待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



紅花染め

紅花染め

由比生涯学習交流館主催「草木染め教室」
第6回「紅花染め」最終回を行いました。

春、サクラが舞うような、軽やかなシフォンのストール♪
それぞれの絞りと、お好みの染まり具合でオリジナルの逸品の出来上がりです。


紅花染め 紅花は、黄と赤の色素を併せ持ちます。
 そのうちの、赤色で染めました。
 ←まず、水溶性である黄の色素を水にさらしてぬきます。
 時間をかけて何度も繰り返します。
 黄がなくなったところで、水をアルカリ性に変え、
 赤の色素を取り出して、染めます。
 一度の軽い染めではやわらかな桃色。染め重ねると「紅」に。

紅花染め

ご参加してくださったみなさま  
一年間ありがとうございました。 
「キッチンでできる草木染め」を  
お気軽に楽しんでくださいね。 

また、5月からの「草木染め年間講座」参加募集を致します。
近いうちにお知らせしますので、ご覧くださいませ。



同じカテゴリー(work)の記事画像
2012 夏至 キャンドルナイト
講座募集*里山のくらし「蔓を編む」
四季折々 自然を楽しむ暮らし~秋冬~
もっと得する!エコライフ♪
7/30・31「家族みんなでエコライフ」@富士
段ボールオーブン DE ピザ作り♪
同じカテゴリー(work)の記事
 2012 夏至 キャンドルナイト (2012-06-21 15:55)
 講座募集*里山のくらし「蔓を編む」 (2011-09-28 21:17)
 四季折々 自然を楽しむ暮らし~秋冬~ (2011-09-28 18:09)
 もっと得する!エコライフ♪ (2011-08-14 10:32)
 7/30・31「家族みんなでエコライフ」@富士 (2011-07-24 18:25)
 段ボールオーブン DE ピザ作り♪ (2011-05-14 16:39)

2009年03月22日 Posted byゆいまーる at 11:32 │Comments(6)work

この記事へのコメント
ゆいまーるさん、楽しい一年間をありがとうございました♪
草木染、すごく身近なものになりましたし、なによりあの教室の和気藹々とした空気がとってもよかったです。
来年度は自然手作り教室でお世話になります(^^)/
どうぞよろしく♪

* 写真、拝借しますね。
Posted by ザジ at 2009年03月23日 14:31
ザジさま

こちらこそ感謝です♪
ご参加くださったみなさんに、清水さんのキャラ!とっても良かったです。
和みの空間でしたよね。終わってしまうのが寂しかった。
最終回もフルメンバーになれなかったのがちょっぴり残念・・
どうもありがとうございました。
来年度もお願いしますね♪

最後の写真もお渡しします?
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年03月23日 16:48
楽しい時間をありがとうございました。
まっしろな布がまたたくまに染まっていくのはとても素敵でした。
終わってしまうのが残念です。
これからもいろんなこと教えてくださいね。
ピンク可愛かった^^
Posted by けめ at 2009年03月26日 22:16
けめさま

こちらこそ、お礼申し上げますです♪
素敵な方々にお集まり戴き、ほんわかなごみの草木染め講座を
行うことが出来ました。同窓会をやりたいところですね。(笑)
全員お揃いが一度もなかったこと、それが残念ではありました。

こちらこそ、けめさんからご教授いただきたいです〜♪
帽子可愛かった^^
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年03月27日 15:50
お返事遅れましたが、最後の写真ぜひ♪
けめさん・noraさんにもまわしますよ~。
Posted by ザジ at 2009年03月29日 14:36
ザジさま

了解で〜す♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年03月29日 17:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅花染め
    コメント(6)