待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



お客さま

我が家2階の南&西面ベランダ。
グリーンカーテンを兼ねて、ツルのゴーヤやキュウリ香草などが茂っている。
日よけで涼し癒し、野菜の恵みに嬉しいだけでなく、
昆虫たちの観察が楽しい♪

たくさんの花の甘い香りに包まれるベランダ
早朝から訪問客が絶えない。
まず、クマゼミがゴーヤの蔓の汁を吸っている。
ゴーヤの成りが悪いのは・・・あなたのせい?
ミツバチ&マルハナバチがせっせと蜜を集める。
夏の朝一のお勤めご苦労様です〜
紫蘇に目がないコガネムシ。


お客さま
待望の決定的瞬間を見た。
カマキリの狩り!お見事シトメタリ。
いつのまにやらここのヌシ。

今年はベランダで藍を育てるのをやめたこともあり
アブラムシが来ない=テントウムシも3匹しか見ていない。
いや、畑の藍にもアブラムシは来ていないぞ。どうしたアブラムシ。。

日中は雨がパラパラきていても、はらはらとチョウがやってくる。
ベランダに年間通して一番多く暮らしているのはクモ。
ヒトにとって益虫なので洗濯干しに支障がない限り、そのままにしている。

スズメやイソヒヨドリが遠巻きに様子をうかがっている。
我が家へおこしのみなさん、ご注意あそばせ。
明日もご訪問を楽しみにしています〜。

ベランダはヒトの管轄/Home。お気楽観察。
Awayであるところの庭と畑に出ると、さらなる生態系の観察が楽しい。
しかーし、無数の蚊の餌食となるので、ちと気合いが必要。(笑)
蚊を捕まえてくれる天敵のみなさん〜もっと頑張ってください!!
優秀な逸材を雇いたいところ・・
ツバメさんなんぞ、半年契約できたらなあ。VIP待遇しますよ!


タグ :自然

同じカテゴリー(自然)の記事画像
チョウの時間 アリの時間
秋隣る
凍
ゆりかご
1,750,000種のひとつ、ヒト
いのちつながる
同じカテゴリー(自然)の記事
 チョウの時間 アリの時間 (2011-09-13 14:56)
 秋隣る (2011-08-27 17:00)
  (2011-02-01 10:00)
 ゆりかご (2010-06-16 14:55)
 1,750,000種のひとつ、ヒト (2010-05-23 18:57)
 いのちつながる (2010-04-15 15:17)

2009年07月28日 Posted byゆいまーる at 17:45 │Comments(2)自然

この記事へのコメント
千客万来ですなぁぁぁ~。
あたちもそのうち、いきまっせ。
益虫でありますよぉ~に。
あ、益人?っつうの?ってかそんな言葉なぁーーーーーーい。www

あ、お子チャマのお友達としていこおおおおおおおおっと。
お名前覚えていただけたかしらぁぁぁ~(^_^;)


らららららぁぁぁ~♪♪♪


Candy
Posted by Candy at 2009年07月29日 09:46
Candyさま

夏は賑やかですよ。
今日は来てないなぁどうした?と心配したりしてね。

おお、益人・必殺料理人!いつでも大募集です〜♪(笑)
子のお相手もよろしくお願いしますです。
お名前・・間があいてしまったのでどうかな・・
図鑑の中に、お写真貼っときます!(笑)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年07月30日 06:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お客さま
    コメント(2)