断食
昨日の昼から 食べるのをナマケた
久しぶりの断食!
お腹はすいているけれど
それ以上に 胸が苦しい
呼吸が浅くならないよう 意識して ゆっくりと深く
一日経ち
軽くご飯をよそい 時間をかけて ありがたく戴く
おいしいな 食べられることが幸せ 感謝
細胞が喜ぶ 生まれ変われそうな気がする
毎日三度の食事は本当に必要?
お腹がすいた時に食べたら?
労働していないのなら食べなくても?

今夜は十六夜
gaza に馳せて peace candle night をしよう
わたしにできること もうひとつ
DAYS JAPAN BLOG 「DAYSから視る日々」
http://daysjapanblog.seesaa.net/
必見!ガザ報道に携わるメディア関係者及び その報道に接する人々へ「DAYSから視る日々」2009.1.12
http://daysjapanblog.seesaa.net/article/112508511.html
DAYS JAPAN 公式サイト
http://www.daysjapan.net/index.html
久しぶりの断食!
お腹はすいているけれど
それ以上に 胸が苦しい
呼吸が浅くならないよう 意識して ゆっくりと深く
一日経ち
軽くご飯をよそい 時間をかけて ありがたく戴く
おいしいな 食べられることが幸せ 感謝
細胞が喜ぶ 生まれ変われそうな気がする
毎日三度の食事は本当に必要?
お腹がすいた時に食べたら?
労働していないのなら食べなくても?
今夜は十六夜
gaza に馳せて peace candle night をしよう
わたしにできること もうひとつ
DAYS JAPAN BLOG 「DAYSから視る日々」
http://daysjapanblog.seesaa.net/
必見!ガザ報道に携わるメディア関係者及び その報道に接する人々へ「DAYSから視る日々」2009.1.12
http://daysjapanblog.seesaa.net/article/112508511.html
DAYS JAPAN 公式サイト
http://www.daysjapan.net/index.html
2009年01月12日 Posted byゆいまーる at 16:33 │Comments(3) │平和
この記事へのコメント
ゆいまーるさん こんばんは!
年末以来ですね。auraでお会いしたあきです。
今晩は本当に月がきれい!澄んだ空に凛々しく輝いて、帰路の寒さも
忘れるほどでした(そんなことはないか。。)
ぼーっと月を眺める時間って、至福のひとときですよね。
世界中で、こんなに簡単で単純で美しい時間を共有できたらいいのに・・。
とりあえずは、月を愛でる幸せを享受できることに感謝するところから
始めましょうか、と、ふと思った帰り道でした。
年末以来ですね。auraでお会いしたあきです。
今晩は本当に月がきれい!澄んだ空に凛々しく輝いて、帰路の寒さも
忘れるほどでした(そんなことはないか。。)
ぼーっと月を眺める時間って、至福のひとときですよね。
世界中で、こんなに簡単で単純で美しい時間を共有できたらいいのに・・。
とりあえずは、月を愛でる幸せを享受できることに感謝するところから
始めましょうか、と、ふと思った帰り道でした。
Posted by あき at 2009年01月12日 23:35
大食い大会とか、ダイエットとかメタボリックシンドロームとか、なんとなく腹の立つ言葉です(^^
子供の時分は食べても食べても腹が減るって分かりますが、大人になり、特にデスクワークなんかするとどうしても食事に対してカロリー消費は多いんですよね。
私も以前ちょっと体重が増加し、テニスをやったりジョギングをしたり。でも根本的に食事の量が多い事に気付きました。
現在は学生時代の体重よりちょっと多い位で維持していますよ♪
プチ断食というのを聞いて、年に1度くらいは3日間は野菜ジュースとバナナとか固形物を摂らない日を作ったりしましたが、辛いのは家族が食べるのを見ることですね〜(笑)
そういう時は別な部屋に行って我慢したりして。空腹には慣れるんですが、物を食べたいという「欲」が一番の敵ですかね。
子供の時分は食べても食べても腹が減るって分かりますが、大人になり、特にデスクワークなんかするとどうしても食事に対してカロリー消費は多いんですよね。
私も以前ちょっと体重が増加し、テニスをやったりジョギングをしたり。でも根本的に食事の量が多い事に気付きました。
現在は学生時代の体重よりちょっと多い位で維持していますよ♪
プチ断食というのを聞いて、年に1度くらいは3日間は野菜ジュースとバナナとか固形物を摂らない日を作ったりしましたが、辛いのは家族が食べるのを見ることですね〜(笑)
そういう時は別な部屋に行って我慢したりして。空腹には慣れるんですが、物を食べたいという「欲」が一番の敵ですかね。
Posted by BEM at 2009年01月13日 00:18
あきさま
美しい月でしたね。そして憂いの月明かりでもありました。
月を楽しむ 愛でる 慈しむ・・
無防備に大地に身を任せて、漆黒の夜空を仰ぐとき。
こんな容易いことが 地球のどちらでもできますように。
今あることに感謝しながら、
一刻も早く、かの地のみなさんと分かち合えることを祈ります。
BEMさま
まだ、大食い大会が行われていることが摩訶不思議。
食にまつわるさまざまな問題が取りざたされているのだから、真摯に対応して欲しい。
食料自給率39%で世界中からかき集め、毎日3千万人分の食料を廃棄する我が国。
そのあげくが、ダイエットにメタボ。飽食の為せる技。
税金がそんな医療費に化けてゆくことに虚しさを覚えます。
食欲・・私も抑えられません。
生きる上で一番の楽しみですよね?(人によりますか)
好きなもの・美味しいものを飲み食べる。
ハレの日ならば大手を振って。どうか毎日でなければ許して欲しい・・。
でも、食「欲」は決して敵ではないですよね?
食べたいっていうのは、生きたいっていうこと、本能の現れですよね?
断食をすることで、
いのち・生きていること・食べ物(生きもののいのち)のありがたさ、いのちの循環、
自分の身体・ココロとの対話、諸々について考えさせられます。
そして何といっても、開けたあとのおいしさが倍増。
また、身体もココロも軽くなります。
おいしく 楽しく ありがたく
もうちょっと食べたいなあ ぐらいがちょうど良い♪
美しい月でしたね。そして憂いの月明かりでもありました。
月を楽しむ 愛でる 慈しむ・・
無防備に大地に身を任せて、漆黒の夜空を仰ぐとき。
こんな容易いことが 地球のどちらでもできますように。
今あることに感謝しながら、
一刻も早く、かの地のみなさんと分かち合えることを祈ります。
BEMさま
まだ、大食い大会が行われていることが摩訶不思議。
食にまつわるさまざまな問題が取りざたされているのだから、真摯に対応して欲しい。
食料自給率39%で世界中からかき集め、毎日3千万人分の食料を廃棄する我が国。
そのあげくが、ダイエットにメタボ。飽食の為せる技。
税金がそんな医療費に化けてゆくことに虚しさを覚えます。
食欲・・私も抑えられません。
生きる上で一番の楽しみですよね?(人によりますか)
好きなもの・美味しいものを飲み食べる。
ハレの日ならば大手を振って。どうか毎日でなければ許して欲しい・・。
でも、食「欲」は決して敵ではないですよね?
食べたいっていうのは、生きたいっていうこと、本能の現れですよね?
断食をすることで、
いのち・生きていること・食べ物(生きもののいのち)のありがたさ、いのちの循環、
自分の身体・ココロとの対話、諸々について考えさせられます。
そして何といっても、開けたあとのおいしさが倍増。
また、身体もココロも軽くなります。
おいしく 楽しく ありがたく
もうちょっと食べたいなあ ぐらいがちょうど良い♪
Posted by ゆいまーる
at 2009年01月13日 09:36
