待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



GAIA SYMPHONY6+演奏会

GAIA SYMPHONY6+演奏会  今月、焼津で自主上映会があります♪

 映画『地球交響曲ー第六番ー』
    監督 龍村仁 2006年
  2009年 2月15日(日)
  12:30会場 13:00開演
  13:30〜15:15 上映会
  15:30〜16:30 奈良裕之 
           〜虚空の演奏会〜
  会場 焼津市文化センター 大ホール
  入場券 1,000円
  
主催 「ガイアシンフォニー6」を上映する会



GAIA SYMPHONY6+演奏会 地球交響曲  ガイアシンフォニー 』

この映画は、以前の記事でも紹介しています、私のバイブル!
今年のほぼ日手帳には、龍村仁監督のサイン♪
しかし、手帳は行方不明中・・・部屋のどこかに。


今回は、出演されている奈良裕之さん→ 
(弓 スピリット・キャッチャー)の 
虚空の演奏会も一緒に開催されます。 
これは絶対に見逃せませんよ!! 



~ 全ての存在は響き合っている ~
「音を観て、光を聴く」旅、それが「地球交響曲 第六番」の旅


最近のめざましい科学技術の進歩によって、この宇宙の全ての存在、すなわち銀河系、太陽系、地球、海、山、川、森、岩、動物、植物、バクテリアから原子のひとつひとつまでもが、それぞれに独自の“音楽”(vibration)を奏でていることが分かってきました。「人間が音楽をつくる以前に、“音楽”がこの宇宙をつくり、生命を生み出し、人間をつくった」という宇宙物理学者もいます。

「ナーダ ブラフマー = 世界は音なり」という言葉があります。数千年前から伝えられているインド、ヒンドゥー教の教えですが、これと同じ教えは、仏教をはじめ世界のあらゆる宗教や神話の中にもあります。我々人類は、科学が進歩するはるか以前から、この真理を知っていたのです。
21世紀の科学は、宇宙物理学、電子工学、生物学、医学、遺伝子工学など、あらゆる分野で、この「ナーダ ブラフマー」という真理を再発見しつつあります。

我々が住むこの世界は、生々流転する全ての存在が、それぞれに独自の“音楽”を奏でながら、互いに響き合い、次々と新しいハーモニーを生み出しつつ、ライブ演奏されてゆく壮大なシンフォニーのようなものなのです。
ところが最近、この悠久のシンフォニーの中に、著しく調和を乱す“楽音”が聞こえるようになりました。我々人類が発する“楽音”です。甚だしい不協和音が発せられ続ければ、シンフォニーは当然調和を失い、カオス状態に陥り悲惨な結末を迎えることになります。

我々人類が不協和音を奏でるようになった理由ははっきりしています。自分だけの利便や安楽を求め続けるあまり、自分以外の存在が奏でる“音楽”を聴く耳を閉じてしまったからです。共演者が奏でる“音楽”を聴かないで、美しい交響曲の創造に参加することなどできるはずがないのです。

今我々人類に早急に求められているのは、自分以外の存在が奏でる“音楽”を聴く耳をもう一度開くことです。そして、“耳を開く”ことはとても簡単で楽しいことです。
閉じているのは我欲に呪縛された“耳”だけです。私達のからだを構成する10の28乗個もある原子の一つ一つは、今この一瞬にも、外の世界に存在する全ての原子達と響き合いながら、美しいシンフォニーを奏でています。それが“生きている”ということです。
内なる音楽を聴くことは、外なる“音楽”を聴くことであり、外なる音楽を聴くことは、内なる“音楽”を聴くことです。


今後の自主上映
第一番』 2009年3月20日(祝金)13:00~ 焼津市市民文化会館 小ホール
          主催 焼津市国際友好協会  後援 市役所多文化共生課
          申し込み 焼津市役所 054-626-1111[代表] 内、多文化共生課へ

チケット取扱店一覧

GAIA SYMPHONY6+演奏会


       




同じカテゴリー(地球交響曲)の記事画像
ダライ・ラマ
星野道夫
地球交響曲ガイアシンフォニー —第六番—
同じカテゴリー(地球交響曲)の記事
 ダライ・ラマ (2008-11-06 16:40)
 星野道夫 (2008-09-27 06:22)
 地球交響曲ガイアシンフォニー —第六番— (2008-09-11 17:22)

2009年02月01日 Posted byゆいまーる at 16:16 │Comments(6)地球交響曲

この記事へのコメント
ゆいまーるさんへ

ちょうどボクも同じ記事を書こうと思っていました。
すでにチケットはゲットしてあります。

3月にも焼津であるんですねぇ。予定しておかなくっちゃ。
Posted by ロナ at 2009年02月01日 21:35
ロナさま

おお!やはり。
当日の前後にお時間ありましたら、お会いしませんか?
他のみなさまもぜひ♪
焼津行きが楽しみです〜。あと半月。
会場ではどんな出会いがあるかなあ!わくわくそわそわ
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年02月02日 04:40
こんにちは!
以前、ジャックマイヨールさんや14世ダライ・ラマ法王、
佐藤 初女さん、フランク・ドレイクさんが出演されていた
第二番を見ました。
日曜日ですか、うーむ。仕事がぁ。
Posted by masatobonmasatobon at 2009年02月03日 11:10
masatobonさま

こんばんは。
第二番も良いですね。
拝見してすぐ、初女さんに会いたいっ!て行動してしまいました。
(ミーハーです・・
 そして、未だジャック・マイヨールの死を割り切れません。)

ガイアシンフォニーは、それぞれに魅力があります♪
第七番の制作も始まりますよ。
いつの日か、「自主上映+龍村さん講演会を企画する」夢をあたためています。
また、どなたかが自主上映を企画してくださると思います。
きっとmasatobonさんのちょうど良い時にその機会が訪れるのでしょう。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年02月03日 18:17
ひじょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおに
残念ながら(T_T)この上映会にはいけない・・・・
奈良さんの演奏、講演聞きたかったな・・・

ゆいまーるさん、ゆいまーるさんのBlogでごめんなさい。
上記にも案内があったので載せさせて・・・(^^)v

--☆--:+:--☆--:+:--☆--:+:--☆--:+:--☆--:+:--☆--

-自主上映のご案内-

「ガイアシンフォニー 地球交響曲第一番」

3月20日(祝金)13:00~ 焼津市民文化会館 小ホールにて
焼津市国際友好協会主催、市役所多文化共生課後援で
上映します。

--☆--:+:--☆--:+:--☆--:+:--☆--:+:--☆--:+:--☆--

400席のご用意がありますが、前もってご連絡いただけると
嬉しいかもです。焼津市役所多文化共生課へ直電OK!!
自分チラシあるので、どうしよう・・・あっ!!SOHOに置いておいて
いただきます。どうぞよろしくです。

ってことで、ゆいまーるさんのBlog上で失礼しました。
ゆいまーるさん、優しいからNo problemって言ってるのが
聞こえるぅ~きゃはははは・・・(o^^o)
Posted by Candy at 2009年02月10日 10:04
Candyさま

情報のご提供ありがとうございます♪
修正しておきましたよ〜。

ページ右上のプロフィールの下にあります、
「ゆいまーるへメッセージを送る」からメールをくださっても結構ですよ。
また、コメントの時にメールアドレスも打ち込んでいただけると、
こちらからご連絡できるので助かります。

最近ウイルスのように蔓延している、不快な広告コメント等は
即刻、ブログ環境設定で出入り禁止に登録したのち、消去しています。
eしずおかさんで対策をとって戴けるといいなあ。

15日は残念です。次の機会に!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年02月11日 03:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GAIA SYMPHONY6+演奏会
    コメント(6)