待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



山茶花

山茶花

冬枯れを彩る 鮮やかな花  サザンカ   
ツバキ科ツバキ属  日本原産  開花期10月~2月 常緑広葉樹
花言葉  ひたむきな愛 謙譲・謙遜 愛嬌 理想の恋

同属同科の椿と似ているので、これはどちら?と思われたことはありません?
そんな時は足元をご覧あれ。サザンカの花びらは、ぱらぱらと散り、ツバキは首からポトリと落下。
そのためツバキは縁起が悪く、忌み嫌われてしまう。けれど、私は、その潔さ好きです。
その写真は、いつか撮れました時に。

      《サザンカ》      《ツバキ(薮椿)》       
落花   一枚ごと散る      萼からポトリ
葉縁   鋸歯(細かいギザギザ)  全縁(ギザギザ無)
実    球形・表面に毛     球形・表面ツルツル
芳香      有            無

《寒椿》
  サザンカと良く似ている 。花びらの枚数が多い。
枝が横方向に伸びるので背丈が高くならない。高さ1m程。サザンカは高くなる。

名前の由来はこちらをご参考に 「花の名前・木の名前・名前の由来」
http://blog.goo.ne.jp/momono11/e/68211bb8dd553f79d1fb2453acf0f27c

サザンカとくれば・・
♪垣根の垣根の曲がり角 たき火だたき火だ落ち葉たき〜♪
思わず口ずさんでしまいます。
この童謡には、ビックリな歴史がありました!

八王寺だより」より抜粋
初めは1941年(昭和16年)12月9日、NHKの「幼児の時間」に放送されました。
前日12月8日は、真珠湾攻撃で太平洋戦争が始まった日。そんなことが起きるとは夢にも
思っていなかったNHKでは、予定通りこの歌を放送しましたが、たちまち軍部から、
「たき火をしたら敵の爆撃の目標になる。落ち葉も大切な資源だから、たき火をするのは
もったいない」とおしかりを受け、9日、10日と二日間放送しただけで放送禁止。
戦後、昭和24年、NHKの「歌のおばさん」でふたたび取り上げられ、冬の名曲に。

「たき火」
巽聖歌 作詞 渡辺茂 作曲

垣根の垣根の 曲がり角
たき火だたき火だ 落葉たき
あたろうか あたろうよ
北風ピープー ふいている

さざんかさざんか 咲いた道
たき火だたき火だ 落葉たき
あたろうか あたろうよ
しもやけ おててが もうかゆい

木枯らし木枯らし 寒い道
たき火だたき火だ 落葉たき
あたろうか あたろうよ
相談しながら 歩いてる


気兼ねなく、落葉で焼き芋したい♪
しかし、この歌に合うような寒さは到来しませんね・・


そして、今日1月7日は「人日の節句」
前日摘んだ若菜を刻み、朝、七草粥にして戴く。
邪気を払って無病息災。年末年始もつカレな胃を休める。
セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ これぞ七草!

同じカテゴリー(自然)の記事画像
チョウの時間 アリの時間
秋隣る
凍
ゆりかご
1,750,000種のひとつ、ヒト
いのちつながる
同じカテゴリー(自然)の記事
 チョウの時間 アリの時間 (2011-09-13 14:56)
 秋隣る (2011-08-27 17:00)
  (2011-02-01 10:00)
 ゆりかご (2010-06-16 14:55)
 1,750,000種のひとつ、ヒト (2010-05-23 18:57)
 いのちつながる (2010-04-15 15:17)

2009年01月07日 Posted byゆいまーる at 08:48 │Comments(2)自然

この記事へのコメント
サザンカと椿は似てますね。
不粋者のワタクシにはどちらか分かりません。
日本原産というところと、花言葉がいいですね。
肉厚の濃い緑の葉の密生しているところに、映える赤い花。

海岸につづく森や林の前哨として緑豊かに群生しているイメージがあります。
Posted by クールなお at 2009年01月08日 16:36
なおさま

品種改良が進み判断しにくくなっているようです。
椿の「ポトリ」で区別は納得ですよね?
寒椿はそれに当てはまりませんけれど・・
武士の庭先には、山茶花が植えられていたとか。

椿油の伊豆大島は、その群生のイメージですね。
東京から船で輪行→大島→伊豆半島ぐるーり旅経験ありますよ!
海岸線をのんびり流すつもりだったのに、想定外のup downに泣かされたのでした。
話がそれました・・
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年01月08日 18:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山茶花
    コメント(2)