フェアトレードの旅1

今月は、世界フェアトレード(公正貿易)月間! 先日の記事をご参照♪
唐辛子入りの i Aji ! アヒチョコで有名になった、スローウォーターカフェ(以下、SWc)
(日本とエクアドルで環境運動を展開する環境=文化NGOナマケモノ倶楽部から生まれた企業)
は、エクアドルで環境破壊から森を守りながら、商品を作る生産者と共に商品を共同企画、
輸入、販売をしている。会社概要
その現地から、サイザル麻カブヤの生産者さんがフェアトレード月間に合わせて来日する。
SWcの藤岡さんは辻さんの教え子。ナマケモノつながりの辻さんからのご指名で(笑)私は静岡ナビゲートを仰せつかった!同じく教え子・現地で暮らした通訳をこなす横山さんとやり取りをして、今回のツアーに追加で、県下のフェアトレードショップ店主さんとの交流をはかるものとした。
フェアトレードといっても、衣料に雑貨、食品、種類も国もいろいろで、いくつかの会社があり、お店によって扱う会社や商品はまちまち。移動の都合上、県下の東部~中部のショップを調べて、店主の想いあふれ盛んに活動されていらっしゃるところをあたる。
現地生産者と出会える貴重な体験となると思う。きっと、お互いにとって。
伊東のLOLO SITOA(ロロシトア)さんと、清水の一粒の麦さんの訪問に決定。
そのカブヤ編みのグループは、女性組合「グルーポ・ムヘレス・イ・メディオ・アンビエンテ」。
10年前から関わり、SWcでは今年で6年目とか。鉱山開発による環境破壊に反対し、地上にある資源をつかった手づくりの仕事にこだわりながら、女性の立場を確立し、インタグの森を守り、エコロジカルな地域づくりを着実にすすめるリーダーお二人。
前日は神奈川でイベントがある彼女たちと、22日当日、熱海で合流する。
う〜ん わくわくドキドキ楽しみ!
つづく
2009年05月25日 Posted byゆいまーる at 18:48 │Comments(2) │平和
この記事へのコメント
さっすがああああああああああっ!
ってか辻さんからの『ご指名』なんてすごすぎっ。
辻さんのあの温かな笑顔忘れられません。
いっぱいいっぱい静岡ナビしてきてください。
心から応援してますぅ~。
フェアトレード、最近贈り物に利用してます。
サイザイル麻の小物ってとってもかわいいっ♪♪♪
Candy
ってか辻さんからの『ご指名』なんてすごすぎっ。
辻さんのあの温かな笑顔忘れられません。
いっぱいいっぱい静岡ナビしてきてください。
心から応援してますぅ~。
フェアトレード、最近贈り物に利用してます。
サイザイル麻の小物ってとってもかわいいっ♪♪♪
Candy
Posted by Candy at 2009年05月26日 10:48
Candyさま
22日の金曜に終わっておりまする。わかりづらくてごめんなさい・・
はい。辻さんからのご指名とあらば、例え火の中水の中。(笑)
ありがとうございます〜。
サイザル麻はケニアでも使われていますよね。
ワタクシ二十歳の頃、代々木のフリマで現地から買い付けてきたかたから
BAGを購入し、現在も現役です。とっても丈夫です。
エクアドルのサイザルは多少柔らか。
Candyさん、アフリカでフェアトレードを始めたらいかがでしょう?
何だか上手くゆきそうな気がするのです♪
ステキなフェアトレード商品は、もらってhappy あげてhappy♪
生産者も自然も生きものもみんなが幸せになりますね〜♪
22日の金曜に終わっておりまする。わかりづらくてごめんなさい・・
はい。辻さんからのご指名とあらば、例え火の中水の中。(笑)
ありがとうございます〜。
サイザル麻はケニアでも使われていますよね。
ワタクシ二十歳の頃、代々木のフリマで現地から買い付けてきたかたから
BAGを購入し、現在も現役です。とっても丈夫です。
エクアドルのサイザルは多少柔らか。
Candyさん、アフリカでフェアトレードを始めたらいかがでしょう?
何だか上手くゆきそうな気がするのです♪
ステキなフェアトレード商品は、もらってhappy あげてhappy♪
生産者も自然も生きものもみんなが幸せになりますね〜♪
Posted by ゆいまーる
at 2009年05月26日 18:52
