待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



キモノでジャック→エガコウヤ

昨日は、快晴初夏の気候。
キモノでジャックin静岡が、今回第4回目で由比で開催されました。
約100名で由比本陣をジャック!

キモノでジャック→エガコウヤ
            photo:キモノでジャックin静岡

キモノジャックは京都発。
「着物で京都を埋め尽くせ!」を合言葉に11名の着物・京都好きが発足した団体。
ある場所を着物姿でジャックするのです!
「参加表明無用」「途中参加OK」「途中離脱OK」ゆる~い感じのイベントだそうな。

全国にいくつか広まっていて、静岡でも発足。第1回は昨年10月31日ガンダムをジャック
江戸文化推奨の会 会長としては、参加しない訳にいかない!!
っが、毎回別イベントに重なるのはなぜ?
今回は地元で開催もあって、第一優先の参戦でした。

参加の年代は2歳?から小学生、20代以上の大人のみなさん幅広く。(十代がいない?)
会場では本陣朝市が行われるなか、多数の和服美人美男?が集いました。
着物好きにはたまらない。あれやこれやと着こなしが参考になります。
日差し強く、日傘なしでは歩けない〜。日傘も違う。小物使いもお洒落。
粋な着こなし、所作をしたいですね〜♪

キモノでジャック→エガコウヤ
ぴかぴかの『さくらゆいちゃん』は大人気。まだ、2度目のお披露目。
その奥、みなさん軒下へ逃れています。

キモノでジャック→エガコウヤ
集合写真のあとは隣接する東海道広重美術館にFREEで入場。ありがとうございます。
美術館もジャック!一般来館者はさぞや驚かれたことでしょう。あ、広重も!?
広重、格好いいです♪観るたびにさまざまな気づきがありますね。

キモノでジャック→エガコウヤ
本陣内、御幸亭での初夏のお茶会。
由比母親クラブ主催で、小学生有志が対応してくれました。
初夏のお菓子と目に青葉の緑。茶も庭も美しい。

キモノでジャック→エガコウヤ
お庭と建築をじっくり堪能♪建築良いですよ。ご一見!

キモノでジャック→エガコウヤ
こどものキモノは年代物。多くの方に声をかけられました。
叔母の七五三であつらえたそうです。大切に仕舞われていて良かった♪

キモノは奥深く難しい。精進して参りたい所存です。
みなさま、ご教授くださいませ。Mさん、いつもありがとうございます。


次に向かうイベントあり・・
折角由比においでなのに町をご案内できずに、本当にごめんなさい!
みなさん、ありがとうございました♪

『着物姿で「朝市」ジャック? 清水区・由比本陣』 静岡新聞
http://www.47news.jp/localnews/shizuoka/2011/05/post_20110516102958.html
場所がなかったのか、静岡地区でなく志太地区に掲載されています。


で、しぞーかへ。
エガコウヤ 完結!

キモノでジャック→エガコウヤ
ボランティアのはずが、スタッフが大勢集まり参加者気分で遊んじゃいました。
アーティストの助っ人も多く駆けつけてくださったようです。
グッズがスゴイ!メディアアーティストの伊藤尚未さんのワークショップに驚き。
rossoさんに「描いてください。」と言えずに渋る我が子。失礼しました。

こちらでも、みなさんお疲れさまでした。
楽しかったです。ありがとうございました♪
エガコウヤ完成写真撮り忘れ。。

キモノでジャック→エガコウヤ
                   photo:rosso

「キモノでジャック」「エガコウヤ」各関係者はそれぞれをご存じありませんでした。
世の中にイベント目白押しですし、興味あることしか目が向かないしね。。
かぶっているのは私だけか・・とちょい現実。
まあ、天気がよくってバンバンザイ♪



同じカテゴリー(静岡(県内)イベント)の記事画像
第2弾 木村真三緊急レポート&講演会
鎌仲ひとみ監督最新作『内部被ばくを生き抜く』上映
4/7「東海地震と浜岡原発」〜今、私たちにできること〜
岩上安身さんのトークカフェin静岡
「お寺ムーブメント 朗読活劇ライブ」と まつわる覚え書き
エガコウヤ
同じカテゴリー(静岡(県内)イベント)の記事
 第2弾 木村真三緊急レポート&講演会 (2013-01-10 12:56)
 鎌仲ひとみ監督最新作『内部被ばくを生き抜く』上映 (2012-06-20 12:35)
 4/7「東海地震と浜岡原発」〜今、私たちにできること〜 (2012-04-05 05:53)
 岩上安身さんのトークカフェin静岡 (2011-07-11 19:44)
 「お寺ムーブメント 朗読活劇ライブ」と まつわる覚え書き (2011-05-20 14:00)
 エガコウヤ (2011-05-02 18:47)

2011年05月16日 Posted byゆいまーる at 12:50 │Comments(4)静岡(県内)イベント

この記事へのコメント
静岡新聞で見ました。
キモノ姿の娘さんすっごくカワイイですね^^
Posted by よし川よし川 at 2011年05月16日 22:35
よし川さま

ありがとうございます♪
新聞の写真でもなんとなくわかるかと思います、
数名の、よちよちの稚児も着物で参加。
とっても可愛かったですよ。

和装のかたばっかりで不思議な空間でした。
お茶会とはまた雰囲気が違うのです!


自由解散後感じたのは・・
甘味ドコロ(京都にあるような)があったらいいのにと。
(由比宿交流館に喫茶はありますが)
着物が似合う素敵なお店が旧道沿いにあればなあ。
周辺(ちょっと隠れ家的な)に自由に使える家屋があったなら、
まれにしか開かない気まぐれ店をやりたいかもです。(笑)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2011年05月17日 05:28
ゆいまーるさん

参加ありがとうございました。今回はせわしなく時間が過ぎて
しまいましたが、次回はゆっくり時間をとって由比の散策を
したいと思います。そのときはよろしく。
Posted by キモノでジャック in 静岡実行委員 at 2011年05月17日 17:28
キモノでジャック in 静岡実行委員さま

企画に準備ありがとうございました。
県外からも多数お越しいただいているのですね〜。
県を超えてのつながり良いですね。
キモノでジャックのおかげで、朝市も大賑わいでした♪
どうもありがとうございました。
遊びにいらしてくださいね〜
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2011年05月18日 09:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キモノでジャック→エガコウヤ
    コメント(4)