待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



aura

今年1月に行われた「ハチドリワークショップ」で知った cafe&bar aura が今日で終わる。
昨晩、焼津のてんつくマンイベントの帰りにshopに立ち寄る。最後のご挨拶をと。

昨日は偶然のような必然があった。ここには数えるほどしか出向かなかったけれども、
迷いなく出かけたその時に、ご縁ある方と2年振りの再会を果たした。
cafeは文化・情報発信・コミュニティ・人と人を結ぶ等、重要な役割がある。
この店がなくなり、残念に思うかたは少なくないだろう。後継者が現れなかったのだ。

aura

インタグの深煎を注文する前に、オリジナルcoffeeが出てきた。
最後の最後に予想外のハプニング。
話し込んでいていつまでも注文しなかったからだろうか。(笑)
丁寧に几帳面にいれられる姿もこれで見納め。(写真は以前のもの)


キカラさん、auraさんは来年静岡を旅立つ。
それぞれの刺激ある 風に吹かれて 私も舞い上がったように思う。
二人の新しい門出に幸あれ。
そして、いつの日か再会したとき・・そのときの己の姿にも想いを馳せる。
どうもありがとう。


同じカテゴリー(place)の記事画像
FM-Hi へ お喋りしてきました!
はじめての訪問〜島田編〜
ナシゴレン
年越しそば!
ombak
金井英人 JAZZ LIVE
同じカテゴリー(place)の記事
 FM-Hi へ お喋りしてきました! (2010-05-25 11:19)
 はじめての訪問〜島田編〜 (2010-01-25 19:18)
 ナシゴレン (2009-01-21 23:59)
 年越しそば! (2008-12-29 13:08)
 ombak (2008-12-18 16:20)
 金井英人 JAZZ LIVE (2008-12-16 23:59)

2008年12月28日 Posted byゆいまーる at 17:15 │Comments(4)place

この記事へのコメント
最後に出会えなかったことを残念に思う。
auraとは知らずに、インド音楽のライブに出かけたのが最初。
コウスケさんが訪ねてくれたのが2番目
ハチドリイベントで、ゆいまーるさんと再会しました。
それからいろんなことが起きました。
辻さん講演会が、そこから始まった大きなことでしょうか。
auraからカフェから、文化が発信された。
これを受け継ぎ、また再びauraがこの地に播いた種が
発芽するとき、またいて欲しい。
僕らがあなたを待っています、この地で。
どうもありがとう。
Posted by クールなおクールなお at 2008年12月28日 21:25
なおさま

朝までやっているようですよ。
私は常連でないので最終日はご遠慮しました。

「ハチドリ」の主催はナマケモノ倶楽部。
auraさんが司会をされていましたね。彼が呼んだのかな。
ナマケモノMLで呼びかけていただけたならお手伝いしたのにと思っていました。
また、ゲストの3人とも私のキーマン!?(笑)
あの場に居合わせた方々とネットワークを築きたかったです。
auraさんにその役目をして戴きたかったなあ。

でも、ハチドリでの再会から動き出したのは紛れもない事実ですね。
声がけして良かったです。ほんとうに。
あの数時間は、くっきりと覚えています。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年12月28日 23:17
ゆいまーるさん こんばんは!
昨晩の再会は、衝撃&嬉しい&感激(&記憶力に安堵)と、
心の中が渦巻いてしまいました。
auraという場所の可能性の高さも再認識、こんな空間が
身近にあったことにも本当に感謝です。

せっかくの出会い、大切にしたいと思っています。
またイベントなどぜひ参加させてください。
できることから何か始めていきたいです。
Posted by あき at 2008年12月29日 00:57
あきさま

本当に衝撃的でした。

お店に入ったその時、カウンターに一席空いていた。
そうでなければ、挨拶も早々に帰る予定で。
そしてそれが、あなたの隣であった。
後から入って来た、他のお客を私の連れと思われて、
席を空けるため帰りますと申し出た、あなたの顔を覗き込んだ。
そこで、
ただならぬつながり、懐かしさを覚え、思わず声をかけたのです。
この場所が、auraだから。
お互いに、結びつきを感じ、
記憶の糸をたどり、

たどり

たどり

辿り着いた嬉しさときたら!!

想い返すと、
あなたに初めて出会ったそのときも、希有でしたね。
ご一緒した時間は短かったはずなのに、
すこぶる運命的なつながりを感じます。
auraがなくなるそのときの再会は。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年12月29日 06:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
aura
    コメント(4)