待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



食*講演会

食*講演会 たぶん、食や健康に興味がないかたはいませんよね。
 私が、師と仰ぐ!?かたの、食の講演会が次の日曜にあります。
 知る人ぞ知る、「百姓屋敷わら」の船越康弘さんです。
 以前から存じあげ書籍も購入していましたが、一年前SBS学苑で
 ご対面し・・ハマリました。(笑)もう大爆笑の渦!!面白すぎる!
 そして感動!感謝!感激!そうそうそうだよね〜同感!賛同!
 これだ〜っ待ってましたよ〜っと。あなたの人生がきっと変わる。
 絶対損はさせません。老若男女みなさんへ、自信を持って太鼓判!!
私が特にご参加いただきたい対象:・ガン、アトピー、難病の方(ご家族も)・食事療法でお悩みの方
・最後に笑ったのがいつか思い出せない方・マクロビで、がんじがらめになってしまった方(笑)
           

第1回 芝川 健康と医療フォーラム講演会 —病気知らずに楽しく暮らす—
特別講演
自然料理人 船越康弘「おいしく、楽しく、ありがたく ー食べ物で人生変わるー」

青木秀夫(青木クリニック)「バイオレゾナンス医療でみえるもの」
秋元隆宏(秋元歯科医院)「歯科・医科統合医療」
深澤早苗(深澤フーズ)「自然の恵みとおいしい食事」

日時:2008年5月18日(日) 開場12:30 開演13:00 終了16:00
会場:くれいどる芝楽(芝川町文化ホール)0544-65-0402
会費:一般1500円 学生(中学生以上)500円
主催・申込先:森次郎クリニック準備会(青木クリニック内)
       tel:0544-65-3615 fax:0544-65-3616

今回、友人の深澤さんが企画されました。その深澤さんのお店「よりあいどころ」のジェラート&
麺は本当に美味しい♪ 後日紹介しますね。kaiさんご家族も大好きだそうです!
そして、5/18(日)は、ポートサイドジャズinしみずと重なっています。
jazz好きな私は、講演会終了後にドリプラに駆けつけますよ〜♪
ほろ酔いするために電車で出かけようっと。

船越康弘さんのプロフィール:自然食料理人。1956年岡山県生まれ。
20歳の時、食養を世界に広めた故桜沢如一氏に出会い、真の健康と食べ物を変えると人生が変わることを実感する。その後、食養料理の大家、故小川法慶氏に師事し、「感謝に勝る料理法なし」と言うことを学ぶ。1986年吉備高原の山奥で自然食の宿「百姓屋敷わら」をスタートさせる。
自然食は単なる健康志向ではなく「おいしく 楽しく ありがたく」をモットーに幸せと感謝の生き方に進化発展させる。やがて心も体も癒される宿として人気を高め、全国各地から年間3,000人が訪れ15年間日本一の民宿となる。
多忙な日々を送る中、まずは自分を楽しませ、自分らしく生きることを実現させるために2000年春、日本での実績を捨て家族とともにニュージーランドに移住。わらNZを開業。
2006年帰国、現在は「百姓座敷わら」を営業しながら、食と幸せに関する講演、研修、重ね煮を中心とした料理教室等を行う。
シュタイナー哲学にも詳しく、実践者でもある。




同じカテゴリー(食 + 桜えび)の記事画像
桜えび春漁 2012
世界一速い、桜えびニュース『2010秋漁 史上最高値更新』
手塩にかける
日曜@焼津、映画『未来の食卓』上映&オーガニック♪
速報★桜えび春漁、待望の初セリ!
植林《森とま》番外編 手越へ潜入レポ
同じカテゴリー(食 + 桜えび)の記事
 つぶつぶ☆ゆみこさん来焼 (2013-01-09 16:42)
 桜えび春漁 2012 (2012-04-03 12:30)
 世界一速い、桜えびニュース『2010秋漁 史上最高値更新』 (2010-11-05 09:42)
 手塩にかける (2010-06-29 12:32)
 日曜@焼津、映画『未来の食卓』上映&オーガニック♪ (2010-05-28 16:19)
 速報★桜えび春漁、待望の初セリ! (2010-04-19 07:19)

2008年05月11日 Posted byゆいまーる at 05:52 │Comments(3)食 + 桜えび

この記事へのコメント
とっても興味あります。
講演会参加しようと思いまーす。
電車でのんびり行ってみます。
ゆいまーるさんに会えるといいな!
Posted by キカラキカラ at 2008年05月12日 19:56
すごーく参加したいです!
でもその日は子供たちの行事が。。。ざんねん。次回はぜひ!!
先日、富士へ行った帰りに「よりあいどころ」さんのジェラード頂きました。上の子がまだ小さいころ4年位前だったかな~。一度芝川へ遊びに行った時に頂いたのが最初でした。そのころはまだ牛乳のジェラードだったけどとても美味しくてあっち方面に行った時はまた食べたいな~。と思っていたのでした。今回は下のチビもみんなで美味しいね~。と食べていたところ、お店の方が申し訳なさそうに「あの~、お代って頂きましたか?」と...あまりにうきうきしていてもらってすぐに食べ始めちゃってお代払うの忘れていたのでした。も~ホント恥ずかしかったです。でもそれほどおいしかったと言うことでごめんなさいでした。
Posted by N companyhaha at 2008年05月12日 22:49
キカラさま

ご一緒に参りましょう。芝川まで交通が不便なので、車で由比駅へお迎えにあがります。
それとも、『ほっこり岳南鉄道・路線の旅』を楽しまれるならば、お引き止めしませんよ〜♪
ただし、清水の『ポートサイドジャズinしみず』に出かけるので、
終了後は余韻を楽しむことなく大急ぎで帰ります。ご希望があれば置いて帰ります!(笑)
行きに「よりあいどころ」に寄り、ジェラートをいただきましょうか。

N companyhahaさま

あら〜みなさんファンでしたか!流石、お目が高〜い(笑)
本当に美味しいですものね♪
私も豆乳に切り替わった時はビックリ。でも豆好きなので大喜びですよ。
今回は残念ですが、きっと次回ご縁があります!
Posted by ゆいまーる at 2008年05月13日 01:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食*講演会
    コメント(3)