七夕まつりと清水ブランド

昨日、清水駅前銀座の七夕まつりに行ってきました。この日は、リビングハウスこまつさんにて清水シャツのPRをしているMARUMIRUさんに会いに。我が子の下駄の仕上がり(後日ブログ報告)を見せるための用件なので、七夕飾りの鑑賞もせず目的地までまっしぐら。写真は唯一撮った千羽鶴の飾り。
静岡駅→伊太利亭→atelier Su'→Ohno Camera Works→ちと散策→松坂屋・伝統継承鼻緒すげ技能士に依頼→清水駅とめぐって。

「LATTE」の展示中(7/14まで?)刺繍のバック・雑貨類、
消しゴムスタンプ等を手がける、ふたりの女性ブランドです。
優しくて可愛らしくて、丁寧なお仕事をされていてほっこり気分。
ハンドメイド好きなかた是非どうぞ。展示販売しています。
photo : Ohno Camera Works
しかし・・・
駅前銀座、スゴイ人混み!近頃の記憶をたどっても辿り着けない〜人出。
こまつさん店頭では、なおさんが生ビール販売。沼津からはんぺん屋さんの屋台。店内では、台湾金魚さんがCafeでの応対。MARUMIRUさんが清水シャツ&清水手ぬぐいの売り子さん!私の清水シャツも出来上がっていて、購入〜♪で、早速生ビール&はんぺん屋さんのさざえの串焼きを戴く。
くうぁ〜生ビール冷えてる〜旨〜い♪サザエも香ばしさと食感がたまらない。
初対面しばさんが清水ブランド助っ人として現れる。特別仕様の清水シャツを着て!
彼女の手ぬぐいに注ぐ姿勢は熱い!使命感に燃えているよう。
ドタバタのなおさんの変わりに、居酒屋手伝い経験者の私がビールサーバーを担当する。
がいつの間にか、MARUMIRUさんのアドバイスどおり、買ったばかりの清水シャツに着替えて、
「生ビール〜さざえの串焼きぃ〜清水シャツはいかがですか〜」なんて掛け声をかけている。
彼女の策略に(笑)見事にはまっているではないか!
しかーし、祭りだ祭りだ〜!弾けてなんぼ。
やりたい放題がすっかり楽しくなってくる。
隣のはんぺんやさんから商品いただくわ、
生ビールをついでもらうわで上機嫌♪ 途中、
商店街各店舗へ清水ブランドアピールに出かける。
反応は様々。容易ではなさそう。。。
前職から知り合いのKさんのお店に寄り、連れ出す。
お話を伺うもいろいろ大変そう。どうする、清水!
助っ人まるぞうさんが現れる。乾杯〜♪
飲んで食っての時間の方が長い!?「大馬鹿者で
ござんす」次郎長清水港の酔っぱらい一家。
・・飲み食いしながら売ってるのは私か!
e写真撮れちゃったなぁ(笑)後ろのおじさんも、
e笑顔。そこでおどけているのは・・!(爆笑)
なおさん、それにしたって、売りもん飲み過ぎ
じゃあありません?
隣のはんぺん屋さん。
試食してお好みを見つけてください。
イチオシは「サザエの串焼き・1本350円」。
醤油につけて軽く焙ってお渡しする、この販売も
いつの間にか私がやってましたね〜
恐るべし、はんぺん屋さん。上手くて旨いです。
まるぞうさんの見事な次郎長口上が聞けたし、
清水ブランドの売上も良かったみたいだしで
嬉し・楽し・めでたしの三拍子。
清水一家の愉快な衆ら 馬鹿楽しいっけや〜♪
ありがとう!感謝!
携帯に着信有り。家に連絡するの忘れてた・・・
清水七夕祭りは 7/7(月)まで開催。また行こっ。・・最終日はオシマイ早いのかしら?
最終日の明日は七夕。夜空に星を見つけられますよう。
そして、キャンドルナイトです!20時〜22時まででんきを消してスローな夜を。
(七夕祭りは難しいか・・)
魚河岸シャツの父子を何組か見かけましたよ。
こまつさん店頭では、なおさんが生ビール販売。沼津からはんぺん屋さんの屋台。店内では、台湾金魚さんがCafeでの応対。MARUMIRUさんが清水シャツ&清水手ぬぐいの売り子さん!私の清水シャツも出来上がっていて、購入〜♪で、早速生ビール&はんぺん屋さんのさざえの串焼きを戴く。
くうぁ〜生ビール冷えてる〜旨〜い♪サザエも香ばしさと食感がたまらない。
初対面しばさんが清水ブランド助っ人として現れる。特別仕様の清水シャツを着て!
彼女の手ぬぐいに注ぐ姿勢は熱い!使命感に燃えているよう。
ドタバタのなおさんの変わりに、居酒屋手伝い経験者の私がビールサーバーを担当する。
がいつの間にか、MARUMIRUさんのアドバイスどおり、買ったばかりの清水シャツに着替えて、
「生ビール〜さざえの串焼きぃ〜清水シャツはいかがですか〜」なんて掛け声をかけている。
彼女の策略に(笑)見事にはまっているではないか!
やりたい放題がすっかり楽しくなってくる。
隣のはんぺんやさんから商品いただくわ、
生ビールをついでもらうわで上機嫌♪ 途中、
商店街各店舗へ清水ブランドアピールに出かける。
反応は様々。容易ではなさそう。。。
前職から知り合いのKさんのお店に寄り、連れ出す。
お話を伺うもいろいろ大変そう。どうする、清水!
飲んで食っての時間の方が長い!?「大馬鹿者で
ござんす」次郎長清水港の酔っぱらい一家。
・・飲み食いしながら売ってるのは私か!
e写真撮れちゃったなぁ(笑)後ろのおじさんも、
e笑顔。そこでおどけているのは・・!(爆笑)
なおさん、それにしたって、売りもん飲み過ぎ
じゃあありません?
隣のはんぺん屋さん。
試食してお好みを見つけてください。
イチオシは「サザエの串焼き・1本350円」。
醤油につけて軽く焙ってお渡しする、この販売も
いつの間にか私がやってましたね〜
恐るべし、はんぺん屋さん。上手くて旨いです。
清水ブランドの売上も良かったみたいだしで
嬉し・楽し・めでたしの三拍子。
清水一家の愉快な衆ら 馬鹿楽しいっけや〜♪
ありがとう!感謝!
携帯に着信有り。家に連絡するの忘れてた・・・
清水七夕祭りは 7/7(月)まで開催。また行こっ。・・最終日はオシマイ早いのかしら?
最終日の明日は七夕。夜空に星を見つけられますよう。
そして、キャンドルナイトです!20時〜22時まででんきを消してスローな夜を。
(七夕祭りは難しいか・・)
魚河岸シャツの父子を何組か見かけましたよ。
2008年07月06日 Posted byゆいまーる at 15:50 │Comments(7) │清水ブランド/もつカレー
この記事へのコメント
おひけぇなさって!!昨日はお疲れ様でござんした。ご家族のお怒りは収まったでしょうか?
本日もは正午過ぎより本気呑みしつつの生ビール&はんぺん・さざえ売りでござんした。夜8時過ぎまで呑みまくり売りまくりで、帰りに報酬のはんぺんを頂いたりして燃え尽きてまいりやした。
次回は商売抜きで一杯やりましょう。
本日もは正午過ぎより本気呑みしつつの生ビール&はんぺん・さざえ売りでござんした。夜8時過ぎまで呑みまくり売りまくりで、帰りに報酬のはんぺんを頂いたりして燃え尽きてまいりやした。
次回は商売抜きで一杯やりましょう。
Posted by まるぞお at 2008年07月06日 21:22
旧次郎長さま
おひけぇなさって!!連日お疲れさまでござんした。燃え尽きやしたか!そいつは本望!?
うちの衆、目つきが厳しゅうござんす。しばらく謹んで、時が解決するのを待つのみ。
(金曜チャオクボさんのライブに行く予定・・解けるか?)
まるぞうさんをはじめ、清水一家みなさんのおかげで馬鹿楽しい祭りでした〜
ありがとさんでやんす。
一杯やらざあ、やらざあ!スタートは早めに♪
おひけぇなさって!!連日お疲れさまでござんした。燃え尽きやしたか!そいつは本望!?
うちの衆、目つきが厳しゅうござんす。しばらく謹んで、時が解決するのを待つのみ。
(金曜チャオクボさんのライブに行く予定・・解けるか?)
まるぞうさんをはじめ、清水一家みなさんのおかげで馬鹿楽しい祭りでした〜
ありがとさんでやんす。
一杯やらざあ、やらざあ!スタートは早めに♪
Posted by ゆいまーる
at 2008年07月07日 05:41

楽しかったです!とっても!
ありがとうございました。呑みながら、食べながら、売りながらのご活躍、素晴らしかったですよ。
日曜日のまるぞおさんは、飲み食いしながらビール売ってしました。
あれ?清水ブランドは?やっぱり好きなものには勝てないのでしょうね。
ありがとうございました。呑みながら、食べながら、売りながらのご活躍、素晴らしかったですよ。
日曜日のまるぞおさんは、飲み食いしながらビール売ってしました。
あれ?清水ブランドは?やっぱり好きなものには勝てないのでしょうね。
Posted by MARUMIRU
at 2008年07月07日 11:04

ゆいまーるさんタフですね。家に居たかと思ったら、MARUMIRUさんのところへ、まったくびっくりでした。宣伝ありがとうございます。
今度は一杯やりたいですね!
今度は一杯やりたいですね!
Posted by Ohno Camera Works
at 2008年07月08日 00:11

MARUMIRUさま
私も楽しかったですよ〜〜
上手いこと乗せていただいてありがとうございます!(笑)感謝!
おかげさまで本当にえらい楽しい祭りでした。夜まで自由ならなおのこと・・・
まるぞうさんもお疲れさまでした。
織り姫と彦星さん、出会えなくても喜んでくれたことでしょう!?
Ohnoさま
いえいえ、下駄をお見せするだけのはずが・・・
まぁ、それまであちこち廻っておシャベリしていただけですから、体力使っていませぬ。
祭りと聞きゃぁ血が騒ぐもんで、火がついちゃったけやぁ。しょんないねぇ。(静岡弁)
軽ーく一杯だけならいつでもいいですが、
もっといっぱいなら(笑)早めのスタートか、
目一杯なら(笑)子連れお泊まり飲み会でお願いしま〜す♪
私も楽しかったですよ〜〜
上手いこと乗せていただいてありがとうございます!(笑)感謝!
おかげさまで本当にえらい楽しい祭りでした。夜まで自由ならなおのこと・・・
まるぞうさんもお疲れさまでした。
織り姫と彦星さん、出会えなくても喜んでくれたことでしょう!?
Ohnoさま
いえいえ、下駄をお見せするだけのはずが・・・
まぁ、それまであちこち廻っておシャベリしていただけですから、体力使っていませぬ。
祭りと聞きゃぁ血が騒ぐもんで、火がついちゃったけやぁ。しょんないねぇ。(静岡弁)
軽ーく一杯だけならいつでもいいですが、
もっといっぱいなら(笑)早めのスタートか、
目一杯なら(笑)子連れお泊まり飲み会でお願いしま〜す♪
Posted by ゆいまーる
at 2008年07月08日 09:24

おー 娘さんの下駄出来上がったんですね!
今度見せてくださいね。
例の催事の件、なかなか連絡できなくてすいません。
静岡伊勢丹の催事が終わったら連絡させて頂きますね。
この前お話した富士のお店ですが友達に聞いて判明しました。
「もりの」さんらしいです。
まだ行った事ありませんが^^;
「もりの」
静岡県富士市青島町85
0545-52-8555
今度見せてくださいね。
例の催事の件、なかなか連絡できなくてすいません。
静岡伊勢丹の催事が終わったら連絡させて頂きますね。
この前お話した富士のお店ですが友達に聞いて判明しました。
「もりの」さんらしいです。
まだ行った事ありませんが^^;
「もりの」
静岡県富士市青島町85
0545-52-8555
Posted by つぼ奴 at 2008年07月08日 23:56
つぼ奴さま
「もりの」知ってました!友人からそこで購入した、キャンドルランタンをプレゼントしていただきました。行こうと思ってはや数年。。
ありがとうございます。
「もりの」知ってました!友人からそこで購入した、キャンドルランタンをプレゼントしていただきました。行こうと思ってはや数年。。
ありがとうございます。
Posted by ゆいまーる
at 2008年07月09日 06:00
