待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



たちどまる

たちどまる

今朝もお寒うございます。
冬至に向かい、めっきり日が短くなりましたね。

あと10日で師走。忙しない日々が続き、ココロをなくしがち。
幸せになるためにやっているはずのことが、どこかで反対になってしまっていたり、
世の中だけじゃない、自分の中にある矛盾でジレンマに陥ったり。
思い通りにゆかずに、空回りするばかり。

たちどまってみる。
本当にやりたいことって何だろう。

気がついたとき、そのときたてなおせば 大丈夫。
いつからでも 再スタートできる。
イメージしてみよう 幸せであるすがたを。

夜が明ける。
お陽さまを 身体いっぱいに浴びて 輝きたい。



12/21 辻信一さんの講演会+キャンドルナイトが楽しみです。
    フライヤーを配布してくださるかた、shopに置いてくださるかた ご連絡ください。


ドキュメンタリー映画『おいしいコーヒーの真実』+2部作 最終日となりました。
お時間のある方、是非ご覧くださいね。以下「続きを読む」をご参考に。
秀逸!ロナさんのご報告です。
http://blog.goo.ne.jp/pakunko2002/e/f69357c8df3750bdf1759e41588f9bfb

報告記事が山積み。遅れております。関係者の皆さまお許しを。

11/8〜21 静岡シネギャラリーにて ドキュメンタリー映画祭♪
☆『おいしいコーヒーの真実』12:00〜 15:40〜 19:20〜
           フェアトレードショップと提携したサービスあり。詳細はauraさんへ
☆『いのちの食べかた』   10:00〜  ブログ紹介記事はこちら
☆『アメリカばんざい』   13:30〜 17:10〜


同じカテゴリー(ことのは・憂い)の記事画像
お詫び
夏休み
脈
かえる
つながり連絡〜賀状書き初め〜
一年の始まりに
同じカテゴリー(ことのは・憂い)の記事
 お詫び (2010-12-19 11:12)
 夏休み (2010-09-03 12:49)
  (2010-06-11 17:45)
 かえる (2010-05-11 05:36)
 つながり連絡〜賀状書き初め〜 (2010-01-04 19:10)
 一年の始まりに (2010-01-01 15:56)

2008年11月21日 Posted byゆいまーる at 06:12 │Comments(11)ことのは・憂い

この記事へのコメント
今、私が過ごしている時間を一緒に過ごす人との時間をゆっくり味わいたいと思っているのに、「こなしている」感覚で流れてしまっているみたい・・・
余分なものがあるのかな〜?
一日ってこんなにみじかかったかしら?
考えているこの時間にも次の作業の追い風が吹く〜。。。
来年から、再スタートを決めました。
また、報告しますね。
Posted by キカラキカラ at 2008年11月21日 06:56
こんにちは!!

師走の声を聞くと、あわただしくなってきますね(^^)ホント1年が早く感じます(^^)/
Posted by うめ嫁 at 2008年11月21日 11:18
キカラさま

報告が楽しみです♪
そのとき、私もご報告できたらいいな。



うめ嫁さま

本当に早いです!迫ってきます〜!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年11月21日 14:39
すてきな写真ですね。
私も心と体と頭の中があっちゃこっちゃしてます。
時に、たちどまる。大切なことですね。
先日もありがとうございました。
ゆっくりお話したかった~
まずは健康第一とゆうことで、本格的に冬到来・・・
お身体大切にしてくださいね。(嫁)
Posted by Ohno Camera Works at 2008年11月21日 17:39
ゆいまーるさんへ

記事のリンクありがとうございます、チョッピリ照れくさいです(笑)

「伝えたい」ってコトありますよネ。

効率ばかりが優先されがちですが、たちどまって考えてみたいコトって山ほどあります。

ただ、そこに留まってはいるかもしれませんが「たちどまり」は「いきどまり」ではないとボクは信じています。
Posted by ロナ at 2008年11月22日 08:02
たちどまる。
本当にやりたいことを考える。
普段もそうしながら、毎年新しい年を迎えると今年こそはと色々考えるんですが、なかなか形にできず、気が付くと今年もあと1カ月だったりします(^^;
手紙ひとつとっても考え過ぎてすぐに返事ができず、タイミングを逸したりして、伝えることもできない事にもがいたり。
来年と言わず、思った時にすぐ始めなきゃいけないですよね。
…がんばろ〜っと。
Posted by BEM at 2008年11月23日 22:02
お嫁さま

ありがとうございます。
実は・・ココロは良い状態ですが、身体がだるい。。
高速移動と寒暖の差にやられてしまったかも。
折角コメントくださっていたのにね。
来週伺いますね。またもや商売繁盛でお話出来ずかも知れません!



ロナさま

いえいえ、みなさんに読んでいただきたいレポですよ!

「行き止まり」はありませんよね。
きっと・・・
壁を壊しちゃうか、乗り越えるか、穴を掘るか、ちょっと迂回するか、
何らかの方法で歩み出すと思うのです。その人にとっての最善策で。
時間はかかるかもしれないけれど。
(ロナさん、直でご連絡を取りたいです。よろしければ、
 画面左上より「メッセージを送る」より御連絡を戴けませんでしょうか。)


BEMさま

私も・・
お礼の手紙はもちろんのこと、ブログの記事(報告)がたまり放題です。
やり出せば意外と早く出来たりするんですけど、
わ〜雪崩だ〜なんて考えていると、怖くてひとつも手がつけられない。。(汗)
一番マズイのは人との約束が守れない・・・
今が精一杯で、延ばせるものは後回し・・・
いつからこんなナマケモノになったのでしょう。う〜む

思い立ったが吉日!
さてと、ぼちぼち参りましょうか。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年11月23日 23:49
本当にやりたいこと、気付いたとき、そのときたてなおせば大丈夫、、、ありがとうございます。今夜はよく眠れそうです。
Posted by HoutonHouton at 2008年11月25日 21:46
Houtonさま

自分を安心させようという呪文?(笑)でもあります。
「だいじょうぶだよ。」って素敵な言葉ですよね。
不安なとき、はじめの一歩、そんな時には声をかけて欲しいのです。(祈)

なんに関しても、「遅い」っていうことはないのだろうと思うのです。
今までやらなかった・やれなかったことは、まだ、その時でなかったから。
自分に、おちたその時が、まさにその時なのだろうと。
違うな〜なんて思いながらイヤイヤやっていても、いい結果は出ませんよね。
どーーーんと悩んだっていいじゃん、しばらく休んだっていいじゃん、
残りひと月のいのちだったら、イヤな過ごし方はしないよねって。
そんな風に考えています。

ご自分がまず幸せでありますように!
それからまわりへとシェアできます♪
自分のことをそっちのけで、ご無理をなさらないように。

辻さんの講演会では、素敵な話がたくさん聴けますよ〜♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年11月26日 10:09
こんばんは。
ゆいまーるさんのトコに来てよかった・・・
いつもそう思います。ありがとうございます。
お身体ご自愛くださいね。
Posted by 若くない若女将 at 2008年11月27日 18:48
女将さま

嬉しいコメントをありがとうございます♪
女将さん、12/3オフ会でお会いできるかしら?
そんな気がしていますけれども。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年11月28日 09:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たちどまる
    コメント(11)