待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



焼津「浜通り 夏のあかり展」

焼津「浜通り 夏のあかり展」 焼津「浜通り 夏のあかり展」点灯式
 に出かけました。
 今回呼びかけ人のチャオクボさんと、
 なおさんMARUMIRUさん、ゆいまーる
 の清水シャツ軍団4名と、
 お仕事帰りのワイシャツ姿
 hiroyukiさん、うん竹王子。
 写真は点灯式会場、ぬかや齋藤商店
 向かいに置かれた、プチ「スタードーム」
 (ぬかPファミリー作)と「月」
 夜空と灯りに浮かぶ、
 日本家屋のシルエットと色彩が美しい。


焼津「浜通り 夏のあかり展」 点灯式には、取材班や魚河岸シャツの
 ヒトビトが、わさわさどやどや集まった。

 清水シャツも取材されたり?一緒の写真が
 新聞に掲載!(8/7静岡新聞朝刊20面)
 浜の魚河岸チームと大盛り上がり。
 アウェイでごっそり戴き!?

焼津「浜通り 夏のあかり展」 おりこうさん焼津「浜通り 夏のあかり展」
 トイプードルの
 「空」ちゃん。
 空パパとお揃いの魚河岸
 シャツで決めている。

 焼津では
 こども、オヤジさん
 誰でも普通に魚河岸
 シャツを着ている。
 個人が枚数多く所有して
 いるし、お店の取扱多し
 ハンドメイドもありと
 バリエーション多彩。



夜の帳が降りてくるにつれ、灯りが浮かびあがり、ぼおっと温かな色が通りを照らし出す。
ご近所さん、おばあちゃんも孫も一緒になって会話が弾む。いいなあ行灯。

このあかり展は、NPO浜の会が初の試み。各家に行灯を提供されているよう ?
それぞれのお宅で個性を出せるようになると、やる側見る側もっと楽しくなるような気も。
「浜通り」 古い街並に合う、風情のある灯りが浸透しますように。

一同、ぬかやさん前にお酒&おつまみで長時間居座り続けた後、お目当ての商品を買い込み
いわさきさんに向かうのでした。ご馳走さまでした♪
トビキリ愉快な ぬかやファミリー、浜の会・浜通りのみなさん、楽しい時をどうもありがとう!
同じ港町同士、とっても合います〜。またゆっくり訪問しますよ♪
焼津「浜通り 夏のあかり展」
焼津「浜通り 夏のあかり展」 
8月10日(日)19:30〜21:00まで 
雨天休止 
次回は「カフェいわさき」のご報告。 



同じカテゴリー(報告)の記事画像
みんなでカフェ+本光寺
缶゛ダム(ガンダム)立つ!
Strawberry Fields Forever〜静岡回遊
E・C・A・S・☆
朝市 × 朝市
eしずブログ3周年記念 公式オフ会
同じカテゴリー(報告)の記事
 みんなでカフェ+本光寺 (2010-11-03 19:16)
 缶゛ダム(ガンダム)立つ! (2010-08-20 19:23)
 Strawberry Fields Forever〜静岡回遊 (2010-06-21 16:13)
 E・C・A・S・☆ (2010-05-22 11:20)
 朝市 × 朝市 (2010-04-04 16:53)
 eしずブログ3周年記念 公式オフ会 (2010-03-25 17:15)

2008年08月07日 Posted byゆいまーる at 13:17 │Comments(11)報告

この記事へのトラックバック
昨夜は焼津浜通りで行われる「夏のあかり展」の点灯式へ行ってきました。清水シャツ軍団が指定した電車の1両目に乗ると・・・MARUMIRUさんがひとりポツンと。クールなおさんもゆいまーる...
あかり展点灯式【ランチェスター経営戦略伝道の日々】at 2008年08月07日 13:21
この記事へのコメント
風情があっていいですね。
8月10日までに、行ける時間あるかな~。

このあたり、うちの息子の同級生のお宅があって、彼は夏祭のたびに町内会の何かを手伝いに行っていた。
こんないい、雰囲気の町なのですね♪
Posted by ほんだ at 2008年08月07日 13:41
昨日はありがとうございました。楽しかったですね。
行ってよかった~!また今度ゆっくり楽しみたいですねぇ~。
Posted by MARUMIRU at 2008年08月07日 20:08
直前までぬかやさんにいたんですが
残念ながら 次の仕事になってしまいました。
次回頃お会いしたいですねぇ
Posted by コンビニおじさん。コンビニおじさん。 at 2008年08月07日 21:49
いい光ですね。ほっとする色です。時間があれば行ってみたいですね。
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2008年08月07日 22:05
楽しかったですねぇ。。。
ああいうパワーってやっぱすごいです。
スタードームも負けておれません!
それから隣人祭りも。。。。
シミフェスも!!!
Posted by チャオクボチャオクボ at 2008年08月07日 22:11
昨日はお疲れ様でした。
短い時間でしたが、楽しかったです。
あの後はのんびりされたのですネ!
機会があったら飲みましょう(^o^)v
Posted by 空パパ at 2008年08月07日 23:23
ほんださま

風情残る街ですよ。
この通り、電飾も高い建物もありません。
行灯のある・似合う風景いいな〜



MARUMIRUさま

本当に楽しかったですねぇ。
そして、アラタメテゆっくりと堪能したいです〜。
「港町同盟飲み会」をやらねば〜!!



コンビニおじさん。

残念でございました。
またお会いできるのを楽しみにしています♪



Ohno Camera Worksさま

灯りのイベント、あちらこちらで行われています!
これもまた良い被写体ですよねぇ。



チャオクボさま

地域のコミュニティ!遠くの親戚より、ご近所さん♪
夏後半に入ると忙しくなくなりますねぇ。イベントが控えていますな。
そういえば、蒲原でも、「灯り」やりますね。

素朴な疑問・・
スタードームの竹は保管しておく訳にいかないのでしょうか??
毎回、切り出してくるのは大変ですよね。
まあ、竹はガンガン切った方がよいですが。。



空パパ!

ありがとうございました。空ファミリーに会えて感激〜♪
空ちゃん、めんこいですねぇ。
ぜひとも飲みましょう!
「港町同盟」が今月中に行われそう??
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年08月08日 09:50
竹は、保管できるところがあれば
しておいてもOKですが、
カビがあえたり、
いろあせたりしてしまいます。
灯りとして覆いをするなら何の問題もないですが。

自分の場合は
さあ、つくるでぇ、、、、っていう気合がわいてくるんて
伐採からやりたいほうですが。。。
Posted by チャオクボ at 2008年08月08日 20:47
チャオクボさま

お返事ありがとうございます。
たぶんそうだろうと思っておりました。

あと、チャオクボさんのライブは?
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年08月09日 06:41
遅くなりましたが、先日は遠方より、ありがとうございました<(_ _)>
清水衆のテンションはスゴイっす(>_<)
焼津も負けないように頑張らなければ。。
また、ゆっくりと飲み会でもしましょう(^O^)/
Posted by ぬかPぬかP at 2008年08月10日 12:36
ぬかPさま

こちらこそありがとうございました。
あたたかなおもてなしに感謝です!

いかったです。浜通りの衆。
焼津は負けてませんよ〜。
また遠征しますね♪
Posted by ゆいまーる at 2008年08月11日 09:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焼津「浜通り 夏のあかり展」
    コメント(11)