木の海
バージョンアップした「デカ積み木」
サイズと材の種類も増え、こどもたちが二階建ての家を創作。
次から次へと 遊びを生み出す天才!
カナヅチ上手な、我が子の一面を発見!
幼稚園仕込み?
難なくプランター(キット)が出来上がった。
こどもたちは、大人の力を借りて、端材で何でも創造。
見ているのも楽しい。
幼稚園仕込み?
難なくプランター(キット)が出来上がった。
こどもたちは、大人の力を借りて、端材で何でも創造。
見ているのも楽しい。
この日だけのイベントでは、とっても惜しい。
森とま 森と木のプロに学びたいことはたくさんあるのだけれど、
じゃじゃ馬姫の付き人なので、そうもいかず この次に。
こどもも大人も大満足!楽しい時間をありがとうございました♪
想像以上に先客多し大賑わい。
川の流れは速めで清く冷たい。
水着にライフジャケットを着てプカプカ川遊び。
カエルとオタマジャクシの大捜索。

その後、木の店つぐみさんを訪ねる。
先日upされた森のままごとに挽きもの屋さんのままごと!
本物は、もっともっと素敵でした♪
子は木のままごとをはじめ、おもちゃ遊びにご執心。
Ohno Camera Worksさんで遊んだ、木のねこパズルを購入。
こどもの喜ぶものが多くて危険です!(笑)
先日upされた森のままごとに挽きもの屋さんのままごと!
本物は、もっともっと素敵でした♪
子は木のままごとをはじめ、おもちゃ遊びにご執心。
Ohno Camera Worksさんで遊んだ、木のねこパズルを購入。
こどもの喜ぶものが多くて危険です!(笑)
photo : Ohno Camera Works
みなさま とびきりの夏休みをありがとうございました♪
帰り道、すでに眠い母でした。。。もつカレです。
2008年08月10日 Posted byゆいまーる at 19:24 │Comments(12) │静岡の森づくり/森とま
この記事へのコメント
僕も午後から、息子二人を連れて行きましたよ。
川遊びのオプションもあって
たのしい時間を過ごしました。
エコパは、ワイフの勤務の関係等もあって今回は
参加できませんでしたが、今日は、子供と貴重な時を
過ごせた気がしています。
川遊びのオプションもあって
たのしい時間を過ごしました。
エコパは、ワイフの勤務の関係等もあって今回は
参加できませんでしたが、今日は、子供と貴重な時を
過ごせた気がしています。
Posted by チャオクボ at 2008年08月10日 19:33
チャオクボさま
おや、おいででしたか。
たっぷり森とまで遊んだ後、川に向かったのでした。
帰りがけ、また顔を出したら良かったなぁ。
チャオクボファミリーとご対面したかったです。
ホントに楽しかったですね〜!いろんな感覚がフル稼働♪
一緒に木屑にまみれた 母より
おや、おいででしたか。
たっぷり森とまで遊んだ後、川に向かったのでした。
帰りがけ、また顔を出したら良かったなぁ。
チャオクボファミリーとご対面したかったです。
ホントに楽しかったですね〜!いろんな感覚がフル稼働♪
一緒に木屑にまみれた 母より
Posted by ゆいまーる
at 2008年08月11日 06:08

こんにちは
木のプールは子供に大人気でしたね。
苦労して制作したプランターはアイビーを入れてみました。
全国には端材を利用して打ち水用の桶を作る試みもあります。
またエコについてなどのんびりとお話したいですね。
よろしく!!
木のプールは子供に大人気でしたね。
苦労して制作したプランターはアイビーを入れてみました。
全国には端材を利用して打ち水用の桶を作る試みもあります。
またエコについてなどのんびりとお話したいですね。
よろしく!!
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年08月11日 09:05

ぶにゃにゃんさま
ゆっくりとご挨拶もできずの、はじめましてでした。
夏休み中は「おこさまさま」ですうぅ・・
端材利用いいですねえ。
日本の間伐材だと言うことなしです!!
雨水タンクでは長持ちしないかな。。
eco話!ですか〜うふふ〜止まらなくなりますよ〜♪
ゆっくりとご挨拶もできずの、はじめましてでした。
夏休み中は「おこさまさま」ですうぅ・・
端材利用いいですねえ。
日本の間伐材だと言うことなしです!!
雨水タンクでは長持ちしないかな。。
eco話!ですか〜うふふ〜止まらなくなりますよ〜♪
Posted by ゆいまーる
at 2008年08月11日 09:23

私も、家族をつれて、行ってきましたよ~~!
お昼ごろに着いたんだけど、
ゆいまーるさんに、会えなくて残念。
森とまの会 のことは、
こちらのブログを見て知りました。
木の店つぐみ のある場所は、
私が通っていた小学校のすぐ近くで、
前から気になってなっていました。
とてもすてきな活動なので、
本日、会員登録しに行く予定で~す。
お昼ごろに着いたんだけど、
ゆいまーるさんに、会えなくて残念。
森とまの会 のことは、
こちらのブログを見て知りました。
木の店つぐみ のある場所は、
私が通っていた小学校のすぐ近くで、
前から気になってなっていました。
とてもすてきな活動なので、
本日、会員登録しに行く予定で~す。
Posted by ながの@ at 2008年08月11日 11:05
すいません。
自分の名前を、打ち込みそこねたら、
あせって2回送っちゃいました。
1つ消しといてくださいませ。
自分の名前を、打ち込みそこねたら、
あせって2回送っちゃいました。
1つ消しといてくださいませ。
Posted by ながの@21期 at 2008年08月11日 11:13
はじめまして。
静岡スタイルから飛んできました。
木のプール、ステキです。
こんなところが市内にあったんなんて。
子供もそうですが、私もワクワクしそうです。
また、遊びにきます。では。
静岡スタイルから飛んできました。
木のプール、ステキです。
こんなところが市内にあったんなんて。
子供もそうですが、私もワクワクしそうです。
また、遊びにきます。では。
Posted by あられ at 2008年08月11日 16:47
ながの@21期さま
おやおや、おいででしたか♪
私どもは12時過ぎまでおりました。。そのあと河原へ。。
MYブログから「森とま」が伝わり、嬉しいかぎり!
活動を応援して下さり、ありがとうございます♪
またお会いできるのを楽しみにしています〜。
あられさま
ようこそおいでくださいました。
本当にワクワクのプールでしたよ〜。
私も何度飛び込んだことか!(笑)
次に行われたら、こどもと一緒になってダイブしましょう♪
積み木も自由工作もその他モロモロ全〜部楽しかったのです!
またお待ちしています〜。
おやおや、おいででしたか♪
私どもは12時過ぎまでおりました。。そのあと河原へ。。
MYブログから「森とま」が伝わり、嬉しいかぎり!
活動を応援して下さり、ありがとうございます♪
またお会いできるのを楽しみにしています〜。
あられさま
ようこそおいでくださいました。
本当にワクワクのプールでしたよ〜。
私も何度飛び込んだことか!(笑)
次に行われたら、こどもと一緒になってダイブしましょう♪
積み木も自由工作もその他モロモロ全〜部楽しかったのです!
またお待ちしています〜。
Posted by ゆいまーる
at 2008年08月11日 17:35

ゆいま〜るさん、いつも参加ありがとうございます。
木のプール、、、よりも大きな「木の海」ですか!
とても嬉しい表現で、また自分のイメージもふくらんで行きそうな気がします。
初めて実施した木のプール、楽しさもいっぱい、で、課題もいっぱい出ました(笑)。
次回は5mの飛び込み台付きで・・・(おいおい)。
木のプール、、、よりも大きな「木の海」ですか!
とても嬉しい表現で、また自分のイメージもふくらんで行きそうな気がします。
初めて実施した木のプール、楽しさもいっぱい、で、課題もいっぱい出ました(笑)。
次回は5mの飛び込み台付きで・・・(おいおい)。
Posted by hibari
at 2008年08月11日 20:54

hibariさま
どうもありがとうございました♪
あれだけのものを準備されるには随分とご尽力されたことでしょう。
また、撤収にもお手間がかかったこと思います。
「森とま」みなさんの想いが、伝わったでしょう。
あと、全く知らない人にもわかるように
森とま活動のご紹介展示や、入会スペースなど
ちょこっと用意されたら良かったかなと思いました。
お疲れさまでした!
どうもありがとうございました♪
あれだけのものを準備されるには随分とご尽力されたことでしょう。
また、撤収にもお手間がかかったこと思います。
「森とま」みなさんの想いが、伝わったでしょう。
あと、全く知らない人にもわかるように
森とま活動のご紹介展示や、入会スペースなど
ちょこっと用意されたら良かったかなと思いました。
お疲れさまでした!
Posted by ゆいまーる
at 2008年08月12日 05:47

みんな、楽しそうですね。写真撮りたかったです・・残念
写真貼っていただいて、ありがとうございました。また、お2人で遊びに来てくださいね。
写真貼っていただいて、ありがとうございました。また、お2人で遊びに来てくださいね。
Posted by Ohno Camera Works at 2008年08月12日 22:47
Ohno Camera Worksさま
楽しかったですよ〜♪
次回は参加できるといいですね。
つぐみさんちの木のパズルおもちゃ・・・
タツノオトシゴがいい
ヘビがいい
イルカがいい ・・とマニアックな娘。
しかし母はネコかキリンのデザインがヨカッタので
どちらか選択させたのでした・・
楽しかったですよ〜♪
次回は参加できるといいですね。
つぐみさんちの木のパズルおもちゃ・・・
タツノオトシゴがいい
ヘビがいい
イルカがいい ・・とマニアックな娘。
しかし母はネコかキリンのデザインがヨカッタので
どちらか選択させたのでした・・
Posted by ゆいまーる
at 2008年08月13日 05:24
