雪

今朝、浜石岳(標高707m)が真っ白。(今シーズン2度目)
山頂は望めないが、積雪の様子がくっきりと目に飛び込む。
どこか雪国に来たみたい。
周囲の山を見渡してみると標高550mあたりから雪が積もっている。
それなのに、海岸近くの空気はいつもと変わらない。
盆に張った水が凍るのを楽しみにしている、こどもは、またお預け。雪だるまも。
幻想的な雪景色も、この時間には消えていた。
2010年02月18日 Posted byゆいまーる at 10:54 │Comments(7) │自然
この記事へのコメント
おおおおおおおおおおっ!
なんと美しい幻想的な写真。
東京では朝雪だったけど・・・
静岡お昼時点ですでに小春日和!?
寒さ苦手なあたちにいは嬉しいですな・・・
いや、地球温暖化は深刻ですが。
Candy
なんと美しい幻想的な写真。
東京では朝雪だったけど・・・
静岡お昼時点ですでに小春日和!?
寒さ苦手なあたちにいは嬉しいですな・・・
いや、地球温暖化は深刻ですが。
Candy
Posted by Candy at 2010年02月18日 13:23
もうずいぶん雪景色を見ていないな~。
久しぶりに雪とあそびたいっておもっちゃっいました。
寒くて冷たいけど楽しいんだよね~。
久しぶりに雪とあそびたいっておもっちゃっいました。
寒くて冷たいけど楽しいんだよね~。
Posted by N company haha at 2010年02月18日 18:49
おおっ、山水画のような景色。
雪山に行かなくなり久しいっー。
オリンピックみて、一緒に滑った気になってる寒がりなワタシ。
嬢ちゃま、氷割りも雪遊びもできずに残念っ。
雪山に行かなくなり久しいっー。
オリンピックみて、一緒に滑った気になってる寒がりなワタシ。
嬢ちゃま、氷割りも雪遊びもできずに残念っ。
Posted by kamenoko at 2010年02月18日 19:40
綺麗〜☆
実は私も昨日の早朝札幌から地方へ車で走ったのですが、昨晩の雪で樹が樹氷のようになり朝日に映えて美しかったのですが、助手席に座って停まる時間もなく、窓から眺めるだけだったのですが、ゆいまーるさんの写真のようでしたよ。
たまにはちょっと早起きして撮影に出かけるのも良いなって思いました。
実は私も昨日の早朝札幌から地方へ車で走ったのですが、昨晩の雪で樹が樹氷のようになり朝日に映えて美しかったのですが、助手席に座って停まる時間もなく、窓から眺めるだけだったのですが、ゆいまーるさんの写真のようでしたよ。
たまにはちょっと早起きして撮影に出かけるのも良いなって思いました。
Posted by BEM at 2010年02月18日 21:23
Candyさま
雪のめずらしい温暖な地域ですから、普段と違うこの出来事で
気分が高揚しますよね〜♪
昨日は東京においででしたか?
淡いヴェール、うっすら雪化粧だったので、
お昼を待たずして融けてしまいました。
しぞーか沿岸は暖かいのう。
N company hahaさま
雪遊びしたいですよね!
スキー場でない、雪山へ行きたああい。
北に上らなくなり、雪と縁遠いここ数年、
近場の富士山中腹かなぁ。
昨日は、数時間とはいえ清々しい貴重な時間でした。
kamenokoさま
昨日はね、山頂付近では別世界でしたよ♪
オリンピックもそう観てない(非国民と言われそうだ・・)
雪切望〜
このまま春かなあ。。
BEMさま
そちらでは毎日こんな風景と思いきや、
札幌市内?には山がないのですね。。
ところどころ落葉樹もあるので、ある程度の春夏秋冬の山景色を楽しめますが、
ほぼ年中緑色。突然の白い山には目を見張ります♪
雪と言えば・・根室の日々!
私の中で一生忘れられない、語り継いじゃいます。(しつこい・・)
氷点下十度と寒くても、毎日早起きして散策したい〜
あの凛とした空気をもう一度♪
『朝日』を浴びる樹氷!わぁ〜いいですね〜。
来週出かけてみようかな。
ん、チェーンどこだっけ??
雪のめずらしい温暖な地域ですから、普段と違うこの出来事で
気分が高揚しますよね〜♪
昨日は東京においででしたか?
淡いヴェール、うっすら雪化粧だったので、
お昼を待たずして融けてしまいました。
しぞーか沿岸は暖かいのう。
N company hahaさま
雪遊びしたいですよね!
スキー場でない、雪山へ行きたああい。
北に上らなくなり、雪と縁遠いここ数年、
近場の富士山中腹かなぁ。
昨日は、数時間とはいえ清々しい貴重な時間でした。
kamenokoさま
昨日はね、山頂付近では別世界でしたよ♪
オリンピックもそう観てない(非国民と言われそうだ・・)
雪切望〜
このまま春かなあ。。
BEMさま
そちらでは毎日こんな風景と思いきや、
札幌市内?には山がないのですね。。
ところどころ落葉樹もあるので、ある程度の春夏秋冬の山景色を楽しめますが、
ほぼ年中緑色。突然の白い山には目を見張ります♪
雪と言えば・・根室の日々!
私の中で一生忘れられない、語り継いじゃいます。(しつこい・・)
氷点下十度と寒くても、毎日早起きして散策したい〜
あの凛とした空気をもう一度♪
『朝日』を浴びる樹氷!わぁ〜いいですね〜。
来週出かけてみようかな。
ん、チェーンどこだっけ??
Posted by ゆいまーる
at 2010年02月19日 09:50

あ、いえいえ(^^)/札幌は南側は山に囲まれているんですよ。
まぁ1000m級の山なんですけどね。
ただ、家からは近くではないし、高い建物も多いので、山をじっくり見たりできる場所は少ないかもしれません。
山の近くに住んでる人はこういう美しさを毎日感じているかもしれませんが。
今日は気温も高くなり、道路は雪融けの水がたまっています。
もうそろそろ樹氷のような景色を見るのも終わりかけています。
まぁ1000m級の山なんですけどね。
ただ、家からは近くではないし、高い建物も多いので、山をじっくり見たりできる場所は少ないかもしれません。
山の近くに住んでる人はこういう美しさを毎日感じているかもしれませんが。
今日は気温も高くなり、道路は雪融けの水がたまっています。
もうそろそろ樹氷のような景色を見るのも終わりかけています。
Posted by BEM at 2010年02月19日 15:28
BEMさま
そうですか〜。未開の地、札幌。
マチナカや雪まつりの印象しかありません。。
北海道にも、季節の変わり目が訪れているのですね。
しかし、温暖のこちらで、まだ雪が積もらないか・・
と、あきらめられないのです。
そうですか〜。未開の地、札幌。
マチナカや雪まつりの印象しかありません。。
北海道にも、季節の変わり目が訪れているのですね。
しかし、温暖のこちらで、まだ雪が積もらないか・・
と、あきらめられないのです。
Posted by ゆいまーる
at 2010年02月21日 18:36
