たくさんありますね〜。
お客さん、わんちゃん、liveなど、それぞれ一人ずつのカットが多数掲載ですね。
ご自分のポートレート欲しい方は、とっても嬉しいですね〜。
フリマやマルシェなどの出店状況が確認できて助かりました。
どうもありがとうございます♪




けめさま

私もびっくり。
けめさん、お大事に!
今月中まで大人しく(していられないけど)来月からは活動ですよ♪
来年はもちろん〜〜こどもです。
アンコメさんのごはん、美味しすぎ。
どうもありがとうございます♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2011年05月03日 06:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シミフェス☆ありがとう
    コメント(11)