待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



4名様、由比宿ご案内〜

4名様、由比宿ご案内〜
写真は、東海道由比宿交流館内の模型
ノスタルジック

焼津ぬかPファミリーが由比にやってきました!
昼前、高速渋滞で、日本平から清水まで100分!?結果30分で抜けて到着。
現在も、まだまだ高速上りはノロノロですよ〜。

蒲原のよし川さんでお昼。画像拝借
4名様、由比宿ご案内〜
うなぎのまぶし丼を大盛りで、子の分を取り分けです。コーヒーも付いてます。
ぬかPたちは、桜えびのかき揚げ定食などなどを注文。
ごちそうさまでした。
シミフェスチラシをお渡しし、広報のお願いもしてきましたよ〜♪
焼津ぬかやさんもシミフェスに出店!美味しいもの盛りだくさんですよ〜。
4/25(日)は清水駅東口、芝生広場へGO!


広重美術館のある、芝生広場の本陣と交流館、
向かいの正雪紺屋(慶安事件の由比正雪の生家)周辺散策。
以前は、交流館内に土産物コーナーがありましたが、もうありません。
桜えび春漁が始まったら、活桜えびの水槽の展示があると思います。
道路端の用水路のミシシッピアカミミガメたちが増殖・・誰か置いてったな。
何食べて生き延びている?・・餌付けされてるんだろうなあ。


4名様、由比宿ご案内〜4名様、由比宿ご案内〜
お約束!
並びにある、おもしろ宿場館にて、やじさんきたさんと。
未だ館内に入ったことがない・・私。


親戚の望月人形店すろーらいふ3月号の一番最後に掲載)を通り、我が家へ。
森林浴のエコリフォーム(完成してます!)をご覧いただき、
こどもたちの大好きな、あの小高い場所に!

4名様、由比宿ご案内〜
陣笠山公園
桜のつぼみは膨らんできたところ。見頃はまだ先。
こどもたちはローラー滑り台を3往復以上してます。


そして、倉沢の古い町並みを楽しみながら、薩埵(さった)峠へ。
急斜面のビワに、袋がけがされています。
下まで真っ逆さまに転げ落ちそうな角度で、ぬか奴はゾワゾワしてました。

4名様、由比宿ご案内〜

今朝は富士山が美しかった〜。
日中見えなくなるも、夕方またぽっかり現れました。
日が傾いている時間だからか、ハイカーは少なかったです。
桜が咲くと混み出しますよ。

4名様、由比宿ご案内〜
広重の描いた東海道五十三次でお馴染み、由比の薩埵峠。
ちなみに・・由比は旧東海道十六番目の宿場町


まだまだ、見どころ、遊びどころ、食べどころ満載ですが、
今日はこの辺でお開き。
サッカーで〆をして、大満足(もっと遊びたかった)な我が子でした。
ぬかやファミリー、いつもながら大爆笑!とっても楽しかったです〜
どうもありがとう〜また遊びに来てね〜♪



タグ :由比

同じカテゴリー(報告)の記事画像
みんなでカフェ+本光寺
缶゛ダム(ガンダム)立つ!
Strawberry Fields Forever〜静岡回遊
E・C・A・S・☆
朝市 × 朝市
eしずブログ3周年記念 公式オフ会
同じカテゴリー(報告)の記事
 みんなでカフェ+本光寺 (2010-11-03 19:16)
 缶゛ダム(ガンダム)立つ! (2010-08-20 19:23)
 Strawberry Fields Forever〜静岡回遊 (2010-06-21 16:13)
 E・C・A・S・☆ (2010-05-22 11:20)
 朝市 × 朝市 (2010-04-04 16:53)
 eしずブログ3周年記念 公式オフ会 (2010-03-25 17:15)

2010年03月22日 Posted byゆいまーる at 18:33 │Comments(7)報告

この記事へのコメント
皆様でのご来店有難うございます!

由比・蒲原が、とっても魅力的に
紹介されていて、嬉しくなります。
地元のことは、意外と知らないですから・・・・
Posted by よし川 at 2010年03月22日 20:38
ゆいまーるさん!
今日は忙しい中、観光案内をしていただき、ありがとうございました♪
高速の事故渋滞では、どうなるか心配でしたが、早めに抜けられて
良かったです(^^ゞ

由比Love・・・ の気持ちがよ~くわかる魅力的な土地でした(^^♪
よし川さんの美味しいお食事や由比本陣跡、薩埵峠、陣笠山公園
等など、一日(半日)観光しただけですが、とっても楽しかったです。。。
もう少し時間があったら・・・ と思いつつ帰宅しました!(^^)!
帰りも渋滞しましたが、無事にお食事会に間に合いました☆
また、ゆっくりと遊びに行きます(^^)v

由比Love&ありがとう♪
Posted by ぬかPぬかP at 2010年03月22日 22:05
よし川さま

ごちそうさまでした♪
軽ーく仕上げた報告なので、ちとお恥ずかしい限りです。
今回は、基本中のベタなコースですが、
まだまだベタ&マニアックが点在してますよね〜。

私も、新蒲原近くのあの店に、いつか行きたいと思いつつ・・未体験。




ぬかP!

いえいえ〜。怒濤のシゴトweekが終わってほっとしたとこです。

渋滞と聞くと、いや〜な反応をしてしまいますが、早かったね!良かった。
そして、初めての由比訪問なんて、びっくら〜ぬか奴。
まだまだご案内したいところはた〜くさん。内緒にしときたいとこもね。
由比の防波堤でも釣りメッカだよ。

春休みの子は、お姉ちゃんたちに遊んで貰って!?ホントにハイでしたよ。笑
また遊んでやってくださいな〜 ようこそでした♪
あと、まだまだしゃべりたかった〜。

こちらこそ、ありがと〜♪焼津LOVE
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年03月23日 06:03
由比正雪、安藤広重、やじさんきたさん(笑)
ビッグネームが続々ですね。
広重美術館には1400点の浮世絵があるということで、大変興味深いし、おもしろ宿場館も楽しそう♪
やっぱり歴史のあるところは色んなものがあるんですね。
いや〜行ってみたい。
静岡空港が健在なうちに(失礼)是非行かなきゃ!しぞーかに(^^
Posted by BEM at 2010年03月23日 19:14
BEMさま

そうですね〜。BEMさんにあらたに指摘されることで、
おお〜!と再確認。
由井正雪は、我がヒーローなのです。
町政120年のこのマチも合併して、時代とともに今後寂しくなりそな・・。
正雪や龍馬が現れないかな〜と願ってます。

そうそう、記事に書き足しておきました。
『かき揚げ』は『桜えびのかき揚げ』です。
月末には、桜えびの春漁が始まりますよ〜。

BEMさん・・すでに健全じゃないです。焼け石。
県民が気づいたときにはもう遅しの金喰い虫。勇断を。。
ご参考に。
「現場から見たお粗末行政in静岡県」静岡空港 記事一覧
http://navy.ap.teacup.com/applet/hikaritoyami/msgcate3/archive
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年03月24日 16:14
こんにちは、
今日、桜エビ漁が出ました。明日の初日の競りが楽しみです。
Posted by ひで at 2010年04月18日 17:45
ひでさま

こんにちは。
いつもありがとうございます。
さっきまで港に出かけてましたよ♪
出航が嬉しくてね〜お見送り!
競り、ドキドキですね。今回は一体どうでしょう!?
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年04月18日 18:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4名様、由比宿ご案内〜
    コメント(7)