さった峠
昨日、9条ピースウォークのコース検証で「さった峠」を
興津から由比へ越えました。休日の小春日和でしたので、多くの方がおいでです。
私は地元ですが、何度訪れても、展望の素晴らしさには感嘆。
(寒い時期のほうが富士山を良〜く拝めます。)

今、峠周辺では、紅白の梅、寒桜、水仙と花が美しく咲き誇っています♪
(住民有志のみなさん、いつも整備をありがとうございます。)
4/17(木)の本番の9条ピースウォークは、峠を越えずに、
海岸の「太平洋自転車道」という広い歩道を、富士山を仰ぎながら歩きます。
途中から、倉沢の旧街道に入り、町並みを歩きます。
毎日20km歩くので、峠を越えると、富士まで歩く体力が残りません。
ピースウォークに参加してくださる方には、
「さった峠」の素晴らしさをお伝えし、
再び、由比に訪れていただこうっと。
由比町富士山ライブカメラ
http://yuicho.bz/move.php
由比町さった峠ウォーキングマップ
http://www.yuicho.jp/kanko/satta.asp
興津から由比へ越えました。休日の小春日和でしたので、多くの方がおいでです。
私は地元ですが、何度訪れても、展望の素晴らしさには感嘆。
(寒い時期のほうが富士山を良〜く拝めます。)

今、峠周辺では、紅白の梅、寒桜、水仙と花が美しく咲き誇っています♪
(住民有志のみなさん、いつも整備をありがとうございます。)
4/17(木)の本番の9条ピースウォークは、峠を越えずに、
海岸の「太平洋自転車道」という広い歩道を、富士山を仰ぎながら歩きます。
途中から、倉沢の旧街道に入り、町並みを歩きます。
毎日20km歩くので、峠を越えると、富士まで歩く体力が残りません。
ピースウォークに参加してくださる方には、
「さった峠」の素晴らしさをお伝えし、
再び、由比に訪れていただこうっと。
由比町富士山ライブカメラ
http://yuicho.bz/move.php
由比町さった峠ウォーキングマップ
http://www.yuicho.jp/kanko/satta.asp