蜜ろうキャンドル+蜂蜜テイスティング

写真は、夕暮れに青く染まりはじめる蜂蜜。花によって蜜の色が違う。
今宵、町公民館主催の年間講座「自然手作り教室」ー四季折々自然を楽しむ暮らしーを行いました。
自然の恵みを取り入れて、毎日を素敵に、そして豊かに楽しみません?をコンセプトに、
月1回で年間10回開催。今年度も初回は「蜜ろうキャンドル作り」。
昨年と同じ内容とお断りしていますが、引き続きの参加者が3名も。お気に入り戴き嬉しい限り!
自画自賛の楽しい講座なのです♪ こちらは満員御礼となり、外部へ公募できませんでした。
2時間枠なのでゆったりと、蜂蜜のテイスティングも楽しんでいただきました。
テイスティングは、写真の蜂蜜4種を味比べし、四択から当てるというもの。
全問正解者は・・・0! どれもお馴染みの国産蜂蜜ですが、逆に難しかったようです。

パン(国産小麦と天然酵母でモッチリ作られた、生活クラブで
ご一緒のFさんのもの。自信を持ってオススメします。)
を添えて、悩みつつ味わっていただきました。
このプログラムも、何から何まで吟味したものを使用しています。
蜜ろう・台・蜂蜜・パンしかり。そう見なくても、実は贅沢だったりします。(笑)
そして今日もまた、ミツバチのファンを増やしました!
ご参加のみなさま、どうもありがとうございました。来月もどうぞお楽しみに♪
6/21・夏至は、キャンドルナイト★電気を消してスローな夜を〜
2012 夏至 キャンドルナイト
講座募集*里山のくらし「蔓を編む」
四季折々 自然を楽しむ暮らし~秋冬~
もっと得する!エコライフ♪
7/30・31「家族みんなでエコライフ」@富士
段ボールオーブン DE ピザ作り♪
講座募集*里山のくらし「蔓を編む」
四季折々 自然を楽しむ暮らし~秋冬~
もっと得する!エコライフ♪
7/30・31「家族みんなでエコライフ」@富士
段ボールオーブン DE ピザ作り♪
2008年05月13日 Posted byゆいまーる at 23:42 │Comments(4) │work
この記事へのコメント
自然手作り教室 素敵ですね~☆
興味があることばかりで、参加者の方が羨ましいです。
写真の蜂蜜 美しいぃ~蜂蜜も奥深いですね。
もちろん 夏至はキャンドルナイト
我が家で一番楽しみにしているのは、5歳の王子です。
興味があることばかりで、参加者の方が羨ましいです。
写真の蜂蜜 美しいぃ~蜂蜜も奥深いですね。
もちろん 夏至はキャンドルナイト
我が家で一番楽しみにしているのは、5歳の王子です。
Posted by mayuny
at 2008年05月14日 03:25

素敵な教室!あ~参加してみたい。
ぜひ、静岡でも開催していただけたらいいな~。
なんてわがままなこと思ってます。
先日作ったキャンドル、出番を待っている状態です。
28日にデビューする予定です。
ぜひ、静岡でも開催していただけたらいいな~。
なんてわがままなこと思ってます。
先日作ったキャンドル、出番を待っている状態です。
28日にデビューする予定です。
Posted by N companyhaha at 2008年05月14日 10:01
きれいないろですね〜。
二時間講座受けてみたいです。
先日のお話だけでもおもしろかったのに・・
18日の講演会の申し込みいたしました。
一緒にお願いできますか?
二時間講座受けてみたいです。
先日のお話だけでもおもしろかったのに・・
18日の講演会の申し込みいたしました。
一緒にお願いできますか?
Posted by キカラ
at 2008年05月14日 15:05

mayunyさま
コメントありがとうございます!
蜂蜜に関してもお伝えしたいことがたーくさんあります。
キャンドルナイトはすっかり定着しましたね♪
ろうそくの明かり・火・炎を見ているのって飽きません。王子さまでなくても。(笑)
パソコン依存の私ですが、夜は焚火やキャンドル、ランタンで過ごしたいです♪
N companyhahaさま
静岡の公民館さんより今年もご依頼が来るかしら。。Nhahaさま、企画してください!(笑)
我家では26日に使いますよ〜♪
キカラさま
2時間あると、ゆったり楽しめます〜。町の講座だけあり、
私もざっくばらんに好き放題!楽しみましたよ。うふふ。
ミツバチ関係で一日やりたいくらいです!(笑)
18日はご一緒しましょう。まだ、車の座席に空きがありますよ♪
コメントありがとうございます!
蜂蜜に関してもお伝えしたいことがたーくさんあります。
キャンドルナイトはすっかり定着しましたね♪
ろうそくの明かり・火・炎を見ているのって飽きません。王子さまでなくても。(笑)
パソコン依存の私ですが、夜は焚火やキャンドル、ランタンで過ごしたいです♪
N companyhahaさま
静岡の公民館さんより今年もご依頼が来るかしら。。Nhahaさま、企画してください!(笑)
我家では26日に使いますよ〜♪
キカラさま
2時間あると、ゆったり楽しめます〜。町の講座だけあり、
私もざっくばらんに好き放題!楽しみましたよ。うふふ。
ミツバチ関係で一日やりたいくらいです!(笑)
18日はご一緒しましょう。まだ、車の座席に空きがありますよ♪
Posted by ゆいまーる
at 2008年05月15日 01:27
