待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



フェルト

昨日の興奮冷めやらぬ中ですが、まずはこちらをご報告♪
フェルト

毎月第一火曜の宵は、由比生涯学習交流館主催の年間講座
「自然手作り教室」ー四季折々自然を楽しむ暮らしー

今月は「フェルト」〜フェルトニードルを使い、羊毛でヒツジを作る〜

一昨日行いました。紡ぎから毎回登場の羊毛ワークです。
一昨年は干支のネズミを。昨年は牛だけど難しい〜羊毛から、難なくヒツジを作りました。
さて、今年の干支はトラ。う〜ん、更に難しい。やはり一歩目は、ヒツジに決定!
講座の詳細などシェア事項は、昨年の報告を。

フェルトニードルという針を使い、羊毛を丸めて、ちくちくちくちくちくちくちくちくちく
すると、あ〜ら不思議。ボールができました。
その後はヒツジに挑戦。
みなさん、ちくちく手仕事も没頭〜!奮闘しながらも13匹の愛くるしいヒツジの出来上がり。

フェルト

 また、おしりの可愛いこと。
 全部いただいて帰りたいです。(笑)

 みなさん、
 トラ用の羊毛をおわけしましたので、
 自主トレでお願いしますね。
 楽しみにしていますよ♪



同じカテゴリー(work)の記事画像
2012 夏至 キャンドルナイト
講座募集*里山のくらし「蔓を編む」
四季折々 自然を楽しむ暮らし~秋冬~
もっと得する!エコライフ♪
7/30・31「家族みんなでエコライフ」@富士
段ボールオーブン DE ピザ作り♪
同じカテゴリー(work)の記事
 2012 夏至 キャンドルナイト (2012-06-21 15:55)
 講座募集*里山のくらし「蔓を編む」 (2011-09-28 21:17)
 四季折々 自然を楽しむ暮らし~秋冬~ (2011-09-28 18:09)
 もっと得する!エコライフ♪ (2011-08-14 10:32)
 7/30・31「家族みんなでエコライフ」@富士 (2011-07-24 18:25)
 段ボールオーブン DE ピザ作り♪ (2011-05-14 16:39)

2010年01月14日 Posted byゆいまーる at 12:38 │Comments(7)work

この記事へのコメント
ふかふか、ふわふわ・・・ぷりぷり・・・ほわほわっ・・・・・

かわいく並んだお尻・・・きゃぁぁぁぁぁぁ~(≧∀≦)


ちくちく・・・
我が家にニードルありまふ。
ふかふか・・・
綿、いろんなカラーありまふ。

でもやり方忘れちゃったんです。
ワークショップで蛙作ったのに・・・
どうしても思い出せず・・・
先生、今度出張お願いしまふ・・・M(_ _*)M


Candy
Posted by Candy at 2010年01月14日 17:33
昨日はお疲れさまでした。
素晴らしいお話でした。

ゆいまーるさんのアウトプットがどんなふうになっていくのか楽しみにしています。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2010年01月14日 20:33
Candyさま

昨年の報告にもコメントありがとうさんでした♪
みなさんのご要望で、今年度から西部の講座が始まりました。
感謝でございます。(でもご参加できませんでしたね)

あのときも蛙のお話されてましたね・・・
私の講座では全部レジメ付きなので思い出せますよ♪(笑)
苔玉といい、なかなか出張できませんで、ごめんなさい。
あ、先生は自然です!




エディさま

すんごく良い集いでししたね♪
先ほど訪問しました、エディさんの報告がスゴイ〜〜
私もアウトプットはまず、ブログで! これからですケド。
どんなふうになってゆくでしょう。私が一番得意なこと。

坂を上っていらっしゃるエディさんに気がつきませんでした!
見た目、若過ぎで!?(笑)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年01月15日 11:12
ワ~!可愛い~ですね!
西部生涯学習センターの講座でも
教えていただけるのかしら?
今年度の一回目は、まゆだまのおひな様だそうですね。
そちらも楽しみです。♪
待ち遠し~い☆
Posted by よいっぱりよいっぱり at 2010年01月16日 00:30
先日は呼び込みまでしていただいて、本当にありがとうございました。
ゆいまーるさんはじめ、みなさんのおかげでほんとにすばらしいイベントになりました。心から感謝ですよ~。
次回会ったときに、感想などお聞かせくださいな。
Posted by norinori at 2010年01月16日 17:29
すごーい。
一瞬本物!?と思いましたから。ホントホント。
大きさは手の平に乗っかるくらいでしょうか。
なんだかコロコロ転がしてみたい。
Posted by BEM at 2010年01月16日 17:58
よいっぱりさま

昨年もコメントありがとうございました♪
あのコメントがきっかけで、西部の講座が開講となりました。
感謝です。
サークルにも取り入れましょうか。
来月よろしくお願いします♪




noriさま

お疲れさまでした!
ホントにホントにありがとう♪
すんごく良い集いに、こちらこそ感謝ですよ〜。

講座やら別件がドドッとなだれ込み、報告に間が空いている〜〜汗
必ずやオオヤケにアウトプットしますよ。ホントに伝えたいことだもの。
(大事な事項程時間が・・)
それでもって、
優さんのお話をどう載せるかで思考中、すんごい時間がかかりそう。
取り急ぎ、雑感を載せとかないと、お待たせ過ぎかな。
ゴメン!




BEMさま

いや〜そんな・・みなさんにお聞かせしたい♪

はい。手のひらサイズです。
このほわほわ羊毛に触れているだけで癒されますよ〜。
男性も手仕事にハマルかしらん?安らぎの時間ですよ。
パソコン仕事の合間に、ぜひ一度お試しあれ。(笑)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年01月17日 17:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フェルト
    コメント(7)