待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



劇団ECO'S 旗揚げ公演♪

劇団ECOS 旗揚げ公演♪

本日、磐田市立磐田南幼稚園にて 
劇団“ECO’S(エコーズ)”の旗揚げ公演を行いました!!

〜お知らせ〜
今回、私たちは、暮らしと環境、食育など、環境リスクを減らすため学習プログラムを、分かりやすく伝えたいと考え、お芝居を通して知ってもらおう!と、
環境学習プログラム実施のための劇団ECO’S(エコーズ)” を立ち上げました。
この劇団のメンバーは、県内各地で“健やかな命と暮らし”を願って各々活動を続けている6人の女性(母親)たちです。

6人は、各地域で環境活動を続ける中で、繋がりあい、県の環境学習推進事業に参画して、静岡県環境学習指導員となって、環境問題と暮らしについて伝える活動をしてきました。 その中で、環境と健康リスクについて、幼児や子どもたちに、楽しく、親しみやすい伝え方はないかと考え、静岡県環境学習推進プログラムの一環として行う磐田南幼稚園での『食育プログラム』において、演劇を用いた取り組みを準備いたしました。

演目:『体に良い食べ物って何だろう~?』
今回は、幼稚園の年少・年中4クラスを対象にした台本を、
ECO’Sのメンバーの書き込み、書き上げました。

メンバーは、県内、東部中部西部と飛んで在住。稽古回数は限られました。
でも、裏技があったのです〜!!(そのお話は、また後日)

結成から2ヶ月、台本を書き換えつつ・・もの凄い早さで、当日がやってきました。

劇団ECOS 旗揚げ公演♪
朝7時台の新幹線移動。台詞の暗記ラストスパート〜

園に到着。舞台のセッティング、小道具に衣装にメイク、発声練習に最終確認。
元劇団員の利子さんがいらっしゃるので、何もかも大船に乗っています!
劇団ECOS 旗揚げ公演♪
みかさんの手作り「お菓子の家」に、ひーどんハンドメイドお菓子をぱこぱこ貼付けスタンバイ。
こ〜んなお菓子の家があったら、夢中になっちゃうな〜見事です!

すぐに開始5分前!セ・セリフ〜
園児たち4クラス118名、が入場して、さらりと始まりました。
(他、保育士さん6名、見学者9名、新聞記者2名 家族スタッフ3名 合計138名)


劇団ECOS 旗揚げ公演♪
私が下手(しもて)に隠れている間に激写!
劇団ECOS 旗揚げ公演♪
こどもたちは演劇に食い入っています〜

演劇のあとは
「ま ご は や さ し い」
からだに良い食べ物をみんなにクイズで答えてもらうのですが、
こちらの園のみんなはスゴイ!
まめも、ゴマも、わかめも、やさいも、さかなも、す〜ぐ答えてくれました。
親御さん、お土産の「まごはやさしい」プリントを、ぜひ見えるところに貼ってくださいね。
からだに良い食べ物を聞いたときにもたくさんの園児が手を挙げてくれましたよ。

ひーどんのピアノでオリジナルソング♪
“ママのおやつ”を園児のみ〜んなと振り付け付きで歌って、さようなら。
出口でみんなを見送りして無事終了〜♪

お行儀が良く、しっかりお話も聞いてくれて、私たちデビューの舞台に最高のギャラリーでした!
先生方、父兄さんたちの方針が見えてくるようでした。素晴らしいですね。
園、関係者のみなさん、お呼びくださりどうもありがとうございました!

劇団ECOS 旗揚げ公演♪
県環境ふれあい室の清水さん他、大勢のみなさんが見学に訪れてくださいました。
こどもが集中して最後まで聞いていたその演技力?に感心、の意見をいただきました。
メンバーみんなプロの?劇団員だと思われていたようです〜。(実際、みな上手!)
ほんとに楽しかった〜。ご縁、つながりに感謝、最高のメンバーです♪

劇団ECOS 旗揚げ公演♪
メンバー全員で、楽しんでやっているところが、スッゴイ武器のECO’S♪
この初回公演をきっかけに、観てくださる人の年齢や背景に合わせて、
台本を書き進め、様々な環境学習劇を提供していきますよ。
環境も食育も、楽しくね♪
オファーお待ちしております〜。


ECO’Sメンバー
浅羽 愛  三島市 『自然派ママの座談会
川嶋弘美  浜松市 『かえるの会
鈴木弥栄子 磐田市 『子どもの健康と環境を考える会
東山浩子  静岡市 『ゆいまーる
村松みか  掛川市 『地球家族の会』
馬場利子  静岡市 『健やかな命のための生活講座
           プラムフィールド 

追記:100211
メンバー、ひーどんの記事「エコーズ旗揚げ公演」 (はまぞ〜)
http://kaerunokaidesu.hamazo.tv/e2255500.html




同じカテゴリー(環境 劇団 ECO’S)の記事画像
ECO'S「マザー・アース」を終えて
劇団ECO'S 『 マザー・アース ママと私は宇宙人!』初演終了
環境劇団ECO'S公演
Skypeスカイプすかいぷ♪
「劇団ECO'S」静岡新聞掲載!
同じカテゴリー(環境 劇団 ECO’S)の記事
 ECO'S「マザー・アース」を終えて (2011-08-12 10:08)
 劇団ECO'S 『 マザー・アース ママと私は宇宙人!』初演終了 (2011-08-10 18:41)
 環境劇団ECO'S公演 (2011-08-06 06:09)
 Skypeスカイプすかいぷ♪ (2010-02-13 07:16)
 「劇団ECO'S」静岡新聞掲載! (2010-02-11 09:00)

2010年02月10日 Posted byゆいまーる at 18:02 │Comments(7)環境 劇団 ECO’S

この記事へのコメント
み~~~~た~~~~ぞ~~~!

楽しかったね~~。うふふふ。またやるざ~~んす!

ちなみに、かえるの会のブログにもアップしちゃった。

http://kaerunokaidesu.hamazo.tv/

素敵なつながりに、幸せいっぱいですね。
Posted by ひーどん at 2010年02月10日 18:35
旗揚げ公演とは?このことだったのですねぇ~。
スゴイ!スゴイ!!なんて素敵なメンバー皆さま。
楽しくハッピーな輪がますます広がりますように♪
Posted by kamenoko at 2010年02月10日 19:16
すご~い!
ほんとにそのバイタリティー尊敬です。
ぜひ見て見た~い!
Posted by N company haha at 2010年02月10日 20:52
ゆいまーるさん、活動の輪、まだ広げるんですかぁ!!!
これまでも東奔西走のご様子で感心していますのに!

劇団ECO’S の公演, 私も観たいです~♪
Posted by よいっぱり at 2010年02月10日 23:30
ひーどん!

どうもありがとう♪
ひーどんの、
おこちゃまたちを引き連れて、いろ〜んなことをこなしちゃう、
そいでもって、あの笑顔とテンションにびっくりざ〜〜んす!

東/中/西に離れちゃってて、どうなるぅ!?と思っていたのは私だけ?
すんごい勢いでなめらか連係プレーに感心感激感動。
西の魔女さんたちともつながって嬉し〜♪
なんだかどんどこ広がりが陽がさしてきましたよ。
ホントに、今回はお誘いいただいてありがたかったです。

なにもかもが動くよ、動き出すよ〜♪




kamenokoさま

そうなんですよ〜。
素敵な、タダモノではない、超最強メンバーが集っちゃいました。わはは
kamenokoさんもひっくるめて!?広がってゆきますよ〜♪




N company hahaさま

なんもなかった、2ヶ月前を考えてみて、スゴーイ!です。
今回、自分から動いたのでなく、受け身だったのです。
お声掛けしてもらって、劇団員になれて良かったですよ〜♪
ワタシ、女優よ〜〜(笑)




よいっぱりさま

広がっちゃいました。(笑)
この劇団は、まさに東奔西走となりそうな???

ぜひぜひ次回はご覧くださいませ。(レベルアップせねば)
公演は、みんなの交通費&みんなのスケジュール合致!でございます。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年02月11日 10:04
すごおおおおおおおおおおおおおおおおっ!

ゆいまーるさん、どこまで活動の輪広げることやら。
美声は戻りましたか?

かっちょよく大成功の旗揚げ公演となりましたね。
チケット早めにご案内くださいね。


Candy
Posted by Candy at 2010年02月12日 10:32
Candyさま

まだ、ややハスキーです〜。
どうもありがとうございます♪

チケット!?お客さんからお金はいただきませんよ〜。
環境教育、食育の面から、講師派遣費を出せるとこからいただきます。
おかみさん、高速料金じゃなくって、公共交通機関を無料にしてくれい!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年02月12日 11:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
劇団ECO'S 旗揚げ公演♪
    コメント(7)