待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



雨宿りと明日

雨宿りと明日

降られた。
保ちそうだなと自転車で出かけたけど、天気予報通り雨が降り出した。

雨宿りと明日
帰りの道中、興津・ 和 CAFE「茶楽」で雨宿り。
静岡茶・春野を戴く。深みのある渋いお茶。
生菓子も戴き、冷えた身体が ほぅっ とほぐれる。

雨脚は弱まるどころか、激しくなる。
フタ息ついて、出発。



明日は、
しずおか自転車ライフ研究会東海道53次自転車リレー最終日。 前回の自転車記事
日本橋からスタートし、沼津→三保へゴール。(目指すは、神の道完成イベント開催地・三保松原)

「なんだか面白そう」「一緒に行く行く!」方大募集! 声援・サクラも大歓迎〜♪
由比本陣公園・広重美術館前 13:30出発 or JR清水駅東口に集合。スケジュール予定はこちら
疋田さんにお会いしたいかたは、このチャンスをお見逃しなく!

★明日のお天気次第で、スケジュールが変更します。
 しずおか自転車ライフ研究会のブログ・最新情報をチェックしてください♪

★神の道完成記念イベントは晴雨に関わらず開催。【会場】御穂神社/羽衣の松駐車場・神の道
 記念式典・13時~ フリーマーケット・餅まき・もつカレーも!
 神の道完成記念イベント チラシPDF→ 表面 裏面 自転車リレー参加募集チラシ


私はゴール後、浜松行き。
スケジュールが詰まっているので、ゆる〜く行こ。
あ〜した てんきに なあれ




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
映画『祈り』上映会
チケットプレゼント★今森光彦の『魔法のはさみ』@東京
被災地へボランティア、被災地から転入生を迎える対処
はじまり
静岡の MISATO & SHINに、1票を!
号外GET!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 映画『祈り』上映会 (2013-01-16 09:09)
 静岡市沼上/ガレキ試験焼却がはじまりました (2012-06-13 09:11)
 【急募】働くママへ質問 (2011-08-07 19:54)
 チケットプレゼント★今森光彦の『魔法のはさみ』@東京 (2011-07-25 22:41)
 被災地へボランティア、被災地から転入生を迎える対処 (2011-05-04 19:17)
 明日、お宝ザクザク★『不用品交換市』&震災支援へ (2011-04-16 22:43)

2009年03月13日 Posted byゆいまーる at 19:02 │Comments(7)お知らせ

この記事へのコメント
ゆいまーるさんの愛車を見ずに、うっかり
『ママチャリで来たの?』と言ってしまいました。
見たら、バリバリのロードレーサーでした。
自転車は、漕ぐ度に移り行く町の香り、温度差が好きです。
かっ飛ばす事なく、安全運転での完走、祈ります。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2009年03月13日 23:56
こんばんは〜。
なにやら楽しそうなイベントですね。
とりあえずJR清水駅東口に行きます!
その後はスケジュールが込み過ぎなので微妙ですが...。
Posted by a_sgyma_sgym at 2009年03月14日 00:24
雨が降ります 雨が降る・・・
ざんざん降ります 昼までにやむかしら・・



八兵衛さま

自転車最高〜ですよね。
清水〜静岡間にお住まいの方は移動が便利でウラヤマしい。

ちょいとそこまで ならば、ママチャリが便利ですが、
距離をいく    ならば、断然ロードです。
悪天候      ならば、マウンテンバイクです。
さて、今日の走りは、ロードがマウンテンか!?

お気遣いありがとうございます♪
私は飛ばし屋ではありません〜。安全第一で参ります。




a_sgymさま

おはようございます〜。
大勢で走るのは、はじめてです。
ゴール後の交流会(飲み会)がまた楽しそう。参加できませんが・・
悪天候ならば、清水駅がゴールになることも。
余裕があったらお出かけくださいませ。ご無理のないように。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年03月14日 06:02
ゆいまーるさんへ

そういえば「雨宿り」って感覚なかったかも、最近の自分は。

自転車で登校してた頃って、どこかで雨が降られてもヘッチャラだったり、雨が止むまで待たせてくれた商店街のお店があったコトを思い出しました。

ありがと。
Posted by ロナ at 2009年03月14日 12:36
もう東海道53次自転車リレーはゴールを迎えていることでしょう。今頃交流会でしょうか♪
しかし面白い企画ですね、北海道もツールド北海道なんてすごい大会もありますし、故郷美幌町ではマラソンと自転車で100キロ走る、ディアスロンという大会もあります。
自転車リレーもどこかでできたら面白いなあ。
これからは自転車です!
Posted by BEM at 2009年03月14日 15:21
おっと、それからそれから。
お茶に映った木陰の写真。素晴らしいですよ〜♪
こういう視点ってなかなかないですよね。
お茶の色が良いんだろうなぁ、これが(^^
Posted by BEM at 2009年03月15日 17:52
ロナさま

お会いした後に、それ以前に戴いたコメントを拝見するのは不思議な感覚です。
ありがとうございました。

私も雨宿りをする機会が減りましたよ。
自転車やバイクで出かけるときは雨具を常備して出かけるのですが、
このときはあなどっていました。
撥水効果のあるウエアだったので、濡れ鼠とまではいかなかったのですが、
雨が浸透してきたし、ちとナマケることにしました。
いや・・・雨具を背負っていても、雨宿りしたかも。(笑)




BEMさま

東海道50次自転車リレーの企画はオモシロイですよね!
チラシなどで一般のかたにも呼びかけたのですが、ご参加された方は
いらっしゃいませんでした。ので、私以外は、飛ばし屋さん・・(苦)
ママチャリやこどもたちとワイワイキャッキャ走る図がガラガラと崩壊。。

スピード体力系は無理です〜ディアスロンなど、私以外の皆さんでどうぞ!(笑)
大笑い・ドタバタ自転車レースならば参加しますよ〜♪

私は「ゆるポタ」担当で自転車を流行らせま〜す。

写真へのお言葉ありがとうございます。
美しい山吹色に、月見酒ならぬ、青葉時雨茶♪
雨粒は映りませんでした・・
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年03月15日 23:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨宿りと明日
    コメント(7)