待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



うるおう

うるおう

森の中で雨をうける
草木が瑞々しさをおびる
しっとりとしたその大地のにおい
生きものの歓喜の声が聴こえる

クサイチゴの白い花
甘酸っぱい赤い粒々のイチゴに変わるまで あとどのくらい

この慈雨で 何もかも洗われる
さあ 明日また生まれ変わろう


タグ :自然

同じカテゴリー(自然)の記事画像
チョウの時間 アリの時間
秋隣る
凍
ゆりかご
1,750,000種のひとつ、ヒト
いのちつながる
同じカテゴリー(自然)の記事
 チョウの時間 アリの時間 (2011-09-13 14:56)
 秋隣る (2011-08-27 17:00)
  (2011-02-01 10:00)
 ゆりかご (2010-06-16 14:55)
 1,750,000種のひとつ、ヒト (2010-05-23 18:57)
 いのちつながる (2010-04-15 15:17)

2009年05月06日 Posted byゆいまーる at 19:03 │Comments(9)自然

この記事へのコメント
慈雨って優しい響き。
Posted by けめ at 2009年05月06日 20:35
こうやって写したらブログにもアップできるんですよね。

お茶畑の周りにいっぱい生えています。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年05月07日 03:30
けめさま

慈雨 という言葉が好きで、
雨が降るたびに使いたくなります♪




晃ちゃん祐ちゃん父さん

新茶も始まり、お忙しいシーズン。
雨が続くと作業ができませんね・・晴耕雨読とはなりませんか。。
作業の合間にイチゴがいただけますね。

どんなものでもブログ掲載◎です〜。(お約束はありますが)
それぞれのブログ(表現する・発信する・伝えたい場所)で
楽しみましょう♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年05月07日 06:13
美しい写真・・・
美しい文章・・・

さあ、今日から現実。
がんばります。(^^)v

そそ。Candy無事ナミビアから帰国!
悲しいかな。今日から現実・・・||(;-_-)|||
が・が・が・が・が・・・がんばりまふぅ~。
Posted by Candy at 2009年05月07日 09:51
Candyさま

ありがとうございます〜!
ご無事に帰国嬉しいですよ。お帰りなさ〜い♪
Candyさんの声が聞けて(文章だけど)良かった良かった。

帰国早々夢から覚めて、
この国の時間に合わせないとならないのはツライですねえ。
ストレスのたまらない程度にぼちぼち参りましょう〜。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年05月07日 10:37
お返事が大変遅れて申し訳ありませんでした<m(__)m>
ご予定もあるのに、ごめんなさい<m(__)m>

あたくしは今日明日とお休みです。
明日は午後から末っ子の懇談会に藤枝へ参ります。
来週は月曜が休みです。

絵本はいつでも構わないですよ。大丈夫です。ありがとうございます。

最近・・忙しすぎて自然に触れること、出かけることがおっくうになってます。
もしよろしかったらご一緒させていただける機会があれば、ぜひと思っております。
その節はよろしくお願いしますね。
Posted by おっちぃ☆ at 2009年05月07日 15:37
ゆいまーるさんの文章に癒されました。
詩人ですね~
素敵ですね~

クサイチゴ、私が育った地区では
ヘビイチゴと呼んでいた気がします。
(何でヘビなんだろう?と子供ながらに不思議に思ってました)

実を摘んで食べてましたよ。
Posted by ヨツメグサヨツメグサ at 2009年05月07日 17:12
堂々のランキング1位獲得おめでとうございます。
さて、10日(日)に満観峰とつたの細道ピクニックツアーを企画しました。日曜日限定営業の御坂堂さんという茶店で野草料理とスルガエレガントのジャム作りをします。
よかったらお声をかけてくださいな。
はるこちゃんも来ますよ。
Posted by おっち at 2009年05月08日 06:31
おっちぃ☆さま

お返事ありがとうございます♪
ほっとしました。
メールにてやり取りをいたしましょう。

自然に触れましょうか。
どんな天候のときでもそれぞれに楽しめますよ♪
ただ、台風と雷のときは避けましょう。(笑)




ヨツメグサさま

ありがとうございます♪

クサイチゴとヘビイチゴは別物なのですよ〜。
世の中には、いろ〜んなイチゴがあるんです!

ヘビの由来は、
・ヘビが出そうなところに生えてるから
・美味しくないけどヘビなら食べるだろう(ヘビは食べません)
だそうな。

見つけるとむさぼるように食べます!よね〜こどもたち。
イチゴを含むベリー類の味比べ、食い倒れ?をしたいものです♪




おっちさま

ありがとうございます。
しかーし、そう喜ばしい訳でもなく。。
この hit は、先月書いた記事「ほめられサロン」によるものです。
キーワードが一晩で700以上増えてます。(驚)
昨日、newsで取り上げられたようで爆発的ブレイク中なのかな。

まあまあ、
このブログを知らないかたの目に触れるきっかけとなるので
ありがたいことですねえ♪感謝!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年05月08日 09:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うるおう
    コメント(9)