待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



缶゛ダム(ガンダム)立つ!

昨夜は、西部生涯学習センターでの年間講座(前期)『四季折々自然を楽しむ講座』最終回でした。
今年の年間講座は、どちらもの報告もナマケておりましてゴメンナサイ。
後日まとめて報告します!きっと。。

センターのみなさん、講座生のみなさん、ありがとうございました。
後期は10月からスタート。募集要項は、広報しずおか「静岡気分」に掲載されます。


講座の終わった夜半、センターを出て見上げると・・・

缶゛ダム(ガンダム)立つ!

ガンダム、いや「缶゛ダム」人気です!
2010/08/19 静岡新聞より引用 

 静岡市葵区田町の市西部生涯学習センターに、一斗缶を積み重ねて作った「西部戦士 缶ダム(ガンダム)」がお目見え。同センターを利用するカラオケサークル「いいとも会」のメンバーなど10人が、静岡ホビーフェアのガンダム立像に“対抗”して制作。
 近所から集めた塗料や灯油の31缶を積み上げ、針金やガムテープで補強した後ペンキを塗って仕上げた。高さは約5メートル。中心となって制作にかかわった近所の写真家杉山正二さん(76)は「夜にはライトアップもしている。ぜひ一度見に来て」と出来栄えに胸を張る。
 缶゛ダムは21、22日「西部夏まつり」で登場させ、9月上旬まで展示する。

一斗缶の『缶゛ダム』スゴイですよ〜!また、ネーミングも考えますねえ。感心。
西部生涯学習センターは、師走に公園を挿んで建てられた新施設へお引っ越し。
その後、長年親しまれたこの会館は壊されるのです。
みなさんの愛情に包まれ、惜しまれつつのイベントになりますね。
ダンスホールや中庭・・今まで開催させていただいた講座を思い出します。

明日明後日は、西部夏まつり
8月21日(土)正午~午後9時
8月22日(日)午前10時~午後8時
バザー、盆踊り、スタンプラリー、スーパーボールすくいなど楽しいイベントもりだくさんです!
売店では焼きそば、駄菓子、蕎麦等を販売します。
nadukiさんが、ご準備くださっている、講座生のみなさんの作品展示もありますよ♪
駐車場がないので、公共交通機関をご利用ください。


本物のガンダムは、こちら
東静岡広場(JR東静岡駅北側)にて開催中「模型の世界首都 静岡ホビーフェア
実施期間:2010年7月24日(土)~2011年1月10日(月・祝)
BEMさん、ガンダム好きなら開催中にしぞーかへ!



同じカテゴリー(報告)の記事画像
みんなでカフェ+本光寺
Strawberry Fields Forever〜静岡回遊
E・C・A・S・☆
朝市 × 朝市
eしずブログ3周年記念 公式オフ会
4名様、由比宿ご案内〜
同じカテゴリー(報告)の記事
 みんなでカフェ+本光寺 (2010-11-03 19:16)
 Strawberry Fields Forever〜静岡回遊 (2010-06-21 16:13)
 E・C・A・S・☆ (2010-05-22 11:20)
 朝市 × 朝市 (2010-04-04 16:53)
 eしずブログ3周年記念 公式オフ会 (2010-03-25 17:15)
 4名様、由比宿ご案内〜 (2010-03-22 18:33)

2010年08月20日 Posted byゆいまーる at 19:23 │Comments(4)報告

この記事へのコメント
一斗缶とは
すごいですね~☆

ガンプラが
足りなかったときに
出ていたプラモを
思い出しました(///o///)ゞ
Posted by Junkman!Junkman! at 2010年08月22日 23:51
Junkman!さま

いつもご訪問ありがとうございます!
夏休み中は、アウトドアDE遊び三昧につき、ばたんきゅう。
更新ナマケてスミマセン。。

近くで拝見しましたが、思ったよりも大きい!
遊びゴコロ満載なんですよ〜。
70代でも元気ハツラツでいたいですね〜♪
レトロな看板も良い味出しています〜。
ご近所の看板屋さんが、ボランティアで下書きなしにサラサラ〜と
書いてくださったそうです。(向かって左。右は公民館時代からの継承。)
ソビスケさんちへ行くときに、寄ってってくださいね〜。

ガンプラ不足のときに出たものなんだろ!?
気になります。

富士のたこ焼き食べてみたい〜。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年08月23日 08:41
缶で作ったり木や段ボールだったり、ガンダムは本当に愛されているというか、自分でも作ってみたくなるんでしょうね。
静岡はガンダムを代表としてホビーフェアがあったり、日本一の富士山があったり贅沢なところですよね。
1/1ガンダムも期間など設けずずっと展示できないものでしょうか。そうしたら私もいつかは見る事ができるかもしれないのに。
Posted by BEM at 2010年08月31日 23:01
BEMさま

BEMさんの息子さんも、段ボールで作られていましたよね。
リアルタイムでなくても支持層が広いのですね。

ガンダム立像だけならば、3/27までやってます!
雪を冠った富士山バックは格別に美しいだろうな〜。
もちろん無料、足元近くまで行けますよ。
春休み頃なら私も余裕があります♪
お待ちしていますよ〜〜

ガンダムは、この後どこか国内を巡回するかもしれませんね。
ずっとここだと飽きるだろうし・・
静岡市民、県民としては、
この場所に、赤字の雪だるまとなるハコモノを造らないで、
更地のマンマで様々な楽しいイベントを誘致する案に1万票を投じます!笑
金のなる場所!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年09月02日 18:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
缶゛ダム(ガンダム)立つ!
    コメント(4)