秋爽
雨あがる
ひかりのさすほうへ あるいていこう
いつもご訪問してくださるみなさま
更新ままならずごめんなさい
ここ数日で、シェア事項が多数蓄積・・happyなこと重いこと
どこからとりかかろうで案の定手が付けられない・・
2009年10月13日 Posted byゆいまーる at 10:54 │Comments(8) │ことのは・憂い
この記事へのコメント
ゆいまーるさん
11日のイベントの際
ほんとにほんとにありがとうございました☆
スタッフの用に使ってしまい・・・><。
恐縮です
お帰りの挨拶の時
あたしが他の方とお話をしているのを
ずっと待っていてくれている姿を見て
なんかとってもうれしかったんです♪
お礼遅くなり・・・
どうもありがとうございました
11日のイベントの際
ほんとにほんとにありがとうございました☆
スタッフの用に使ってしまい・・・><。
恐縮です
お帰りの挨拶の時
あたしが他の方とお話をしているのを
ずっと待っていてくれている姿を見て
なんかとってもうれしかったんです♪
お礼遅くなり・・・
どうもありがとうございました
Posted by 更紗 at 2009年10月13日 20:30
ゆいまーるさん^^
更紗ちゃんに習え!であります。
ありがとう。
当然のように動いてもらっちゃいました。
今度は(あるのか?)最後まで飲みませう!
ゆいまーるさんの一言一言が心強かったです。
(今度こっそりほんとの本音の感想聞かせてね、これからのかてにしなきゃであります。)
更紗ちゃんに習え!であります。
ありがとう。
当然のように動いてもらっちゃいました。
今度は(あるのか?)最後まで飲みませう!
ゆいまーるさんの一言一言が心強かったです。
(今度こっそりほんとの本音の感想聞かせてね、これからのかてにしなきゃであります。)
Posted by けめ at 2009年10月13日 23:49
ゆいまーるさんへ
ゆいまーるさんもそんな心持ちになられることがあるんだなぁと思うと、ボクもなぜかホッとします。
ようやく季節はずれにやいづ魚河岸シャツを手に入れました。
季節はずれが自分らしいかな(笑)
ゆいまーるさんもそんな心持ちになられることがあるんだなぁと思うと、ボクもなぜかホッとします。
ようやく季節はずれにやいづ魚河岸シャツを手に入れました。
季節はずれが自分らしいかな(笑)
Posted by ロナ at 2009年10月14日 07:35
石榴の時はありがとう。
ケメちゃんにならえで、今度ほんとうの感想きかせてね、であります。
(詩の朗読なんて、大それたコトしてしまって・・・)
それとデジイチの仕上がり具合を見てみたい!です。
ケメちゃんにならえで、今度ほんとうの感想きかせてね、であります。
(詩の朗読なんて、大それたコトしてしまって・・・)
それとデジイチの仕上がり具合を見てみたい!です。
Posted by クールなお at 2009年10月14日 10:53
更紗さま
お初にお目にかかりました。
ご縁をいただきありがとうございました♪
準備から会場で楽しませていただきましたので、
アラタメマシテ、お礼を言われなくても・・です。
こちらこそありがとうございました。
けめさま
満員だったので、大人の時間は考えておりませんでしたが、
お誘いいただいて良かったです〜。楽しかったですよ。
にわかADも役に立ちましたようで、光栄です♪
お客さん側よりも、運営側(もてなし側)に身体が出来ている・・
ので、動いてしまうのですよね〜。ある意味、職業病です。
よそのイベント、勝手わからない会場でして、大人しくしてましたけれど。(笑)
ロナさま
>そんな心持ち
え〜っ!良くありますよ〜。
私はどんな風だと思われていらっしゃるのでしょう??アマノジャクかな?
秋爽、魚河岸シャツのロナさんと語り合いたし。
なおさま
あんな展開になるとは、おジャマしました。
詩の朗読・・大それたことでもなく、気軽によろしいかと。
高校生のときビートニクス(ジャック・ケルアック、ウィリアム・バロウズ、
アレン・ギンズバーグ)を通ってきた私、現代詩は何度か経験有り。
高校の演劇部にいっとき所属、20代は良く役者と間違われていました。(笑)
子が生まれてからは、毎日絵本の朗読。
詩のボクシングに、ちと憧れたっけ・・
自分が伝えたい、ポエトリー・リーディングは気持いい〜ですよね。
だれかの言葉を借りるとして、それが自分の中で咀嚼されているかどうか。
石榴のみなさんに立て続けてコメントをいただくと、
記事かかにゃ〜のプレッシャーが・・
この写真、とっても気に入っているのです。
雨のしずくのなかに太陽光線がきらり・・
説明がないと不可解でしょうか?
お初にお目にかかりました。
ご縁をいただきありがとうございました♪
準備から会場で楽しませていただきましたので、
アラタメマシテ、お礼を言われなくても・・です。
こちらこそありがとうございました。
けめさま
満員だったので、大人の時間は考えておりませんでしたが、
お誘いいただいて良かったです〜。楽しかったですよ。
にわかADも役に立ちましたようで、光栄です♪
お客さん側よりも、運営側(もてなし側)に身体が出来ている・・
ので、動いてしまうのですよね〜。ある意味、職業病です。
よそのイベント、勝手わからない会場でして、大人しくしてましたけれど。(笑)
ロナさま
>そんな心持ち
え〜っ!良くありますよ〜。
私はどんな風だと思われていらっしゃるのでしょう??アマノジャクかな?
秋爽、魚河岸シャツのロナさんと語り合いたし。
なおさま
あんな展開になるとは、おジャマしました。
詩の朗読・・大それたことでもなく、気軽によろしいかと。
高校生のときビートニクス(ジャック・ケルアック、ウィリアム・バロウズ、
アレン・ギンズバーグ)を通ってきた私、現代詩は何度か経験有り。
高校の演劇部にいっとき所属、20代は良く役者と間違われていました。(笑)
子が生まれてからは、毎日絵本の朗読。
詩のボクシングに、ちと憧れたっけ・・
自分が伝えたい、ポエトリー・リーディングは気持いい〜ですよね。
だれかの言葉を借りるとして、それが自分の中で咀嚼されているかどうか。
石榴のみなさんに立て続けてコメントをいただくと、
記事かかにゃ〜のプレッシャーが・・
この写真、とっても気に入っているのです。
雨のしずくのなかに太陽光線がきらり・・
説明がないと不可解でしょうか?
Posted by ゆいまーる
at 2009年10月14日 16:13

絵(写真)も詩からも、元気をいただきました。
役者・ゆいまーるさんの詩の朗読会、ぜひぜひ!
役者・ゆいまーるさんの詩の朗読会、ぜひぜひ!
Posted by kamenoko at 2009年10月14日 18:30
雨しずく
明るさに目を向けよう。
雨は涙かもしれない、同質のものが分かたれる、
粒となる表面張力の悲しさに。
勝手に解釈!
明るさに目を向けよう。
雨は涙かもしれない、同質のものが分かたれる、
粒となる表面張力の悲しさに。
勝手に解釈!
Posted by クールなお at 2009年10月14日 19:56
kamenokoさま
ありがとうございます。
役者じゃないですからね〜ただ、間違われやすかっただけ!オハズカシ
で、kamenokoさんのようなかたはいらっしゃいませんよ〜。
なおさま
どなたも写真にコメントがなかったので・・(苦笑)
催促してしまったようで面目無しです。
ご自由に解釈してくださいませ。
私からは、
雨は必ず上がり、導きの光が射す
と、そのまんまです。
ありがとうございます。
役者じゃないですからね〜ただ、間違われやすかっただけ!オハズカシ
で、kamenokoさんのようなかたはいらっしゃいませんよ〜。
なおさま
どなたも写真にコメントがなかったので・・(苦笑)
催促してしまったようで面目無しです。
ご自由に解釈してくださいませ。
私からは、
雨は必ず上がり、導きの光が射す
と、そのまんまです。
Posted by ゆいまーる
at 2009年10月15日 12:22
