「舟越桂 展」チケットプレゼント

アール・デコ空間と彫刻、ドローイング、版画
7月19日(土)—9月23日(火・祝)
東京都庭園美術館
photo: 庭園美術館
今回のポイントは 展示空間である 建築とのコラボ 調和・共鳴
庭園美術館はアールデコ様式そのもの自体が美しい作品(個人宅)
そこに佇んでいる(暮らしている)ヒト(彫刻)からの息づかいが聴こえる 生きた空間となっている
こちらには何度か訪れているが、私の中では最高の展覧会
そして、以前をご存知のかたは驚かれるであろう、スフィンクス(両性具有)シリーズ
また、「戦争をみるスフィンクスⅡ」では、舟越作品にはなかった、感情を剥き出しにしている
学生時代、舟越さんは彫刻科の教授だった。私は絵画専攻だったので教わっていない。
知ったのは高校時代それをまとっていた、COMME des GARÇONS での展示だった。
後に学内で展示があり、贅沢に時空間を独り占め。心ゆくまでじっくりと堪能した。
当時、具象に興味はなかったのだけれど、
その存在感あるクスノキの木彫彩色・大理石の眼差しに憑かれてしまった。
それは、舟越さんにそっくりで舟越さんのみているものを私がみている錯覚におちいる。
あの眼差しを介して、自分自身と向き合う。
その頃の私といえば、自由の羽を授けられ羽ばたくヒト。
自分のアトリエより彫刻科やデザイン科で目撃されることが多かった。(苦笑)
「舟越桂 夏の邸宅 」展 チケットプレゼント(招待券・2枚)♪
お世話になっているかた
コメントをお寄せくださるかた
ブロガーさん優先で
私の独断と偏見で決定させていただきます。
対象者がない場合はこれにあらず。
発表はこの記事の下に載せますね。
応募方法
コメント欄か、
ブログ画面左上の「ゆいまーるへメッセージ」へ
以下をご記入の上、お送りください。
・ブログネーム
・枚数 1枚 or 2枚(1枚でも可・不可)
・受け渡し 清水駅前銀座リビングハウスこまつさん or 郵送 or その他
・コメントがあればどうぞ
・お急ぎの方は、その由お記しください
〆切は、一応 8/24(日)それ以前に決定もあります!応募はお早めに。
お待たせしました。チケットの当選発表です!ドラムロール
当選者は、
台湾金魚さん
a_sgymさん
に決定しました。(各1枚)おめでとうございます!
シャイで申し込めなかった空パパのような皆さま
「ドレスコード割引」があります。
木で出来たものを身につけていけば、1000円→800円になりますから、ご利用を♪
知ったのは高校時代それをまとっていた、COMME des GARÇONS での展示だった。
後に学内で展示があり、贅沢に時空間を独り占め。心ゆくまでじっくりと堪能した。
当時、具象に興味はなかったのだけれど、
その存在感あるクスノキの木彫彩色・大理石の眼差しに憑かれてしまった。
それは、舟越さんにそっくりで舟越さんのみているものを私がみている錯覚におちいる。
あの眼差しを介して、自分自身と向き合う。
その頃の私といえば、自由の羽を授けられ羽ばたくヒト。
自分のアトリエより彫刻科やデザイン科で目撃されることが多かった。(苦笑)
会期中、興味ある企画多数。お出かけ前には必ず HPで確認 を。
「舟越桂 版画の領域」舟越桂×安東孝一(アンドーギャラリー)
8月30日(土)午後5時―6時30分(4時30分開場)
「フロアーレクチャー」学芸員による展示開設
8月19日(火)、8月26日(火)、9月2日(火)午後2時〜
「ミュージアムコンサート」
「ドレスコード割引」木で作られたものを身に着けていれば割引
「ミュージアムショップ」上映しているDVDも必見
「舟越桂 夏の邸宅 」展 チケットプレゼント(招待券・2枚)♪

コメントをお寄せくださるかた
ブロガーさん優先で
私の独断と偏見で決定させていただきます。
対象者がない場合はこれにあらず。
発表はこの記事の下に載せますね。
応募方法
コメント欄か、
ブログ画面左上の「ゆいまーるへメッセージ」へ
以下をご記入の上、お送りください。
・ブログネーム
・枚数 1枚 or 2枚(1枚でも可・不可)
・受け渡し 清水駅前銀座リビングハウスこまつさん or 郵送 or その他
・コメントがあればどうぞ
・お急ぎの方は、その由お記しください
〆切は、一応 8/24(日)それ以前に決定もあります!応募はお早めに。
お待たせしました。チケットの当選発表です!ドラムロール
当選者は、
台湾金魚さん
a_sgymさん
に決定しました。(各1枚)おめでとうございます!
シャイで申し込めなかった空パパのような皆さま
「ドレスコード割引」があります。
木で出来たものを身につけていけば、1000円→800円になりますから、ご利用を♪
PEACE SHADOW PROJECT
FULL Notes Jazz Live 2010
Dish...Dish...Dish...
今森光彦写真展「昆虫4億年の旅」
坂本龍一 Playing The Piano20090401
三保羽衣薪能
FULL Notes Jazz Live 2010
Dish...Dish...Dish...
今森光彦写真展「昆虫4億年の旅」
坂本龍一 Playing The Piano20090401
三保羽衣薪能
2008年08月18日 Posted byゆいまーる at 13:16 │Comments(4) │art
この記事へのコメント
九月三日に行くつもりです
余ったらくださいね
庭園美術館は 目黒に職場があった頃
よく 行きました
余ったらくださいね
庭園美術館は 目黒に職場があった頃
よく 行きました
Posted by 台湾金魚
at 2008年08月18日 19:26

応募ありがとうございます!
目黒も楽しいですよね。
目黒寄生虫館に目黒区美術館、後日紹介する、自然教育園、
雅叙園(まだ踏み入っていません)・・
オモシロイスポットです!
目黒も楽しいですよね。
目黒寄生虫館に目黒区美術館、後日紹介する、自然教育園、
雅叙園(まだ踏み入っていません)・・
オモシロイスポットです!
Posted by ゆいまーる
at 2008年08月19日 06:42

しまった、早めに応募しておけばよかった!
明日東京に向けて出発なので微妙に間に合いません...(泣)。
学生時代には舟越さんのお近くにいらしたんですね。
興味深いお話です。
私も目黒でバイトしておりました。
山の手の境界部分は面白い要素が詰まっていて飽きません。
明日東京に向けて出発なので微妙に間に合いません...(泣)。
学生時代には舟越さんのお近くにいらしたんですね。
興味深いお話です。
私も目黒でバイトしておりました。
山の手の境界部分は面白い要素が詰まっていて飽きません。
Posted by a_sgym
at 2008年08月22日 22:04

a_sgymさま
応募ありがとうございました!
行ってらしゃいませ〜♪
応募ありがとうございました!
行ってらしゃいませ〜♪
Posted by ゆいまーる
at 2008年08月24日 07:45
