ナチュラル シェルター
天蓋 白色のベールに包まれる 癒しの空間
『 蚊帳 』お使いですか?
我家では、なくてはならないもの。GWあたりから出して秋の終わり頃まで大活躍。
蚊帳は虫から身を守るのと同時に、素材の麻が湿気を吸収し部屋の湿度を下げる、
優れた「 快適・安眠・熟睡グッズ 」♪
夏は冷房を使わず、自然の風を感じて眠りにつきます。
(寝苦しいときは扇風機をタイマーでかけたり、氷枕を併用。)
蚊帳の『菊屋』(磐田市)
菊屋の蚊帳は静岡県磐田市福田で織られています。古くから「織物」と「しらす漁」の町。
こちらの蚊帳の元祖は、しらす漁に使う魚網。福田は別珍(ソルブレベコ)でも知られる。
ちなみに・・蚊帳の歴史は、日本書紀に『応神天皇の時に呉から蚊屋衣縫(かやのきぬぬい)
という蚊帳作りの女性技術者が渡来した』とある。
ですから、蚊取り線香は天然除虫菊で作られたものを使っています。
次回は、ナチュラルな虫除けのご紹介♪
2008年07月16日 Posted byゆいまーる at 15:34 │Comments(11) │非電化
この記事へのコメント
こんにちはっ嫁です
子供の頃、夏休みに祖父母の家へ泊まりに行くといつも蚊帳の中で寝ていました。中に入るとスゥ~っとした空気で何故か異空間に来たような不思議な気持ちになってわくわくした事を思い出します。今は寝室として使わなくなったその部屋に蚊帳をつるした後が残っているのを見ただけで懐かしさで胸がいっぱいになります。(年々涙もろくなるのは歳のせい?)(余談)
蚊帳は虫除けだけでなくいろんな機能を持ち合わせているのですね。
日本の優れた素敵な文化ですね。それを使い続けるゆいまーるさんも素敵です。
子供の頃、夏休みに祖父母の家へ泊まりに行くといつも蚊帳の中で寝ていました。中に入るとスゥ~っとした空気で何故か異空間に来たような不思議な気持ちになってわくわくした事を思い出します。今は寝室として使わなくなったその部屋に蚊帳をつるした後が残っているのを見ただけで懐かしさで胸がいっぱいになります。(年々涙もろくなるのは歳のせい?)(余談)
蚊帳は虫除けだけでなくいろんな機能を持ち合わせているのですね。
日本の優れた素敵な文化ですね。それを使い続けるゆいまーるさんも素敵です。
Posted by Ohno Camera Works at 2008年07月17日 11:13
『蚊帳』を生で見たことはありませんが、素敵ですね。
何気に『氷枕』というのも新鮮です。
我が家でも取り入れることを検討してみます。
個人的にエアコンが苦手なので。
何気に『氷枕』というのも新鮮です。
我が家でも取り入れることを検討してみます。
個人的にエアコンが苦手なので。
Posted by Houton at 2008年07月17日 11:59
蚊帳!
ずっと気になっていました。
一緒に暮らしている彼が、ゆいまーるさんと同じように科学物質に敏感で、そのくせ蚊には好かれるタイプなので、毎年あの手この手で対策していましたが、やっぱり蚊帳かな~と。
「菊屋」さんチェックしてみますね。
次回の「ナチュラルな虫除け」も楽しみ♪
ずっと気になっていました。
一緒に暮らしている彼が、ゆいまーるさんと同じように科学物質に敏感で、そのくせ蚊には好かれるタイプなので、毎年あの手この手で対策していましたが、やっぱり蚊帳かな~と。
「菊屋」さんチェックしてみますね。
次回の「ナチュラルな虫除け」も楽しみ♪
Posted by あんず
at 2008年07月17日 15:37

蚊帳情報嬉しいです。
さっそくHPチェックしてみます。
さっそくHPチェックしてみます。
Posted by N company haha at 2008年07月17日 20:45
蚊帳、持ってますよ~。
東南アジアを旅行した時に結構いろんな宿に蚊帳ついてました。
その時以来の蚊帳ファンです。
蚊帳の中のこじんまりした空間が好きです。
東南アジアを旅行した時に結構いろんな宿に蚊帳ついてました。
その時以来の蚊帳ファンです。
蚊帳の中のこじんまりした空間が好きです。
Posted by たびんちゅ
at 2008年07月17日 21:50

蚊帳を今でも毎年、それも何ヶ月もですかあ!!!
子供の頃が懐かしく思い出されます。
蚊帳の中って秘密の住みかみたいで
好きでしたね。
蚊取り線香ですが、今年はやけに匂いが気になっていました。
天然除虫菊の蚊取り線香、早速探してきます。
ナチュラルな虫除けってどんなもの???
楽しみ~!です。
子供の頃が懐かしく思い出されます。
蚊帳の中って秘密の住みかみたいで
好きでしたね。
蚊取り線香ですが、今年はやけに匂いが気になっていました。
天然除虫菊の蚊取り線香、早速探してきます。
ナチュラルな虫除けってどんなもの???
楽しみ~!です。
Posted by よいっぱり at 2008年07月18日 00:51
お嫁さま
蚊帳の中は 異次元空間=非日常 毎日入っても楽し♪
>蚊帳をつるした後が残って
きっと古民家に哀愁が漂っているんですねえ。
そして素敵な思い出が詰まっているんですねぇ。
泣きたい時には、泣きましょ〜 コートで・蚊帳で!(笑)
蚊帳は数年前からひそやかなブームですぞ♪
Houtonさま
まだご覧になられていませんでしたか。
昔は緑色の蚊帳だけでしたが、時代が変わり、白・生成り・白と水色のぼかしがあります。
昔のものを保存してあるお宅がまだまだあると思います。呼びかけると見つかるかも。
エアコンにずっとあたっていると身体を壊しますものね。
蚊帳生活*オススメします♪
「氷枕」は蚊帳がなくってもお試しあれ。熱帯夜でも快適な眠りをお約束♪
蚊帳の中は 異次元空間=非日常 毎日入っても楽し♪
>蚊帳をつるした後が残って
きっと古民家に哀愁が漂っているんですねえ。
そして素敵な思い出が詰まっているんですねぇ。
泣きたい時には、泣きましょ〜 コートで・蚊帳で!(笑)
蚊帳は数年前からひそやかなブームですぞ♪
Houtonさま
まだご覧になられていませんでしたか。
昔は緑色の蚊帳だけでしたが、時代が変わり、白・生成り・白と水色のぼかしがあります。
昔のものを保存してあるお宅がまだまだあると思います。呼びかけると見つかるかも。
エアコンにずっとあたっていると身体を壊しますものね。
蚊帳生活*オススメします♪
「氷枕」は蚊帳がなくってもお試しあれ。熱帯夜でも快適な眠りをお約束♪
Posted by ゆいまーる at 2008年07月18日 08:49
★追伸 Houtonさま みなさま
『氷枕』について
我家では、ホントの氷を入れて使うものでなく、アイスノン?(弾力性のある、何度も凍らせて使うもの)を使用しています。
あんずさま
蚊帳しかありませんね♪雰囲気も極上ですよ。
日本の夏・アジアの夏・アフリカにも!
温暖化ノ影響で、人に「害虫」と呼ばれる虫が増えてくるのかも・・・
N company hahaさま
「菊屋」さん、頑張られているご様子!とても優れているんです。
地場産業*応援したいですよね。
間違いなく、N companyとともにブレイクしますよ♪
『氷枕』について
我家では、ホントの氷を入れて使うものでなく、アイスノン?(弾力性のある、何度も凍らせて使うもの)を使用しています。
あんずさま
蚊帳しかありませんね♪雰囲気も極上ですよ。
日本の夏・アジアの夏・アフリカにも!
温暖化ノ影響で、人に「害虫」と呼ばれる虫が増えてくるのかも・・・
N company hahaさま
「菊屋」さん、頑張られているご様子!とても優れているんです。
地場産業*応援したいですよね。
間違いなく、N companyとともにブレイクしますよ♪
Posted by ゆいまーる at 2008年07月18日 09:06
たびんちゅさま
天晴れ*蚊帳ですね!
私が行ったところには、そうなかったなあ。。(安宿でしたけど)
私は東京暮らしの二十歳頃に古い蚊帳を譲り受けたのが始まりです。
年月が過ぎて、ふと・・・
「汚れているから洗おう」と洗濯機に入れたのが運のツキ・・・
網目がベロベロに伸びてしまいました。
網目をデンプンのりで固めてあるので「洗濯御法度」というのを知らなかったのです。
★追伸2 みなさま
菊屋さんのはカラミ織りを開発されて丸洗いできますが、
洗濯OK表示のない蚊帳は洗ってはイケませんよ!
ほこりは掃除機で吸い取る等。
よいっぱりさま
蚊帳はリバイバルしているのですよ♪
我家では一年の半分近く稼働しています。冬でも蚊がいるのです。。
まさしく「秘密のすみか」。隠れ家、ティピーやテントにも近いですよね。
我ながら「ナチュラル シェルター」とは言い得たものだと思うのです。(自画自賛・笑)
「ナチュラルの虫除け」お待たせしています。今日中には!
天晴れ*蚊帳ですね!
私が行ったところには、そうなかったなあ。。(安宿でしたけど)
私は東京暮らしの二十歳頃に古い蚊帳を譲り受けたのが始まりです。
年月が過ぎて、ふと・・・
「汚れているから洗おう」と洗濯機に入れたのが運のツキ・・・
網目がベロベロに伸びてしまいました。
網目をデンプンのりで固めてあるので「洗濯御法度」というのを知らなかったのです。
★追伸2 みなさま
菊屋さんのはカラミ織りを開発されて丸洗いできますが、
洗濯OK表示のない蚊帳は洗ってはイケませんよ!
ほこりは掃除機で吸い取る等。
よいっぱりさま
蚊帳はリバイバルしているのですよ♪
我家では一年の半分近く稼働しています。冬でも蚊がいるのです。。
まさしく「秘密のすみか」。隠れ家、ティピーやテントにも近いですよね。
我ながら「ナチュラル シェルター」とは言い得たものだと思うのです。(自画自賛・笑)
「ナチュラルの虫除け」お待たせしています。今日中には!
Posted by ゆいまーる at 2008年07月18日 09:49
ゆいまーるさま
こんにちは
この蚊帳の記事には関係ないのですが、
本日のブログ講習会で隣におりました はらり です
おやつご馳走様でした
ちなみにバナーはきれいな青色になってます
ゆいまーるさんのPCでも更新できますように
こんにちは
この蚊帳の記事には関係ないのですが、
本日のブログ講習会で隣におりました はらり です
おやつご馳走様でした
ちなみにバナーはきれいな青色になってます
ゆいまーるさんのPCでも更新できますように
Posted by はらり
at 2008年07月18日 17:50

はらりさま
はじめましてでした。ありがとうございます。
おかげさまで、我家のデスクトップPCでは正しく表示されます。
新しいmacと相性が悪いのかしら・・・
はらりさんのタイトルバナー、楽しみにしています♪
はじめましてでした。ありがとうございます。
おかげさまで、我家のデスクトップPCでは正しく表示されます。
新しいmacと相性が悪いのかしら・・・
はらりさんのタイトルバナー、楽しみにしています♪
Posted by ゆいまーる
at 2008年07月19日 00:19
