待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



自然農

自然農

うちの畑では緑一面!草が生えています。よしよし。
よそさまに「雑草をこんなに生やして。」と抜かれたことも少なからず。

 【自然農】  耕さず、肥料・農薬を用いず、草々虫たちを敵とせず、
        生命の営みにひたすら沿う
をしています。
農は、新参者。おろおろしながらも、その恵みを戴いています♪
太陽・水・大地・生物に感謝。


ところで、「雑草」という名の草はありません。
私たちに名前があるように、植物にも名前があります。

自然農 オオイヌノフグリ
 かわいらしい、薄紫の小さな花なのに
 この名前は・・・
 実がなったら、名前の訳が納得!?
 虫眼鏡で見てみて。

自然農 ホトケノザ
 仏さまの座の意
 春の七草はこれでなく
 「オニタビラコ」が正解


自然農 ハコベ
 昔は食用
 春の七草

自然農 ナズナ
 通称ペンペングサ
 実が三味線のバチに似ているから
 春の七草


冬の畑でも賑やかに草花の競演が繰り広げられています。
先日の新聞にツクシの記事が出ていましたが、こちらはまだ。気配なし。
暖かくなるにつれ、この畑はさらに生物多様性となります。
ナメクジは歓迎しないのだけど・・・。


タグ :自然農

同じカテゴリー(自然農)の記事画像
自然農の会 学習会
トトロの葉っぱ
いのちの営み
自然農
自然農
同じカテゴリー(自然農)の記事
 自然農の会 学習会 (2010-05-05 18:29)
 トトロの葉っぱ (2009-05-28 18:14)
 いのちの営み (2009-01-29 18:41)
 自然農 (2008-11-22 15:45)
 自然農 (2008-08-05 15:09)

2008年02月20日 Posted byゆいまーる at 16:41 │Comments(2)自然農

この記事へのコメント
ブログ講習会お疲れ様でした~。
私もフウカさんを見習って、ブログ更新がんばります。

それにしても、素敵な生活をしてらっしゃいますね。
オオイヌノフグリ、ホトケノザ、ナズナ…懐かしいです。
子供の頃清水の小島に住んでいたことがあり、そこの家の庭にたくさん生えていました。
今となっては憧れの暮らしです。

フウカさんちの子になろうかしら。
Posted by あんずあんず at 2008年02月21日 22:04
あんずさま コメントありがとうございます♪

小島にお住まいでしたか。(特に知っている訳でありません)
街中でも自然は結構ありますよ〜♪

実は、名前を変えました。フウカを改め「ゆいまーる」に。
ブログ講習会では、ちょこっとやってみるつもりで、
本番用の名前&タイトルを外しておきました。
ですが、ほぼ日更新していると後にもひけず。。
このまま歩むコトにしました。
アドレスも変えたかったけれど、不都合がでるまでこのままゆきます。
また、本番のタイトルに変えてみたら、日本国中に多すぎてヒットせず。。
素敵なモノが見つかるまでしばらく。

写真こだわります!!レイアウトもカラーも。。。と、表現には
こだわりやなのですが、それに見合う技術がない。htmlいじれない。(涙)
我が家はmacなので、テルサでwinを開いて愕然としました。
互換性がない〜。いやいやひとまず、気楽にいこう。
初カメラ付きケータイが嬉しく、不携帯が携帯に激変中!
Posted by フウカ 改め ゆいまーる at 2008年02月21日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然農
    コメント(2)