待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



1票

1票

今日は、静岡県知事選挙の投票日。
現状に不満/県政を変えたい ならば 投票に行きましょ♪
誰がやっても同じな訳ない。
動けば変わる。
同じ想いのハチドリは、たっくさんいますよ。
7時〜20時 投票用紙持ってGO☆



タグ :政治

同じカテゴリー(政治へ声出してこ)の記事画像
選挙←投票証明書いただき!
選挙〜エネルギー政策で選ぶ〜
エコ議員つうしんぼ&焼津で自然エネルギーを考える!
今日11時、青葉シンボルロードで聴けちゃう。
流れる
こんなんでました
同じカテゴリー(政治へ声出してこ)の記事
 選挙←投票証明書いただき! (2013-07-21 12:32)
 選挙〜エネルギー政策で選ぶ〜 (2011-04-10 11:42)
 エコ議員つうしんぼ&焼津で自然エネルギーを考える! (2010-07-11 10:56)
 今日11時、青葉シンボルロードで聴けちゃう。 (2010-06-13 07:35)
 県の事業にモノ申す!! (2009-09-11 01:08)
 流れる (2009-09-01 16:00)

2009年07月05日 Posted byゆいまーる at 05:45 │Comments(11)政治へ声出してこ

この記事へのコメント
まずは畑仕事、そして行くぞ選挙! 
さわやかウォーキングで清水七夕、ヨガやって夜は伽藍博物館
あああ~
ウルトラな一日が始まります。
どこかであったらその時はよろしゅうに・・・
Posted by おっちおっち at 2009年07月05日 06:33
先日はありがとうございましたぁ☆
旦那様に怒られなかったですか?心配になりました。
もし、そうならあたくしが引き留めたとおっしゃってくださいな。

今日のためのお話、しっかり心に響いてます。
ここ静岡は保守中の保守。けどもうそれはおしまいにしたい。
変わらないと!!
今日の1票はすごく重い1票です。責任を感じて投票してきます。
Posted by おっちぃ☆ at 2009年07月05日 06:41
お早うございます。
私はU氏に一票。
Posted by BEAR CLUB at 2009年07月05日 07:27
ゆいまーるさんへ

1票に思いを込めて投票してきました。

自分の思いを表明することって大切だと思っています。
Posted by ロナ at 2009年07月05日 10:07
たかが一票。されど一票ですよねぇ。
先日、期日前投票済みですが。

ワタクシ、「このヒトに託したいっ!」という方がいなくても白票を投じにいきまする。(今回は違いますよ~)
コレが私の想いなんだよと伝えたくて・・・、まっ、単なる自分の中だけでの主張ですが・・・。

新しい風が吹くことを祈ります。
Posted by kamenoko at 2009年07月05日 11:52
おっちさま

お会いできませんでしたね〜。
今頃どこにおいででしょうね〜。




おっちぃ☆さま

こちらこそありがとうございました。
問題なしですよ。

自分たちの暮らしに関わる政治。
みなさんが興味を持って投票に行かれるのが大前提ですよね。
興味ないヒトにどう伝えたらいいのか悩みます。

不平不満があっても、近所やつながりで頼まれたら入れちゃう・・
長くそんな土壌が続いて、今この現状を生み出しています。
この政治を変えることができるのに、県民の政治にできるのに。

たった1票だけど、重い1票。
想い1票ですよね。




BEAR CLUBさま

こんばんは。
私は海野さんに1票投じました。

政党のための県知事でなく 県民のための県知事を選ぶ のです。
彼らが探してきたヒトを据えたあげくどうなるか、
結論は見えていますね。




ロナさま

そうですよね。

私の場合ですが、
反対票を分断されたらマズイ・・ことはわかっています。
漁父の利です。それこそオモウツボかもしれません。
でも、票を集結するために、支持しない方へ入れることよりも、
このヒトを選ぶ!というアピールを示さねばと思うのです。




kamenokoさま

大事ですよね!
私も投票権を得てから、今までの全選挙に行っています。
時間がかかっても、必ず変えられる、動くと思っています。
本当の民のための政治に!

イメージしましょう♪風が吹くことを。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年07月05日 20:17
コメントをいただいた頃は、鷹匠ナイトで伽藍堂さんにいました。
おフランスの方々もお見えになり、国際色豊かな集いでした。
Posted by おっちおっち at 2009年07月06日 04:22
>誰がやっても同じな訳ない。

ホント!そう思います。
まずは足を運ばなきゃ、白票でも1票を投じなきゃ何も変わりませんね。
今回は60%を超えましたね。
民のための政治!ですね(^^
Posted by BEM at 2009年07月06日 13:27
おっちさま

楽しそうなご様子、よいですね〜




BEMさま

はい♪
コメントを打っておりましたらば、
想い深〜く長〜く連なりましたゆえ、記事に格上げとなりました。
政治色を濃くすると、読者が減りそう〜(笑)
けれども、もう止められませ〜ん。
看板しょっているのでやんわり書いときました。(苦笑)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年07月06日 18:12
遅まきながら
おらも投票にいきましたよ。。。
ゆいまーるさんの影響で、しっかり行くようになりました。
やはり、気持ちがひきしまりますね。
何よりも、国民・県民・市民の生活のために
どんなことが行われているか考えるようになる。
今後の静岡県政。マニフェストがどこまで実現されていくのか
楽しみ。期待しています。
Posted by チャオクボ at 2009年07月09日 06:36
チャオクボちゃ〜ん

そうですよね!目が離せませんよね〜
行政を分析されたブログなどありますので、オモシロイ!
(この次の記事をご参考に)

ワタクシたち、
NOとYES、意思表示・意見の言える日本人になりましょ〜。
自分たちの未来は、自分たちが携わろう〜。
この期待を想定以上に輝かせるために♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年07月09日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1票
    コメント(11)