待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



kikara → チャールストン

kikara → チャールストン 焼津の『LOHAS shop キカラ』を訪問。
 自然素材の生活雑貨・食品 + 花・植物のお店。
 
 ご縁は私のブログにラブコールをいただいたこと。
 お気に入り欄を設ける予定でなかったのですが急遽変更。
 現在、マイブログ唯一のリンク先です。(笑)
 「自然・いのち・食」意気投合しています♪

 駅から離れているので「最寄り駅まで電車・自転車を担いで輪行計画」を
 立てましたが、出発前タイヤ劣化に気づき断念。(事前準備しておこう!)
 電車+バスに変更。バス路線も調べいざ出発。
 しかし西焼津駅に降り立つとバスの本数が少ない・・タクシーで移動。
 あぁショックゥでちょっとブルー・・

kikara → チャールストンkikara → チャールストンkikara → チャールストン




『LOHAS shop kikara』はキカラさんのお宅の1階です。
魔女の風見鶏がお出迎え。普通のお宅なので見つけ難い。辿り着けずに帰られるかたも多いそう。 
お店(お宅)の外も中も、木とグリーンに包まれるやすらぎの空間♪
初めて使った「しずおか子育て優待カード」こちらではポイントが2倍に。
kikara → チャールストンkikara → チャールストンkikara → チャールストン




北欧デザイナーのRe食器「ポケラシリーズ」。中央カップのフォルムがいい。持てばしっくり。
ドライフラワー・リースが店内を自然に彩る。
kikara → チャールストンkikara → チャールストンkikara → チャールストン







fogのリネン・アレッポ・自然食品などチョイスが同じで嬉しい。幸せにしてくれる小物たち。
布ナプ愛好者の私が初体験!「touta」。布ナプに関しては後日ブログにて熱く語ります。(笑)
こちらではイベントも多数企画。今日は「ベビー手話」の日。ママとベビーが enjoy♪
そして、遠くからのお客様と新しいイベントが生まれそう。
このように、交流+情報発信の場となってます。私もこういったMYスペースが欲しい♪
ベビー手話講師山田さんにお店番をお願いし、キカラさんにチャールストンまで車で送っていただく。
キカラさん・山田さん・ありがとう!感謝。


kikara → チャールストン 続いて、島田の『チャールストン』へ視察!
 カフェ。おいしい食事もいただけます。店内全席禁煙が嬉しい。

 ご縁はnoriさんのブログに「六ヶ所村再処理工場」の記事を
 見つけて。飲食店の看板を掲げて、メッセージを発することに
 驚きました。私もボチボチ活動しているのです。
 コメントを書き連ね、これはもう会いに行かねば!と。
 
 店内に水槽が多数設置!水中散策好きなので、何をするでもなく
 一日眺めていたい〜 沖縄好きという共通点も。

kikara → チャールストンkikara → チャールストンkikara → チャールストン




エントランスも植物が楽しめる。店内は大きなガラスで明るい。向かいには田んぼ。いごごちがいい。
kikara → チャールストンkikara → チャールストン




ブロガーさんとのご対面は楽しい。何となく抱いていたイメージとは大抵違う!(笑)
noriさんは物腰柔らかで、あたたかみのある、熱い方です。正反対をイメージしていた訳でありません〜。
同級生であることが判明し、親近感が増しました!残念ながら地元同級生で話せる人がいないのです。
noriさんの後ろに置かれた、ビン入のハーブ。その種類の豊富なことに感心。
『オムライス風カレー』お世辞抜きで美味しい♪
食材はできるかぎり、ナチュラルで安心なものを使っているそう。

noriさんと積もる話をしているとMattさんご来店!
何だか正体不明・波関係の有名人!らしい。なんと〜彼のブログ閲覧数85万人/1日!何者?
そっちのお話やらあっちのお話やら、わからない話もあるけれど、楽しい楽しいキョウミシンシン。
BIG WAVE・よせてはかえす波のよう。もう釘付け。そしてその渦の中心には「ロッカショ」が。
そうこうしている間に17時を過ぎている。4時間近くいたのです。
noriさん・Mattさん、想定外のspecial timeをありがとうございました。
駅まで歩くつもりがMattさんのご好意に甘えて、車で送っていただきました。感謝です。
女性に吠える♂のゴンベさんに吠えられ一安心♪


自転車がなくっていい思いをした友引の一日。めでたしめでたし♪・・ではありません。
この日の目的はこれでは終わりませんよ。
2つのshopを訪れた理由は・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回につづく!! あ〜長いなぁ





同じカテゴリー(place)の記事画像
FM-Hi へ お喋りしてきました!
はじめての訪問〜島田編〜
ナシゴレン
年越しそば!
aura
ombak
同じカテゴリー(place)の記事
 FM-Hi へ お喋りしてきました! (2010-05-25 11:19)
 はじめての訪問〜島田編〜 (2010-01-25 19:18)
 ナシゴレン (2009-01-21 23:59)
 年越しそば! (2008-12-29 13:08)
 aura (2008-12-28 17:15)
 ombak (2008-12-18 16:20)

2008年05月28日 Posted byゆいまーる at 23:18 │Comments(5)place

この記事へのコメント
いろいろとありがとうございました!
なんだかすごく次が楽しみになっちゃいました。
(プレッシャーかけてるわけじゃないですよぉ。)
でも、そうですか、4時間もたっていたのですね。濃い話だったから・・・。
Posted by nori at 2008年05月29日 00:54
noriさま

コメントは読まなかったことにしておきます。(笑)
あ〜間に合うかしら・・・ なんとか今日の夕までにupしよう!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年05月29日 05:27
とても良いお店さんですね。こんな雰囲気の場所で子供とか楽しそうなご家族を写真に撮れたら良い物ができそうですね。なにより撮るほうもが楽しいかも!
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2008年05月29日 12:20
視察訪問ありがとうございました。
「touta」の布ナプのご意見をゆいまーるさんにぜーひ頂たいとおもってます。
noriさんとこでの話もまた聞かせてくださいな。
綺麗に載せて頂いてありがとうございます。
うちの店のパンフレット作って頂きたいわ。いつか・・・
Posted by キカラ at 2008年05月29日 16:22
Ohnoさま

良いお店さんですよ♪(笑)
木はいいですねぇ。どこでも木を活かした家づくりをしたならば、
今悩んでいるあらゆる問題(人・自然・環境・社会も)が解決するだろうと感じます。
撮るほうも撮られる方もリラックスできて、楽しいと思いますよ〜。


キカラさま

こちらこそありがとうございました。
素敵なところでした!キカラさんの想いが溢れている、幸せのスペース♪
ご家族のご理解のもと、家事育児とも両立し運営されている、キカラさん素晴らしい!!
そして、イベントの日にあたり失礼しました。私はちょっぴり撮影に気が入らず・・
「touta」を使う日が待ち遠しいです♪

パンフレットのオファーは、Ohnoさん宛ですよね?(笑)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年05月30日 11:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
kikara → チャールストン
    コメント(5)