待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



陣笠山公園が旬!

陣笠山公園が旬!

ガララララ・・・・
そう!ここには、
無料で最強の ローラー滑り台 がある!
由比の『 陣笠山公園 』2009年4月6日㊙最新版!をお届けします。 


陣笠山公園が旬!

小高い 陣笠山 (標高78m)の傾斜を利用して造られた公園。
その唯一の遊具、ローラー滑り台 がオモシロイ!
傾斜がある分、爽快なスピード!オトナも満足。私が知るところ、無料で滑れるキング♪
(オトナだけで滑っているとかなり恥ずかしい・・)
長さ124.5メートル。頂上から長ーく楽しむも良し、登りきれなければ中腹からも滑られる。
昨日は入学式があり、ピッカピッカの一年生が赤いランドセルで記念撮影中。


陣笠山公園が旬! 急斜面の階段を登る。
 初めてだと怖じ気づくかも。(笑)
 我が子3歳前に、ひとりで頂上まで登りました。


陣笠山公園が旬!


ビービーけたたましく鳴く鳥 
ヒヨドリが 
の蜜をお目当てに大集合。
その数15羽以上。




陣笠山公園が旬!

頂上に辿り着くと、に囲まれた芝生広場(土日は花見客)になっている。
そして、達成感とともに、ナイスびゅうを目の当たりにして興奮♪
駿河湾+伊豆半島+由比の街並みを一望〜♪
もちろん滑りながらも眺めを楽しめる。
陣笠山の主、ひときわ高くそびえる。東屋、水飲み場、遊歩道もある。


陣笠山公園が旬!

頂上から滑る!
一年で、なぜ今が旬か? その訳は、やはり サ・ク・ラ
ローラー滑り台は、のアーチ!のトンネルに囲まれている♪
昨日、7〜8分咲き。これからが、さ〜ら〜に楽しい!
何と言っても 桜 吹 雪 の中を滑るのが、最高〜たまらない♪

こどもたちは、この滑り台を3往復します。
お昼に合わせて、お弁当を持って行くのも良し。
ヒトによってはすぐ飽きる??

運動不足の親子とも、ここで足腰を鍛えるべし!!(笑)
入山親水公園のも見頃です♪
帰りのお土産は、春漁が始まったばかりの 桜えび で決まりっ!

陣笠山公園 
静岡市清水区由比町屋原324-1

持ち物
以前は、登り口にボード(お尻の下に引く)が備え付けてあったけれど、風化し今や紛失。
なくても滑れるが、お尻がむず痒くなる。靴底で滑るという手もある。
ダンボール一枚あれば○。米袋に衝撃材を入れたもの、雪遊びのときの簡易ペラペラソリなども◎。

駐車場
陣笠山公園が旬!公園を通過しカーブ後すぐ左に数十m。行き止まり手前左側。
以前は町営で200円でしたが、合併して無料になりました。

トイレ
登り口に1か所

ベンチ
登り口(滑り台終点)と頂上(東屋内)

規模
中(小高い山の頂上&西側斜面)

 ※地図のポイントは、由比小すぐ隣になっていますが、
  入口は396号から突き当たって分岐点を左に進みます。






同じカテゴリー(自然)の記事画像
チョウの時間 アリの時間
秋隣る
凍
ゆりかご
1,750,000種のひとつ、ヒト
いのちつながる
同じカテゴリー(自然)の記事
 チョウの時間 アリの時間 (2011-09-13 14:56)
 秋隣る (2011-08-27 17:00)
  (2011-02-01 10:00)
 ゆりかご (2010-06-16 14:55)
 1,750,000種のひとつ、ヒト (2010-05-23 18:57)
 いのちつながる (2010-04-15 15:17)

2009年04月07日 Posted byゆいまーる at 07:40 │Comments(10)自然

この記事へのトラックバック
規模中くらい(細長い)遊具全長100メートル以上のローラーすべり台(下3分の1くらいで2段になっている)トイレすべり台下に1か所ベンチ不明駐車場入り口西住宅地内に無人有料駐車場あ...
由比陣笠山公園【こどもとおでかけ「クチコミ」の森】at 2009年04月09日 22:22
この記事へのコメント
私の子供の頃は、ただの山だったはず!?
今は素敵な公園になっているんですね~。
Posted by りくとちゃんりくとちゃん at 2009年04月07日 10:03
りくとちゃん

そうだよね〜。
これは一体いつ出来たんでしょ?私の上京中かな?

横の原っぱに小学生の頃?結構な有名人(歌手)が歌いに来てました!
町民が、ゴザひいて詰めて座ったような記憶が??
う〜ん、誰だったかまるで思い出せない・・・(苦)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年04月07日 10:37
>駿河湾+伊豆半島+由比の街並みを一望〜♪
もちろん滑りながらも眺めを楽しめる。

これはすごいっ!
ワンダフォオオオオオオオオオオオオオオオオオオっ!!

こりゃ、Candy興奮しちゃいますわぁぁ~。是非ご一緒
していっしょに興奮したかったなぁぁぁ~ってゆいまーるさんは
必要以上に興奮はしませんか?しましたよね?ね??(笑)

それにしても、素晴らしい公園。
今日なんて、小春日和でそろそろパラパラァァっと散りだす
桜花吹雪浴びながらこれまた最高だろうなぁぁぁ~。
今すぐここを飛び出して行きたいっ!(苦笑)



candycandy

追伸:静岡のお教室日曜日午前中!?詳細教えてくだされっ。
Posted by Candy at 2009年04月07日 11:15
ゆいまーるさん
こんにちは!

近くにこんな素敵な公園があったなんて、見逃してました!
今度、こどもと一緒に行ってみます。
ありがとうございます。
Posted by masatobonmasatobon at 2009年04月07日 14:14
よい情報、ありがとうございます。
滑り台大好き兄妹連れて出掛けてみたいです。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年04月07日 23:08
Candyさま

・・・何度も滑っているので、初めての衝撃は忘れてしまったなあ・・
必要以上の興奮はしなかったかもです。(笑)
でも、何度滑っても楽しいですよ〜♪
ご一緒しますか?(笑)子どもをダシにして!
頂上到達した途端に、こどもは滑りたがる(一緒に)、しかし、おとなは眺めを
楽しみたいという、せめぎ合いが繰り広げられます。(笑)




masatobonさま

こんにちは!
今日も良さそ〜ですねえ。大喜びですよ!きっと。
ベストシーズンの今、楽しんでくださいね〜♪




晃ちゃん祐ちゃん父さん

桜のある時期にぜひ!おとなが盛り上がりますから。
「このサクラ吹雪が目に入らね〜かぁっ」てなことも。(笑)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年04月08日 14:59
これは、いいですね!
私が滑っても頭は当たりませんか(笑)?
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2009年04月09日 23:10
Ohno Camera Worksさま

いいですよ〜♪
当たりませ〜ん!たぶん・・(笑)
結構ヤミツキですよ〜
仕事の合間の平日狙いでどうぞ〜〜♪
こどもの貸し出しもいたします〜♪(笑)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年04月10日 11:58
子供は大好きですよね~。
蓮花寺池公園のは何度か行っていますが、由比にもあったんですね。
ぜひ今度一緒に行きたいですね!
ただダンボールは必需品!
チチはおしりの皮むいちゃったことありです。
あ!言っちゃった。
Posted by N company haha at 2009年04月10日 20:11
N company hahaさま

大人も好きです。(笑)
蓮花寺池公園は知りませんでした。
広い公園で季節の花々が楽しめそうですね。近かったらなぁ。
滑り比べしたい〜!
陣笠山は、さった峠とセットでやりますか。

ダンボールは先人の置き土産があったりします。
万一忘れても大丈夫かも。。
チチのお尻はマッカッカ。(笑)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年04月11日 07:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
陣笠山公園が旬!
    コメント(10)