講座募集*里山のくらし「蔓を編む」
ごめんなさい。こちらの広報も遅くなりました。
本日受付2日目にして、残席1名となってしまいました。 定員となりました。
「かごを編む」「ナチュラルXmasリース作り」など
私の講座の多くは、私が蔓を用意しますが、
今回は皆さんを山へご案内し、ご一緒に蔓を採取する講座です♪

里山のくらし「蔓を編む」(全3回)
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2011915_20407.pdf
開催場所 静岡市興津生涯学習交流館
参加費 1,500円
開催日時
第1回 10月1日(土)10時〜正午
「里山の話・蔓の採取」
里山・現在の山、蔓について、山に入る注意などのお話のあと、
交流館より最寄りの山に入り、蔓を採取します。
【持ち物】長袖、長ズボン、帽子、軍手、タオル、長靴(防水ハイキングシューズ)
剪定バサミ、水筒、レインコート上下(小雨なら採取します。)
第2回 10月8日(土)10時〜正午
「蔓でかごを編む」
採取した蔓で基本のかごの編みかたをマスターします。
【持ち物】汚れても良い服装、剪定バサミ
第3回 12月3日(土)14時〜16時
「蜜蝋キャンドルとキャンドルホルダー作り」
ミツバチからの贈り物、ミツロウからロウソクを作ります。
そのキャンドルのまわりをXmasテイストに飾るホルダーも作ります。
小ぶりのXmasリースになりますよ♪
【持ち物】汚れても良い服装、キャンドルホルダーの飾り
申込方法 9月27日(火)午前9時〜
電話か直接、興津生涯学習交流館へどうぞ(申し込み順)
静岡市興津生涯学習交流館 TEL 054-369-1111
〒424-0205 静岡市清水区興津本町829

本日受付2日目にして、
「かごを編む」「ナチュラルXmasリース作り」など
私の講座の多くは、私が蔓を用意しますが、
今回は皆さんを山へご案内し、ご一緒に蔓を採取する講座です♪

里山のくらし「蔓を編む」(全3回)
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2011915_20407.pdf
開催場所 静岡市興津生涯学習交流館
参加費 1,500円
開催日時
第1回 10月1日(土)10時〜正午
「里山の話・蔓の採取」
里山・現在の山、蔓について、山に入る注意などのお話のあと、
交流館より最寄りの山に入り、蔓を採取します。
【持ち物】長袖、長ズボン、帽子、軍手、タオル、長靴(防水ハイキングシューズ)
剪定バサミ、水筒、レインコート上下(小雨なら採取します。)
第2回 10月8日(土)10時〜正午
「蔓でかごを編む」
採取した蔓で基本のかごの編みかたをマスターします。
【持ち物】汚れても良い服装、剪定バサミ
第3回 12月3日(土)14時〜16時
「蜜蝋キャンドルとキャンドルホルダー作り」
ミツバチからの贈り物、ミツロウからロウソクを作ります。
そのキャンドルのまわりをXmasテイストに飾るホルダーも作ります。
小ぶりのXmasリースになりますよ♪
【持ち物】汚れても良い服装、キャンドルホルダーの飾り
申込方法 9月27日(火)午前9時〜
電話か直接、興津生涯学習交流館へどうぞ(申し込み順)
静岡市興津生涯学習交流館 TEL 054-369-1111
〒424-0205 静岡市清水区興津本町829
緑のゲリラバスター!?の私がご案内します!

2012 夏至 キャンドルナイト
四季折々 自然を楽しむ暮らし~秋冬~
もっと得する!エコライフ♪
7/30・31「家族みんなでエコライフ」@富士
段ボールオーブン DE ピザ作り♪
みつろうキャンドル と はちみつスウィーツ☆報告
四季折々 自然を楽しむ暮らし~秋冬~
もっと得する!エコライフ♪
7/30・31「家族みんなでエコライフ」@富士
段ボールオーブン DE ピザ作り♪
みつろうキャンドル と はちみつスウィーツ☆報告