ハナニラ

ハナニラ「花韮」 英名 Spring Star Flower
名前の通り、葉の見た目は野菜のニラそのもので、ニラの匂いが漂う。
試してみよう!と思った人は、どのくらいいるだろう。
食べても害はないらしいので、生で噛んでみた・・・ニラの風味はない。
明治・大正時代に園芸種で輸入され、年々増殖(球根)する繁殖力で、
現在は、比較的どこでも見られる。いつの間にやら我家にも。
星を連想させる清楚で美しい花は、3月から咲き出し、長く楽しめる。
今日のような、しっとりとした空気に似合う気がする。
ユリ科 ハナニラ属 南米原産 多年草
2009年04月17日 Posted byゆいまーる at 19:21 │Comments(7) │自然
この記事へのコメント
記事に関係ありませんが・・・つぶやき
ブログtopの「インフォメーションバー」がシステム上固定表示と
なってしまいました・・
私は以前のままが良いです。ブログがすっきりと見えません。
設置を選択式にして欲しい要望を出しましたが、無理とのこと。。
「現状のものより少し細く、文字の色を黒からグレイに変更」
してくださるようですが。。
悲しいのは私だけでしょうか・・・
ブログtopの「インフォメーションバー」がシステム上固定表示と
なってしまいました・・
私は以前のままが良いです。ブログがすっきりと見えません。
設置を選択式にして欲しい要望を出しましたが、無理とのこと。。
「現状のものより少し細く、文字の色を黒からグレイに変更」
してくださるようですが。。
悲しいのは私だけでしょうか・・・
Posted by ゆいまーる
at 2009年04月17日 19:33

ゆいまーるさんへ
記事には関係ありませんがの「つぶやき」に共感いたします。
せっかくの写真から伝わる「しっとり感」に合っていませんものネ。
それ以上に違和感を感じています。個人の自由に委ねていただきたいものだと思います。
色々な人のブログを拝見したら、「みなさんメルマガに登録されたからインフォメーションバーが出ているものだ」とばかり思っておりました。
つぶやきという形ですが、そういった声がとても大切だとボクは思います。
記事には関係ありませんがの「つぶやき」に共感いたします。
せっかくの写真から伝わる「しっとり感」に合っていませんものネ。
それ以上に違和感を感じています。個人の自由に委ねていただきたいものだと思います。
色々な人のブログを拝見したら、「みなさんメルマガに登録されたからインフォメーションバーが出ているものだ」とばかり思っておりました。
つぶやきという形ですが、そういった声がとても大切だとボクは思います。
Posted by ロナ at 2009年04月18日 09:37
ロナさま
ありがとうございます。
eしずおかのブロガーさんは気にならないのかなあ。
このコメントまで読んでくれないか。
ああ、考えちゃうなぁ・・・
ありがとうございます。
eしずおかのブロガーさんは気にならないのかなあ。
このコメントまで読んでくれないか。
ああ、考えちゃうなぁ・・・
Posted by ゆいまーる
at 2009年04月19日 06:11

「にら」といっても園芸用なんですか。道理で綺麗な花だと思ったら。
私はこういう花が好きだなあ〜。
インフォメーションバーとは何でしょ〜?
「eしずおかブログ」の事かなあ。そんなに気にならないですが、eしずおかのブロガーさんだと表示されるものなんでしょうか。
ちょっとした変更ができないって結構ストレスですね。
私はこういう花が好きだなあ〜。
インフォメーションバーとは何でしょ〜?
「eしずおかブログ」の事かなあ。そんなに気にならないですが、eしずおかのブロガーさんだと表示されるものなんでしょうか。
ちょっとした変更ができないって結構ストレスですね。
Posted by BEM at 2009年04月20日 00:18
BEMさま
キレイな花なのに、この名前では味気ないですよね。
英名を訳した名前をあげたいものです。
葉はニラのようにしゃきっとせず、だらりと寝そべったまま・・。
インフォメーションバーはこのブログの一番上にあるものです。
eしずおかブログ [PR]・・・・です。
気になりませんかぁ。
本人の気の持ちようですかねぇ。。
キレイな花なのに、この名前では味気ないですよね。
英名を訳した名前をあげたいものです。
葉はニラのようにしゃきっとせず、だらりと寝そべったまま・・。
インフォメーションバーはこのブログの一番上にあるものです。
eしずおかブログ [PR]・・・・です。
気になりませんかぁ。
本人の気の持ちようですかねぇ。。
Posted by ゆいまーる
at 2009年04月20日 10:59

Spring Star Flowerなんて素敵な名前なのにニラの香りとは・・・でも、見たことあるようなないような・・・
新緑とお花の綺麗な季節ですよね。
今年は桜を長期堪能できたと思ったら、今度は藤が咲き始めました。昨日は藤枝で7分咲きほどの藤棚を見ました。
とても美しかったです。
四季折々情緒豊かな日本に生まれたことに感謝です。
新緑とお花の綺麗な季節ですよね。
今年は桜を長期堪能できたと思ったら、今度は藤が咲き始めました。昨日は藤枝で7分咲きほどの藤棚を見ました。
とても美しかったです。
四季折々情緒豊かな日本に生まれたことに感謝です。
Posted by Candy at 2009年04月20日 11:04
Candyさま
いつもの、すっとんきょうキャラでないとドギマギ!
このところは、フジとサツキの甘〜い香りに包まれていますね。
藤枝はフジに力を入れているとか!?
ひしめき合って垂れ下がる藤棚は圧巻ですよね。
そして、山の中ではジャマモノ扱いですが、
紫色を散りばめる、この時期は見応えがあります。
いつまでも四季の美しい国であって欲しいものです。
そして私たちも。
いつもの、すっとんきょうキャラでないとドギマギ!
このところは、フジとサツキの甘〜い香りに包まれていますね。
藤枝はフジに力を入れているとか!?
ひしめき合って垂れ下がる藤棚は圧巻ですよね。
そして、山の中ではジャマモノ扱いですが、
紫色を散りばめる、この時期は見応えがあります。
いつまでも四季の美しい国であって欲しいものです。
そして私たちも。
Posted by ゆいまーる
at 2009年04月20日 17:26
