待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



VeryBerry

VeryBerry 田植えを終えて、すぐ近くにある「VeryBerry」に向かう。
 オーガニックスイーツ+Cafe+フェアトレードShop
 実は・・・以前から知っていたのだけれど、看板がコッテリ
 アメリカン?しているので避けていました。(笑)

 こちらは先日の日本平音楽フェス「頂」に出店されていました。
 タダのオーガニックならば、「ふうぅん」で通り過ぎましたが、
 植物性のみ使用のアレルギー対策スイーツがあり、
 すかさず購入。戴いたら美味しかったのです。
 

5月の食の講演会に参加した後、クリニックで見ていただいたところ、私は牛乳・娘は牛乳と卵に反応が出ました。それまで平気に戴いていた 牛乳自体そう飲みません ものですから、食べたら大変なことになる訳ではないのですが、やめるようにと診断がくだされました。好きなチーズにスイーツ 少々戴く程度 がその日を境に食べられなくなったのです。うっかり?食べちゃうこともあります・・


VeryBerry 植物性CAKE「くず粉のフルーツタルト」VeryBerry
 これは贅沢!普通のCake以上に美味。
 生クリームでなくて良い方ならば、必ずや
 大満足するでしょう。
 他のベジ菓子たちも美味しい〜。

VeryBerry 「豆乳ジェラート」
 有機豆乳・有機グラニュー糖・バニラビーンズを使用。

  豆乳ジェラートといえば、芝川町よりあいどころ
 「天使のアイス」を外せません!こだわりの、北海道産大豆
  100%の豆乳・メープルシロップを使用の超逸品です。

 どちらも美味しいですよ。Veryさんのはシャーベットに
 近いかな。みなさん食べ比べしてみてくださいね。
 共に、店頭で出来立てを戴くことをお勧めします!

VeryBerry パティシエのこぶたさんに再会。
 またもやマクロビオティック分野で活躍する若い女性です!
 キャラクター、近いところがあるような雰囲気・・。お仕事中に
 も関わらずこの日は突っ込んだ話までしてしまいました。また、
 ブログを拝見したところ、意気投合しそう。

VeryBerry フェアトレードの雑貨、石けんなどの扱いが少々あります♪
 ただ、一点・・・
 珈琲が・・私好みでないのが残念。

 Veryさんは野外フェス等に出店されています。
 再来週のつま恋・ap bank fes'08にも出店!
 A SEED JAPANのお手伝いに行きたいな〜

 こぶたさん、御馳走さまでした。ありがとう♪
 新たな植物性スイーツの開発楽しみにしています。
 ※一般的な卵&牛乳を使ったスイーツが主力商品なので、
  厳密なアレルギーのかたは要確認を。



VeryBerry 娘4歳の Birthday Cake!5月下旬、興津の【ラ・ローザンヌ】で購入。
 彼女が生まれて初めての解禁Cake〜。フルーツごっそりで美味しかったです♪
 でもこれが最後?の生クリームとなるなんて誰が想像したでしょう。。
 この2日後、牛乳+卵アレルギーの診断が出たのです!


追記:101012
遅くなりましたが、1年以上前にVeryBerryさんはお店を閉められました
お店は繁盛していましたが、主の考えに寄るものです。



同じカテゴリー(食 + 桜えび)の記事画像
桜えび春漁 2012
世界一速い、桜えびニュース『2010秋漁 史上最高値更新』
手塩にかける
日曜@焼津、映画『未来の食卓』上映&オーガニック♪
速報★桜えび春漁、待望の初セリ!
植林《森とま》番外編 手越へ潜入レポ
同じカテゴリー(食 + 桜えび)の記事
 つぶつぶ☆ゆみこさん来焼 (2013-01-09 16:42)
 桜えび春漁 2012 (2012-04-03 12:30)
 世界一速い、桜えびニュース『2010秋漁 史上最高値更新』 (2010-11-05 09:42)
 手塩にかける (2010-06-29 12:32)
 日曜@焼津、映画『未来の食卓』上映&オーガニック♪ (2010-05-28 16:19)
 速報★桜えび春漁、待望の初セリ! (2010-04-19 07:19)

2008年07月05日 Posted byゆいまーる at 09:31 │Comments(7)食 + 桜えび

この記事へのコメント
うちも去年のクリスマスにVeryBerryのベジチョコケーキかいました~
おいしかったし、胃ももたれないのでよかったです♪
自分で作る以外に卵・乳製品なしのケーキ買えるとこってなかなかないですもんね~
あとアンコメにもローザンヌさんのお菓子ありますw

ところでアレルギー検査ってどーゆーとこでやればいいんですか?
うちの旦那も一年中なにかしらの花粉症で調べたいんですよね~
Posted by at 2008年07月05日 09:42
実は私は、大豆アレルギーがあるんですよ〜弱いアレルギーなので、気にせず食べてますけどね!だって、大豆好きですから♪
Posted by tsugumi at 2008年07月05日 10:18
今日は、ご来店ありがとうございました。
アレルギー…スギ花粉しかありません。でも30年以上のお付き合いです。でも調べたら出てくるんですかね?
Posted by Ohno Camera Works at 2008年07月05日 16:36
はじめまして、こんにちは。

これが最後の生クリームだったらかわいそう(/_;)

ブログ勉強会で再会できるのを楽しみにしています~♪
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年07月05日 17:04
福さま

以前、アンコメさんに通っていた時、一緒にローザンヌさんのも戴いて帰りましたよ。
うちからお店は遠くないけど、帰りの道中のお楽しみで♪

花粉アレルギーに関して・・・調べてみました。
病院のアレルギー科、耳鼻咽喉科、内科、皮膚科などでアレルギー検査を受けられます。
まず問診。どんなときにアレルギー症状がでるのか?を聞かれる→血液検査→アレルゲンというアレルギーの原因であろうと思われる物質の反応をみる→採血→検査結果。
費用は病院や検査項目によって異なりますが、3割負担で約6000円程度で検査時間は15分程度。花粉症なのか、ハウスダストなのか、犬やダニやカビなのか判明。

食物アレルギーの診断は非常に難しいそうです。血液検査、パッチテストともに精度は30%程度とか。
「確定診断」はできないことは、アレルギーの専門家なら常識だそうです。
私たちは血液検査をしていません。バイオレゾナンス・メソッドで診ていただきました。
 「血液検査でアレルギーはわからない!」(増田こどもクリニック)
  http://www2.wbs.ne.jp/~masuda-c/honne/f-alle.htm



tsugumiさま

大豆ですか!日本人の私たちには切り離せませんよね〜。
もしかしたら、tsugumiさんはアレルギーではないかも!?(上のコメント返信をご覧くださいませ)
わたしも弱いアレルギーです。



Ohnoさま

今日はオジャマさまでした。空気が薄くなるくらい大賑わいでしたね〜。(笑)
スギ花粉と長いおつきあいされていますね〜。ん!その時期の山は恐怖??



わかばくらぶ事務局さま

コメントありがとうございます。
何年か経過して軽くなればたまに食べても・・・という裏情報があります!(先生には秘・笑)
ブログ勉強会、心待ちにしています〜♪
Posted by ゆいまーる at 2008年07月06日 05:46
ゆいま~るさん!!!

お久しぶりです☆☆☆

前にブログみたのですが、その時はのってなくて、ほんの少し、残念な気持ちになっていました。。。

ところが昨日、知り合いの人からメールが入ってきて、すごい!!べりーのせてくれてるよ!!って。。

いま、みました☆

本当に嬉しいです☆
きょうのブログにゆいま~るさんの記事のせていいですか??
ってかのせちゃお~っと!!

また、お店きてくださいね★
今度は一緒にご飯でもいきましょうね★
Posted by こぶた☆ at 2008年07月30日 20:16
こぶた☆さま

ようこそおいでくださいました。お待ちしていましたよ♪
ブログでご紹介していただきありがとうございます。
出会ってお話したのはまだ2回なのに、なぜだか勝手に旧知の友(同級生)のようです。
年代も違うのにね・・・(笑)前世で何か関係しているかな!?

NEW植物性スイーツ楽しみにしていますよ。
一緒にご飯も戴きたいです♪
apお疲れさまでした!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年07月31日 15:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
VeryBerry
    コメント(7)