手塩にかける
毎日ご訪問してくださるみなさま ありがとうございます。ナマケてごめんなさい!
塩までこだわるヒトって、どのくらいいるだろう。
駿河湾の魚を美味しく食べるために、自ら塩作りまでやるお寿司屋さんがある。
草薙の『寿司の也太奇』。主、やたさんの『駿河塩・海雪(うみゆき)』。
駿河湾の海水をじっくり煮詰めて作る。
わがまま言って、にぎりを海雪でお願いした。
さらりとまろやかな塩。素材が引き立つ。
あ、鯵を握ってもらうのを忘れてた!

そして、新聞に掲載された、『黒はんぺんカレー』も戴いた。
お味は・・しぞーかおでん&(もつ無)カレーのハーモニー。
溶けたタマネギの甘さがいい。これは、万人に受ける一品。
これを構成する具材全てが地産地消ならば、ナイス。
また、海をイメージさせる美しさ『しゅわしゅわゼリー』。
あれもこれも、研究熱心で頭が下がる。
やたさん、キャンドルナイトのポスターを貼っていてくださり感謝♪すこぶる嬉しかった。
七夕まで、キャンドルナイト。でんきを消してスローな夜を。
食べ物をはじめとし・・・
誰が、どうやって作っているのか、
その素性がわかるものを選び、生産者を応援、支えて、良い循環を作りたい。
そして、いつか私も塩づくり。沖縄の島で塩田したい。
調味料、全て自給できるかな。醤油は難しそうだ。。
塩までこだわるヒトって、どのくらいいるだろう。
駿河湾の魚を美味しく食べるために、自ら塩作りまでやるお寿司屋さんがある。
草薙の『寿司の也太奇』。主、やたさんの『駿河塩・海雪(うみゆき)』。
駿河湾の海水をじっくり煮詰めて作る。
わがまま言って、にぎりを海雪でお願いした。
さらりとまろやかな塩。素材が引き立つ。
あ、鯵を握ってもらうのを忘れてた!

そして、新聞に掲載された、『黒はんぺんカレー』も戴いた。
お味は・・しぞーかおでん&(もつ無)カレーのハーモニー。
溶けたタマネギの甘さがいい。これは、万人に受ける一品。
これを構成する具材全てが地産地消ならば、ナイス。
また、海をイメージさせる美しさ『しゅわしゅわゼリー』。
あれもこれも、研究熱心で頭が下がる。
やたさん、キャンドルナイトのポスターを貼っていてくださり感謝♪すこぶる嬉しかった。
七夕まで、キャンドルナイト。でんきを消してスローな夜を。
食べ物をはじめとし・・・
誰が、どうやって作っているのか、
その素性がわかるものを選び、生産者を応援、支えて、良い循環を作りたい。
そして、いつか私も塩づくり。沖縄の島で塩田したい。
調味料、全て自給できるかな。醤油は難しそうだ。。
つぶつぶ☆ゆみこさん来焼
桜えび春漁 2012
世界一速い、桜えびニュース『2010秋漁 史上最高値更新』
日曜@焼津、映画『未来の食卓』上映&オーガニック♪
速報★桜えび春漁、待望の初セリ!
植林《森とま》番外編 手越へ潜入レポ
桜えび春漁 2012
世界一速い、桜えびニュース『2010秋漁 史上最高値更新』
日曜@焼津、映画『未来の食卓』上映&オーガニック♪
速報★桜えび春漁、待望の初セリ!
植林《森とま》番外編 手越へ潜入レポ
2010年06月29日 Posted byゆいまーる at 12:32 │Comments(7) │食 + 桜えび
この記事へのコメント
私も、ホントにそう思う!生産者さんの話は、心に響く。ああ、私も地球なんだなって、感じるよね~~。
それにしても、塩の握り。うまそうじゃぁ~~~。
「女優さん、寿司食べましたね」
ひえぇぇぇぇ!
それにしても、塩の握り。うまそうじゃぁ~~~。
「女優さん、寿司食べましたね」
ひえぇぇぇぇ!
Posted by ひーどん at 2010年06月29日 12:36
也太奇さんに、そんなお塩があるなんて!!
にぎりをお塩で・・・
本物の味がしますよね、きっと^^
後ろで流れている川の音、
とってもステキです☆
にぎりをお塩で・・・
本物の味がしますよね、きっと^^
後ろで流れている川の音、
とってもステキです☆
Posted by makingイイイロ
at 2010年06月29日 12:38

ひーどん
間にヒトが入れば入るだけ遠くなるね。
何が入ってるか、わからなくなるね。こっそりね。
信頼おけるヒトからがいいね♪
私もあなたもみんなが自然で地球で宇宙。
不自然な事はしたくないよ。
はい。女優、赤いの戴きました。内緒でお願いします。笑
makingイイイロさま
あるんですよ〜。やたさんブログへ飛んでくださいね♪
鯵、鯵、戴かなきゃ!!
美味しいよ♪
このBGMは右上WWFのサファリバナーを貼付けたためでございまする。
カバさん登場時は、川、それ以外は草原ですよ〜♪
しかし・・
近頃、開くのに時間がかかります。最初はそうじゃなかったんだけど。。涙
もしや我が家だけ??
間にヒトが入れば入るだけ遠くなるね。
何が入ってるか、わからなくなるね。こっそりね。
信頼おけるヒトからがいいね♪
私もあなたもみんなが自然で地球で宇宙。
不自然な事はしたくないよ。
はい。女優、赤いの戴きました。内緒でお願いします。笑
makingイイイロさま
あるんですよ〜。やたさんブログへ飛んでくださいね♪
鯵、鯵、戴かなきゃ!!
美味しいよ♪
このBGMは右上WWFのサファリバナーを貼付けたためでございまする。
カバさん登場時は、川、それ以外は草原ですよ〜♪
しかし・・
近頃、開くのに時間がかかります。最初はそうじゃなかったんだけど。。涙
もしや我が家だけ??
Posted by ゆいまーる
at 2010年06月29日 13:39

>食べ物をはじめとし・・・
>誰が、どうやって作っているのか、
>その素性がわかるものを選び、生産者を応援、支えて、良い循環を>作りたい。
>そして、いつか私も塩づくり。沖縄の島で塩田したい。
>調味料、全て自給できるかな。醤油は難しそうだ。。
大賛成っ!うんうん。
南アフリカ、ポートエリザベス滞在中にあったピンクの塩田・・・
多分あそこの先にW杯スタディアムができちゃったと思われるけど、
あそこの塩田、すごおおおおおおく興味あって・・・
最初桜海老が干してあんのかと思ったんだよね。マジで。
リサーチしたかったなぁぁぁ~。
醤油は・・・
どうやって作るんだ!?
Candy
>誰が、どうやって作っているのか、
>その素性がわかるものを選び、生産者を応援、支えて、良い循環を>作りたい。
>そして、いつか私も塩づくり。沖縄の島で塩田したい。
>調味料、全て自給できるかな。醤油は難しそうだ。。
大賛成っ!うんうん。
南アフリカ、ポートエリザベス滞在中にあったピンクの塩田・・・
多分あそこの先にW杯スタディアムができちゃったと思われるけど、
あそこの塩田、すごおおおおおおく興味あって・・・
最初桜海老が干してあんのかと思ったんだよね。マジで。
リサーチしたかったなぁぁぁ~。
醤油は・・・
どうやって作るんだ!?
Candy
Posted by Candy at 2010年06月29日 14:09
Candyさま
ピンクの塩田の上にスタジアム・・う〜む。。
普通に売られている、大量生産された数々。
その内容、「どうだろう?」と確かめて購入するヒトはまだまだ少数なのでしょう。
『自然』とわざわざ掲げねばならないこの状態が、非常に不自然。
全ての食べ物が自然である世の中になるよう、ぼちぼち活動して参ります。
まず、地域の農産物もそうだけど、
日常の調味料にホンマモンを使うようになってほしいよね。
グルメと語るヒト、わりに・・・ですよね?
有名な大手が優秀なわけじゃない。CM打つ分、そっちにお金を回している。
ホンマモンを作ってくれる生産者を支えるコトは、すなわち私たちのため!
永代に美味しいものを食べられるめ!後継者を育てよう。
自然環境も相乗効果♪
発酵バンザイ!
醤油屋さんへ社会科見学しに行こう!
ピンクの塩田の上にスタジアム・・う〜む。。
普通に売られている、大量生産された数々。
その内容、「どうだろう?」と確かめて購入するヒトはまだまだ少数なのでしょう。
『自然』とわざわざ掲げねばならないこの状態が、非常に不自然。
全ての食べ物が自然である世の中になるよう、ぼちぼち活動して参ります。
まず、地域の農産物もそうだけど、
日常の調味料にホンマモンを使うようになってほしいよね。
グルメと語るヒト、わりに・・・ですよね?
有名な大手が優秀なわけじゃない。CM打つ分、そっちにお金を回している。
ホンマモンを作ってくれる生産者を支えるコトは、すなわち私たちのため!
永代に美味しいものを食べられるめ!後継者を育てよう。
自然環境も相乗効果♪
発酵バンザイ!
醤油屋さんへ社会科見学しに行こう!
Posted by ゆいまーる
at 2010年07月01日 09:58

ゆいまーる様 m(_ _)m 遅くなりました。
先日はありがとうございました。
『キャンドルナイト』のポスターを見ながら思ふ・・
電灯同様にエアコンも2時間位みんなが止めたら変わるだろうね・・
「団扇でナイト」な~んてね。f^^
先日はありがとうございました。
『キャンドルナイト』のポスターを見ながら思ふ・・
電灯同様にエアコンも2時間位みんなが止めたら変わるだろうね・・
「団扇でナイト」な~んてね。f^^
Posted by やたさん at 2010年07月06日 18:16
やたさん
こちらこそ、ありがとうございました。
『団扇でナイト』ナイスネーミング♪
夏の暑さの過ごしかた、様々な方法がありますね。
以前、私もブログで紹介しましたっけ。
あとね!
家庭と違って、企業では、使えば使うほど安くなるという
アンフェアな取り決めになってるんですよ!おかしいですよね。
ここんとこを、斬る!
消費するほど高くなる、家庭料金と同様にする。
午後2時のピーク時には電気料金を高くする。
と変えるのは簡単な事〜。
それだけで、ずいぶん電気消費が落ちます〜♪
こちらこそ、ありがとうございました。
『団扇でナイト』ナイスネーミング♪
夏の暑さの過ごしかた、様々な方法がありますね。
以前、私もブログで紹介しましたっけ。
あとね!
家庭と違って、企業では、使えば使うほど安くなるという
アンフェアな取り決めになってるんですよ!おかしいですよね。
ここんとこを、斬る!
消費するほど高くなる、家庭料金と同様にする。
午後2時のピーク時には電気料金を高くする。
と変えるのは簡単な事〜。
それだけで、ずいぶん電気消費が落ちます〜♪
Posted by ゆいまーる
at 2010年07月07日 09:43
