参加募集【草木染め年間講座】

「草木染め」は 一期一会
その時出会った色と同じ色は出せない。
植物の生育条件、季節、水、染料抽出および染色時間、媒染液、
染め手の状態等、天文学的な条件が折り重なります。
また、人の数ほどの染め方があります。
だからこそ、二度と表現できないそのときの色を大切にしたい。
自然の中にある隠れた色 思いがけない色の発見
自然からの色の出現に、胸が高鳴ります。
職人のように厳しく難しくすることなしに、それを楽しみませんか。
自然を戴くのですから、自然をいかし、自然に負荷をかけない方法で。
キッチンで料理をしながら、簡単に染めができるのです。
草木染めは褪せてゆく それが自然
染めた色が淡くなったなら、絞りをほどこし、重ね染めしてみましょう。
新たな出会いや発見がありますよ。
そして、私は染めの専門家ではありません。
自然案内人が、魅力的な草木染めの世界へ ご招待いたします。
平成21年度 草 木 染 め 教 室 ―自然の恵みで染める―
季節の自然植物を使い、キッチンで安心、簡単、そして気軽に楽しみましょう。
自然の中にある隠れた色、思いがけない色の発見に驚かされます。
世界に、たった一つだけの色に出会いませんか。
主 催 由比生涯学習交流館
講 師 東山浩子 インタープリター(自然解説員)
日 時 隔月第3土曜日 9時30分〜12時
会 場 由比生涯学習交流館・調理室
由比町北田110-1(由比町役場 東隣) ☎ 054-376-0511
(お申し込みは、直接交流館へお電話してください。)
参加費 各回ごとにの材料費(500〜2,000円程度)
対 象 一般男女
持ち物 汚れても良い服装、またはエプロン ゴム手袋
全6回
第1回 5/16(土)草木染め基本
第2回 7/18(土)藍生葉
第3回 9/19(土)藍
第4回 11/21(土)桜
第5回 1/16(土)紫根
第6回 3/20(土)紅花 以上、予定
◎ハンカチ、スカーフ、ストールなどに絞りを施して染めます。
◎定刻に始めます。遅れないようにお越し下さい。
◎植物の入手困難、また、講師の都合により、内容日程等が変更となる場合があります。
あらかじめご了承ください。
ご希望の方は、お早めにお申し込みくださいね。
ご一緒に体験できるのを楽しみにしています♪
季節の自然植物を使い、キッチンで安心、簡単、そして気軽に楽しみましょう。
自然の中にある隠れた色、思いがけない色の発見に驚かされます。
世界に、たった一つだけの色に出会いませんか。
主 催 由比生涯学習交流館
講 師 東山浩子 インタープリター(自然解説員)
日 時 隔月第3土曜日 9時30分〜12時
会 場 由比生涯学習交流館・調理室
由比町北田110-1(由比町役場 東隣) ☎ 054-376-0511
(お申し込みは、直接交流館へお電話してください。)
参加費 各回ごとにの材料費(500〜2,000円程度)
対 象 一般男女
持ち物 汚れても良い服装、またはエプロン ゴム手袋
全6回

第2回 7/18(土)藍生葉
第3回 9/19(土)藍
第4回 11/21(土)桜
第5回 1/16(土)紫根
第6回 3/20(土)紅花 以上、予定
◎ハンカチ、スカーフ、ストールなどに絞りを施して染めます。
◎定刻に始めます。遅れないようにお越し下さい。
◎植物の入手困難、また、講師の都合により、内容日程等が変更となる場合があります。
あらかじめご了承ください。
ご希望の方は、お早めにお申し込みくださいね。
ご一緒に体験できるのを楽しみにしています♪
2012 夏至 キャンドルナイト
講座募集*里山のくらし「蔓を編む」
四季折々 自然を楽しむ暮らし~秋冬~
もっと得する!エコライフ♪
7/30・31「家族みんなでエコライフ」@富士
段ボールオーブン DE ピザ作り♪
講座募集*里山のくらし「蔓を編む」
四季折々 自然を楽しむ暮らし~秋冬~
もっと得する!エコライフ♪
7/30・31「家族みんなでエコライフ」@富士
段ボールオーブン DE ピザ作り♪