待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



春興

春興

     自転車リレー @太平洋自転車道 
     コンクリ舗装のほんのわずかな隙間に、ツクシの行列!
     走り屋のみなさま 気がつかれました?
     ゆる〜りポタリングの私は、こんな発見をしながら走るのが好きです♪





タグ :土筆自然

同じカテゴリー(自然)の記事画像
チョウの時間 アリの時間
秋隣る
凍
ゆりかご
1,750,000種のひとつ、ヒト
いのちつながる
同じカテゴリー(自然)の記事
 チョウの時間 アリの時間 (2011-09-13 14:56)
 秋隣る (2011-08-27 17:00)
  (2011-02-01 10:00)
 ゆりかご (2010-06-16 14:55)
 1,750,000種のひとつ、ヒト (2010-05-23 18:57)
 いのちつながる (2010-04-15 15:17)

2009年03月15日 Posted byゆいまーる at 22:10 │Comments(7)自然

この記事へのコメント
ゆいまーるさんへ

土筆(つくし)って文字もいいですよネ。

キャンパスに筆をおろすような感覚(笑)。
そこに何を書くかが重要なんでしょうが。
Posted by ロナ at 2009年03月15日 22:49
ロナさま

土筆は、そのまま「筆」ですね。
正に、今日のアキノイサムさんのライブペインティング♪
筆をおろして、私はどこに何を描こうか!?
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年03月15日 23:39
こんにちは。
土筆の接写、生き生き・瑞々しい感じが良いですね~!
う~ん、春だなあ・・。
Posted by oyaji at 2009年03月16日 06:36
oyajiさま

こんにちは。ありがとうございます。
ちっちゃなコンパクトデジカメでは、これが精一杯・・
私の想いを叶えてくれる、一眼が欲しいです。
いつまで経っても機種決まらず。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年03月16日 15:58
いつだったか・・・
母と静岡のちっちゃな川沿いを走っていて、ちっちゃな子供を連れた母子がしゃがんでいた足元につくしんぼ見つけて、2人で感動・・・
あれって2月の終わりだったか・・・

で、今日会社の駐車場お掃除当番でね、草取ったりゴミ掃いたりしてたら、植え込みの根元に生えてる生えてる!いっぱいあった!

ちっちゃい頃、取ってママが煮たっけ。よく食べたなあああああ・・・なんて思いながら・・・ってそういえば、花粉症にいいとか!?ほんと??

でも、自然界のモノたちってほんとすごいよねぇぇぇ~。
どうやって季節を知るんだろうか、こんな不安定な陽気だったり、地球温暖化だったり・・・www
あたちだったらおかしくなっちゃうのにな・・・ほんと、すごいよね・・・とはいえ、最近やっぱり桜の開花もおかしかったりするか・・・狂い咲きとか・・・か。

ああ、人も陽気も地球もすべてが正常でありつづけて、地球を守りつづけたいよねぇぇぇ~(^-^;)
Posted by Candy at 2009年03月16日 17:44
と~っても素敵な写真ですね♪
思わず「お~っ」と声がでてしまいましたよ。
ゆいまーるさんの 小さなツクシくん達に対する愛を感じました☆
ツクシを「土筆」と名前を付けた昔に人の感性もスゴイですねえ。
Posted by てぃぴー店長 at 2009年03月16日 21:11
Candyさま

土筆・・を囲む風景、ステキです♪こちらも日本の原風景ですよね。
こどもの頃、近所で一杯採って、はかま外して家に持ち帰り、母に調理してもらいました。まちなかの小高い丘、土手にも野原にもどこにもあって、春の味三昧だったけど、今では見つけるのが難しい。この田舎、どこもかしこもアスファルトで大地を密封されちゃいました。(涙)貴重なまちなかの樹木も伐採されるし、ここが自然豊かだなんて、ちっとも言えません。(植林が放置された)山と、海に挟まれているだけです。海の恵み、桜えび等を戴いているけれど、そのために海を山を美しくしようなんてことにならないし、ゴミはポイポイです。注意してもいたちごっこ。。農薬も・・そのつけが未来のこどもたちに渡されるのかと思うと、本腰を上げねばならないのですが。。。(ついでに言いたいことを言ってしまった・・)

裸で放り出されたら、一番弱いのはヒト。(飼いならされたペットも)
自然の猛威のもとでは生きるチカラ・感覚が断然低い。
自然や、生かされていることに、ありがたいと感謝する心をいつでも忘れずにいたいものです。

花粉症には花粉を取ると良いとどなたかがおっしゃってましたよ。
真相は如何に。




てぃぴー店長さま

ありがとうございます♪
想いをそのまま伝えるカメラがやはり欲しい・・です。調べて選ぶ時間が・・

ホントにビックリしましたよ!
コンクリの隙間2cm×1mにぶわぁ〜っと群生。バイパスの横でも頑張ってました〜。
排ガスで美味しくなさそ(ゴメン)なのでそのまま見守ってサヨナラしました。(笑)
本当に「漢字」は感性に長けていて、楽しいですよね!故 白川静さんファンです。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年03月17日 10:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春興
    コメント(7)