地震とセルフエイドとリスクマネジメント
地震後の記事に書いたように、
緊急事態には、自分でも感心するくらいに冷静沈着な行動をする。
自画自賛〜これは天性!?
私の朝は2時3時4時から始まるのだが、
夏休み、毎日こどもにつきあってぐったり〜早起きが出来ない・・
8・11もそうだった。
突き上げる揺れに我に返る・・・
とっさに脳裏に浮かぶ、「東海地震」と「あのときの悪夢」。
悪夢・・
20代の青い頃、バックパッカーな私は、
大きな荷物とテントを背負い何処へでも出かけた。
ある山へソロで出かけたときのこと。
満月なので月を見ながら眠ろうと。
しかし、テントを張るのに適地がない。歩きに歩いて夕方、河原にでる。
ダムの下だったが、月光浴にちょうど良かったのでテントを張り、
疲れから泥のように眠ってしまった。
緊急事態には、自分でも感心するくらいに冷静沈着な行動をする。
自画自賛〜これは天性!?
私の朝は2時3時4時から始まるのだが、
夏休み、毎日こどもにつきあってぐったり〜早起きが出来ない・・
8・11もそうだった。
突き上げる揺れに我に返る・・・
とっさに脳裏に浮かぶ、「東海地震」と「あのときの悪夢」。
悪夢・・
20代の青い頃、バックパッカーな私は、
大きな荷物とテントを背負い何処へでも出かけた。
ある山へソロで出かけたときのこと。
満月なので月を見ながら眠ろうと。
しかし、テントを張るのに適地がない。歩きに歩いて夕方、河原にでる。
ダムの下だったが、月光浴にちょうど良かったのでテントを張り、
疲れから泥のように眠ってしまった。
ウウウウゥーーーーーーーー
けたたましいサイレンに飛び起きる。これはダム放水のサイレン!
ああ流される!
撤収して上がらなければ!!
全身から脂汗が出る。
(この時間に放水はないだろうと見越していたのに)
荷物をザックに詰め込み、担ぎ、テントをつかんで、
走る走る走る。
しかし、
待てど暮らせど放流の気配がない。。
なんだったんだ・・・
神様に試されているのか。。
ご先祖さんに守られているのか。。
ダム近くに慰霊碑があった。
ご冥福をお祈りする。
月に見守られ、焚き火の長い夜を過ごした。
教訓!
ダムの下に寝ちゃいけない。(苦)
これはリスクマネジメントである。
20代は、ハチャメチャだった。
どれだけ危機一髪をくぐってきただろう。
それでも無事でいられるのは
私を強く守ってくれている 誰か
その存在を感じる。
お盆 迎え火を焚きながら、また思い出す。
2009年08月13日 Posted byゆいまーる at 18:09 │Comments(3) │ことのは・憂い
この記事へのコメント
まるでダイハードのような人生を歩んできたんですね!
ご先祖様に感謝ですね~。
ご先祖様に感謝ですね~。
Posted by masatobon at 2009年08月13日 18:40
ゆいまーるさんを守ってくれている 誰かさま
私も守って欲しい・・・・・
じゃなくてぇ、「セルフエイド」ですよねっ!
ハチャメチャ体験談、聞いてみたいな~(*^。^*)
私も守って欲しい・・・・・
じゃなくてぇ、「セルフエイド」ですよねっ!
ハチャメチャ体験談、聞いてみたいな~(*^。^*)
Posted by kamenoko at 2009年08月13日 20:04
masatobonさま
まず、本書いて、映画化決定〜♪
こうご期待ですな。(笑)
はい。
ご先祖さま、おてんとさま、おつきさま、八百万の神々さまに大感謝です!
kamenokoさま
kamenokoさんも、きっと大きな力で守られていますよ♪
そのうえに、エルフエイドです!
イメージが崩れてしまう(笑)のであまり言いたくありませんが
ハチャメチャ&失敗談は山のように。。。
たくさん乗り越えてきたからこそ、
セルフエイド&リスクマネジメントを声高に掲げられるのかも。
いのちを大事に!
まず、本書いて、映画化決定〜♪
こうご期待ですな。(笑)
はい。
ご先祖さま、おてんとさま、おつきさま、八百万の神々さまに大感謝です!
kamenokoさま
kamenokoさんも、きっと大きな力で守られていますよ♪
そのうえに、エルフエイドです!
イメージが崩れてしまう(笑)のであまり言いたくありませんが
ハチャメチャ&失敗談は山のように。。。
たくさん乗り越えてきたからこそ、
セルフエイド&リスクマネジメントを声高に掲げられるのかも。
いのちを大事に!
Posted by ゆいまーる
at 2009年08月15日 17:47
