待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



chocolate

chocolate

誰よりもチョコレート好き。
随分戴いたが、15年程前に出会ってから、フェアトレードのチョコレートが大のお気に入り♪
写真はプレスオルターナティブ・第三世界ショップの「地球食」チョコレートシリーズ。
種類豊富だが、私のイチオシは、写真のスペシャルパッケージ「Winter」。スパイシィ!
Winter 682円(税込)100g
原材料:砂糖、ココアバター、全脂粉乳、ヘーゼルナッツ粉、カカオマス、シナモン、コリアンダー、バニラ
他には、ミルク・ビター483円、ホワイト・アーモンド・エクストラ504円など
一度お召し上がり戴きたい。デパ地下に並ぶ高級チョコレートは目じゃない。

chocolate安心で厳選された最高級の素材
カカオ・砂糖・バニラに至るまで全て、農薬や化学肥料不使用と、国際的な機関によって認証されている農場で生産。(ボリビア「エル・セイボ」のオーガニックカカオと フィリピンで有機栽培されたマスコバド黒糖)

高度な加工技術(スイスの家族経営の小さな工場)
ココアバターとカカオマスを繋ぎ合わせたものがチョコレート。それを作るには、乳化剤(大豆レシチン)を添加して繋がりやすくしますが、その原料には遺伝子組み換え大豆が混入している恐れがあります。こちらではレシチンを使わずココアバターの比率を高め、じっくりと混ぜ合わせています。これは難しい方法で手間もかかりますが、スイスの高度な製造技術がこれを可能にしています。
安全性と素材本来の美味しさを追求した、とびきりのチョコレート。

(株)プレスオールターナティブ 地球食 
生存の根源にある食は、作る人と食べる人が互いに意識し協力し合って食文化に高めてい 
くもの。私たちは世界中の多様な食文化を紹介し、食卓の知恵を貰い、その生産過程を食 
べる人に伝え、食べる人の意見を作る人に伝えることを使命と考えました。持続可能な社 
会を志向する人々を繋ぎ、豊かな生活文化を作り出す品々を「地球食」と名づけます。  


フェアチョコは、他と比較して高価。もちろんその価値に見合っている。
巷にあふれるチョコレートの、誰かの犠牲の上に成り立つしくみを憂いつつ、
だれもがHAPPYになれるバレンタインが来る日を思い描くのでした。
大切な人には、より愛の詰まった安全で美味しいチョコレートを贈りましょ♪
そうそう、フェアチョコは、冬季限定。乳化剤を使用していなので溶けやすい。
秋口から出回り、春には終了。よって私は、冬期にたっぷり皮下脂肪を蓄えるのです。うふふ
取扱は、お近くの自然食品店・フェアトレードショップで。(私は清水有東坂の一粒の麦にて)
フェアチョコと美味しい珈琲で、今日のTea timeも至福のとき♪



ご参考に!昨年の記事『愛の媚薬入り♪チョコ』 今年も販売していますよ♪
http://fuuca.eshizuoka.jp/e72763.html

Greenpeace『トゥルーフード「遺伝子組み換えでない」』に認定
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/gm/truefood/showcompany_html?showit=340
てくてくねっと
http://www.tekuteku.net/chocopa.html

カカオ農場での児童労働にNOを
子どもの人身売買にNOを     (AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN)
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=2188




同じカテゴリー(食 + 桜えび)の記事画像
桜えび春漁 2012
世界一速い、桜えびニュース『2010秋漁 史上最高値更新』
手塩にかける
日曜@焼津、映画『未来の食卓』上映&オーガニック♪
速報★桜えび春漁、待望の初セリ!
植林《森とま》番外編 手越へ潜入レポ
同じカテゴリー(食 + 桜えび)の記事
 つぶつぶ☆ゆみこさん来焼 (2013-01-09 16:42)
 桜えび春漁 2012 (2012-04-03 12:30)
 世界一速い、桜えびニュース『2010秋漁 史上最高値更新』 (2010-11-05 09:42)
 手塩にかける (2010-06-29 12:32)
 日曜@焼津、映画『未来の食卓』上映&オーガニック♪ (2010-05-28 16:19)
 速報★桜えび春漁、待望の初セリ! (2010-04-19 07:19)

2009年02月05日 Posted byゆいまーる at 17:35 │Comments(6)食 + 桜えび

この記事へのコメント
うんっ
今年のバレンタインは皆が幸せになりますようにとフェアトレードチョコに決めましたo(^o^)o



13日は学校行事の打ち上げと重なってしまって行けなくなっちゃいました(>_<)ごめんなさい
機会があれば是非!
お願いしますね。
Posted by おっちぃ☆ at 2009年02月05日 17:41
ほお〜お、フェアトレードのチョコレートがあるんですか!
100g682円というのは自分で買うにはちょっと高めでしょうかね。私もチョコは大好きなんですが、自分で買う事は滅多にありませんね〜。
まして、カカオを取っている子供達のことを考えると気軽に食べるのも考えてしまうこの頃です。

ものの値段というものを先進国はよ〜く考えなければいけませんよね。マクドナルドも過去最高の売上とかいってますが、薄利多売とは言え、どうしてあんな値段でやっていけるんだろう?と不思議です。

今年のバレンタインデーは土曜日なので、消費も少なくなるとか言われますが、生産者が潤うような商品がもっと紹介されるといいですよね〜。
Posted by BEM at 2009年02月05日 19:08
力作ですね。

あたしもチョコ好きなんで、
これは食べてみなきゃ!
一粒の麦って何だかそそられますね。
今度行ってみよっと。
Posted by sue at 2009年02月05日 22:12
おっちぃ☆さま

ありがとうござます♪
支持してくださる方が増えることで、変わります!みんながHAPPYの世界に♪

13日の辻さんは残念です。15日のGAIA・焼津はお出かけですか?
再会を楽しみにしています!




BEMさま

このチョコレートは確かに高いです。
でも、フェアトレードという点を除いて、品質から見ても、そうでもない
(高くない)のです。某高級チョコレートより数段上。
これはという商品を見つけたら試食するのですが、やはりフェアチョコに軍配。
以前と比べたら摂取量は減りました。

マクドナルドの売り上げには驚きましたね。
食品偽装やら食にまつわる問題があからさまになっても、食のスタイルは変わらない。
100円と身体を天秤にかけて、今良ければになってしまうのでしょうか。
その100円が積もって、過去最高の売上というのが怖い。
それにしても不可解な値段です。そのもののコスト削減のほかに、どこで。。

質実兼ね備えた商品を、正直者を応援してゆきましょう♪
どこでも買えるようになったらいいですね。




sueさま

ぜひ一度お召し上がりくださいませ。
ワタクシ、これを戴くときは心するのです。
値段のせいもあるのかもしれませんが、テーブルセッティングして、
お気に入りのコーヒーとともに♪(いつもフェアトレードコーヒーでありません)

一粒の麦は天然酵母のパン屋さんです。
お出かけの際には私の本名をお伝えくださいね〜。何もサービスはありません。(笑)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年02月06日 06:38
はろはろっ☆

甘党ではないCandyはチョコレートとかにはあんまり縁がないけれど・・・この時期、ギリにせよなんにせよ、チョコレートを見ざるを得ないというか探さざるを得ないというか・・・
でも、今年はぬわんと、女子だけ。あ、大切なお友達のご主人には、チョコレートの形をした計算機にしちゃった。あはは・・・
ってわけで、毎年パパにはいろいろ探してチョコ買ってたけど、今年はそのパパもいないから(去年他界・・・ごめん、暗くなっちゃわないで)。
だから、女子へ愛をこめて送ります。。。が、やっぱりチョコではありませぬぅ~(>∀<*)ノ゛

でもでも、フェアトレードのチョコは確かに美味しいっすよね。
というか、多分フェアトレードだと思うからなおさらだとも思うけど。

自分は、お友達のBDプレゼントで、フェアトレードを使ったりしてます。
フェアトレードのあり方やモロモロ・・・思うこともありますが、でもでも彼らのコンセプトにある継続することは、尊敬。

バレンタインデーのこの時期、フェアトレードのチョコレートがもっともっと浸透していくといいですね。

ってことで、今年は大好きな女友達とそのご主人、そして会社では毎年恒例と集金され、男子社員に何かが配られるとメールで配信され・・・
本命チョコというのは、今年もありえんCandyなのでした。(T_T)
おいっ・・・


Candy
Posted by Candy at 2009年02月06日 11:51
Candyさま

そう!義理チョコで言わせてくださいな。

ワタクシ、『義理チョコは撤廃して欲しい』と願っております。
ギリですから、内容はどうでも良い訳です。
安くてそこそこの見栄えで、ひとまず渡せば。(数多く購入)
オットも職場からギリを戴いてきます。
チョコレートマニアの私からすると、それらは悲しいかな・・
ホワイトデーに、真心込めたお返しをしても(主観入り過ぎ?)
翌年向上されることなく・・
少なくとも、自分が貰って嬉しいものを贈りたい。
美味しくなくても売れちゃうチョコはいらない!
私は必ず自分の舌で試してます。
お菓子会社&消費者の意識、ともに向上してほしいと切望!

まあ、バレンタインデーは、愛や感謝を伝える日。
チョコに限りませんね。

父上は甘党だったのでしょうか?
お父さまのご冥福をお祈りします。
本命さんも現れますよう・・
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年02月06日 14:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
chocolate
    コメント(6)