選挙〜エネルギー政策で選ぶ〜
更新遅れて、ほんとうにごめんなさい。選択のご参考にしてください。(3団体の質問があります。)
今日は、統一地方選挙の投票日。
東北関東大震災における福島原子力発電所の深刻な被害(今後、更に増大するでしょう)を経験し、
エネルギー政策について焦点をあてました。
日本人(特に静岡人?)、政治はタブーで、おおやけに語らない国民性だけど、
日本をこうして来た(原発推進)のは、多数で選んだ、有権者私たちの責任でもあります。
だからこそ、
これからは自然エネルギーを推す代表を選びたい。
私が出来ることはやって来たよ!と子や孫に言えるためにも、今できることをやりたい。
決して、対立でなく、対話で。
ほとんどの人が、民にとって素晴らしい国にしたい という共通の想いなのだから。
静岡市長選挙候補者一覧
静岡県議会議員選挙候補者一覧
★1「候補者のエネルギー政策を知りたい有権者の会」
http://energy-policy.net/ ↓全国の知事選、政令市・市長選の各候補へ送り、回答が掲載

静岡市長選 http://energy-policy.net/city.php#shizuoka
Q『我が国のエネルギー政策について、どのような立場をお持ちでしょうか?』
★2「福島原発事故を受けて、浜岡原発の運転停止を願う市民有志」
代表 馬場利子(プラムフィールド代表)
①静岡市長選候補者への『東海地震と浜岡原子力発電所についての公開質問状』
http://plumfield9905.jp/07/073/20110328.php
安竹信男氏の回答 http://plumfield9905.jp/07/073/20110328ya.php
海野とおる氏の回答 http://plumfield9905.jp/07/073/20110328un.php
田辺のぶひろ氏の回答 http://plumfield9905.jp/07/073/20110328ta.php
②静岡県議会議員選候補者への『東海地震と浜岡原発についての公開質問状』
http://plumfield9905.jp/07/073/20110401s.php
↓
公開質問状をお届けした『静岡県議会議員選挙の候補者リスト』回答
http://plumfield9905.jp/07/073/20110401-0404.php
私は、静岡市清水区の候補者全員(事務所)へお届けし、5名中3名
平塚みちとよ氏、林よしくに氏、盛月ひろみ氏より回答がありました。(到着順)
★3『でんきをえらぶ 選挙でえらぶ』NGOグリーンピース
http://www.greenpeace.org/japan/ja/campaign/citizen/election/
以下の記された往復はがきを、有権者が選挙区内の候補者へ送る
5名中、2名からの返信がありました。↓クリックで拡大

↑林よしくに氏 ↑平塚みちとよ氏 (到着順)
未来のこどもたちへ、どんな日本を渡したいのか考えてください。
大人の責任を胸に、投票へ出かけてください。
ところにより、「投票終了時間、22市町村繰り上げ」があるようなので、明るいうちに。
今日は、統一地方選挙の投票日。
東北関東大震災における福島原子力発電所の深刻な被害(今後、更に増大するでしょう)を経験し、
エネルギー政策について焦点をあてました。
日本人(特に静岡人?)、政治はタブーで、おおやけに語らない国民性だけど、
日本をこうして来た(原発推進)のは、多数で選んだ、有権者私たちの責任でもあります。
だからこそ、
これからは自然エネルギーを推す代表を選びたい。
私が出来ることはやって来たよ!と子や孫に言えるためにも、今できることをやりたい。
決して、対立でなく、対話で。
ほとんどの人が、民にとって素晴らしい国にしたい という共通の想いなのだから。
静岡市長選挙候補者一覧
静岡県議会議員選挙候補者一覧
★1「候補者のエネルギー政策を知りたい有権者の会」
http://energy-policy.net/ ↓全国の知事選、政令市・市長選の各候補へ送り、回答が掲載

静岡市長選 http://energy-policy.net/city.php#shizuoka
Q『我が国のエネルギー政策について、どのような立場をお持ちでしょうか?』
★2「福島原発事故を受けて、浜岡原発の運転停止を願う市民有志」
代表 馬場利子(プラムフィールド代表)
①静岡市長選候補者への『東海地震と浜岡原子力発電所についての公開質問状』
http://plumfield9905.jp/07/073/20110328.php
安竹信男氏の回答 http://plumfield9905.jp/07/073/20110328ya.php
海野とおる氏の回答 http://plumfield9905.jp/07/073/20110328un.php
田辺のぶひろ氏の回答 http://plumfield9905.jp/07/073/20110328ta.php
②静岡県議会議員選候補者への『東海地震と浜岡原発についての公開質問状』
http://plumfield9905.jp/07/073/20110401s.php
↓
公開質問状をお届けした『静岡県議会議員選挙の候補者リスト』回答
http://plumfield9905.jp/07/073/20110401-0404.php
私は、静岡市清水区の候補者全員(事務所)へお届けし、5名中3名
平塚みちとよ氏、林よしくに氏、盛月ひろみ氏より回答がありました。(到着順)
★3『でんきをえらぶ 選挙でえらぶ』NGOグリーンピース
http://www.greenpeace.org/japan/ja/campaign/citizen/election/
以下の記された往復はがきを、有権者が選挙区内の候補者へ送る
こんにちは。私は当選挙区の有権者です。 選挙の前にエネルギー政策について静岡県議会議員候補者、静岡市清水区全員へ公開質問状と一緒に届けました。
どのようにお考えかをお伺いし、投票に反映させたく、ご連絡いたしました。
大変お手数ですが、左の返信はがきにもっともお考えに近いものひとつにレ点をして、
できるだけ早くご返信ください。
なお、このアンケート結果は、国際環境 NGO グリーンピースによって集計され、
下記のウェブサイトに候補者名とともに 公開されます。
www.greenpeace.org/japan/election
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私はエネルギー供給について
□石炭による発電
□原子力による発電
□自然エネルギー* による発電
を主要な柱とする政策を推進します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5名中、2名からの返信がありました。↓クリックで拡大


↑林よしくに氏 ↑平塚みちとよ氏 (到着順)
未来のこどもたちへ、どんな日本を渡したいのか考えてください。
大人の責任を胸に、投票へ出かけてください。
ところにより、「投票終了時間、22市町村繰り上げ」があるようなので、明るいうちに。